-
トタギガ wrote a new post, 7800形7808編成がSIV化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
北総7800形7808編成の補助電源装置がSIVに換装され、1月28日に本線走行が確認されました。
私鉄 車両動向 > 北総7800形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・都営浅草線・京成本線・成田空港線・北総線 編成表北総7808編成がSIV更新(パンタは未更新)宗吾車両基地を出場した北総7800形7808編成が、本日印旛車両基地へ回送されています。補助電源装置(SIV)が更新されており、北総7800形全編成のSIVが更新された一方で、パンタグラフの更新(シングルアームパンタ化)はされずに出場とな... -
さよならJ58編成 pic.twitter.com/CPeyElw1lF
— にいてつ (@niitetu) January 29, 2023
さよならE2系J58編成新潟新幹線車両センター 今年も運用離脱のE2系の解体が再開 pic.twitter.com/8LSbAZgCed
— にいてつ (@niitetu) January 29, 2023
e2系のJ58編成が解体線へ入線しました。
また、J65編成が昨年11/24付で廃車されています。 -
いちさと wrote a new post, 3000系3013Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
東急3000系3013Fが中間車2両を組み込み8両化され、1月28日に本線試運転が確認されました。新3113Fです。
私鉄 車両動向 > 東急3000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表東急新3113Fが試運転本日、東急3000系の新3113F(元3013F)が長津田検車区での及び改番を終え、田園都市線での本線試運転が確認されました。3000系では9編成目の8両編成化後の本線走行となります。 -
いちさと wrote a new post, 「新・貨物ちゃんねる」との問題について, on the site 4号車の管理より 2年 7か月前
「新・貨物ちゃんねる」に当サイトのコンテンツがコピーされている問題について、話し合いを重ねております。
サイト名を「貨物ちゃんねる」から変更することなど、一定の履行がなされたこと、先方のコンテンツにも一定の利用者がいることから、和解まで現状を維持する旨を合意済みです。同等の表示方法を持つコンテンツは、和解後にいずれかのサイトで継続する予定です。
ご心配をおかけして申し訳ございません。コンテンツのコピーを確認しているサイト
https://kamo.pepper.jp/ -
トタギガ wrote a new post, 02系02-105F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
1月25日から28日にかけて02系第105編成が中野車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ02系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表丸ノ内線02系105Fが陸送1月25日から本日未明までに、東京メトロ丸ノ内線02系02-105Fが中野車両基地から搬出されました。前例から解体されるものと見られます。同形式6両編成では38本目、更新車に限れば4本目のとなります。同編成は2010年度のB修繕工事施工車... -
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E5系・H5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E2系1000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E3系1000/2000番台 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 7か月前
-
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 7か月前
数ヵ月に渡り稲沢運用に就いていたEH200-20ですが、24日夜に南松本場面でEH200-18と差し替えられました。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 7か月前
-
いちさと wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
1月26日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1023~1024)が、27日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
-
いちさとがフォーラム「E235系1000番台グリーン車横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 2年 7か月前
遅延がありつつも本日新津へ到着しました。
新鶴見信までDD200-20、高崎操までEF65 2101、新潟タまでEH200-19、新津までDD200-21が牽引しました。今日の成果 2023.1.27
EH200-19+G車 pic.twitter.com/DgvyenM02e— 栗さん (@kurikuribow3) January 27, 2023
2023.1.27 9473レ
E235系グリーン車甲種輸送
DD200-21+E235系サロ4B F-23、F-24編成用
約2時間遅れで新津に到着 pic.twitter.com/SpzRlDE5I4— コロリや (@bAGOXDuW5jHM6q8) January 27, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2057F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
西武新2000系2057Fが、1月27日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2057F横瀬へ臨時回送1月27日、西武2000系2057Fが横瀬車両基地へ臨時回送されました。これまでに行われた同様の回送事例から、廃車のためと推測されます。8両編成の横瀬車両基地への臨時回送は昨年5月24日の2059F以来のことです。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 7か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 7か月前
-
シロが「つくばエクスプレス」フォーラムで「TX 3月18日にダイヤ改正を実施」というトピックを立てました。 2年 7か月前
本日、つくばエクスプレスは3/18にダイヤ改正を実施することを発表しました。今回の改正では、青井駅と六町駅で8両編成対応の為のホーム延伸工事を行うことに伴う、75km/h以下の徐行運転を青井〜六町で実施する模様です。期間は2024年春までで、多くの列車の所要時間が1〜2分程伸びるそうです。また、休日ダイヤの21時台の列車本数を1本削減するそうです。
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/8269f3be2d7103fa6f2bd35de788cc2b.pdf
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前
E233系1000番台のATACS対応について編成表へ反映しても宜しいでしょうか。
-
トタギガ wrote a new post, コツR8・R13編成8両長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
1月25日、205系500番台コツR8編成4両とコツR13編成4両の計8両が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 205系国府津車両センター編成表
JR 車両動向 > E131系の導入と205系の動き
路線・系統別 編成表 > 相模線 編成表コツR8編成・コツR13編成配給1/25、国府津車両センター所属の205系500番台 コツR8編成とコツR13編成が長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1030です。長野総合車両センターへ入場すると推測され、廃車となった場合は大船工場製の205系500番... -
いちさと wrote a new post, 8500系8637F恩田へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 7か月前
東急8500系8637Fが、1月25日に長津田工場へ回送されました。
同日、8500系全編成が運用を離脱した旨、プレスリリースがありました。私鉄 車両動向 > 東急8500系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東急8637Fが長津田車両工場へ本日、東急8500系の8637Fが長津田検車区から長津田車両工場へ回送されました。同編成の撤退を以て、400両全ての8500系が東急線での営業運転から引退した形になります。また同編成は東急8000系列最後の編成であり、営業車から菱形パンタ... - さらに読み込む
