-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000 commented on the post, 多摩湖線に元東急9000系導入後、西武9000系はどうなるのか, on the site Kumoyuni45 1年 4か月前
報道の置き換え対象には101系・2000系・4000系と書いてあった記憶なので、サステナと併用で9000系は引き続き使用の線になる可能性が高そうですね。前照灯や室内灯のLED化とかもしてるので、すぐの廃車とは考えにくいのではと思います(新2000系にも室内灯のみLEDにしている編成はいる)。
-
B修8000 が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 1年 4か月前
北館林にて
館林寄りから8565F+8568F+8562F+11480F先頭2両の8両が誕生していた pic.twitter.com/kFknua9r0e
— かず (@tobu_asakusa) March 9, 2024
北館林ですが、11452Fの解体が終了しています。 -
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前
211系のベンチレーター撤去を反映しても宜しいでしょうか。
-
ととめさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
-
トタギガ wrote a new post, 8500型8568F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 4か月前
東武鉄道8000系8500型8568Fが、3月8日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武伊勢崎線・佐野線・小泉線・桐生線 編成表東武8568F(緑亀)が臨時回送本日、春日部支所所属の8000系8568F(緑亀)が渡瀬北留置線(旧北館林荷物扱所)まで臨時回送されました。同編成は今月中に引退することがにれていました。先例から廃車によるものと推測されます。 -
トタギガ wrote a new post, 4000形4691F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 4か月前
3月8日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交4000形4691F6両が、10日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄4000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄ブルーライン 編成表横浜市営地下鉄4691Fが川崎車両出場本日、横浜市営地下鉄ブルーライン4000形4691Fが川崎車両を出場し、横浜本牧へ甲種輸送が行なわれています。兵庫から吹田タはDD200-1、吹田タからはEF65 2097が牽引しています。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
-
トタギガ wrote a new post, 5001形5017F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 4か月前
3月1日から2日にかけて阪神5001形5017Fが尼崎工場から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 阪神5001形 編成表
-
ととめ wrote a new post, 貨物画像掲示板の再開について, on the site 4号車の管理より 1年 4か月前
運営権取得とサイト再編に伴い、「新・貨物ちゃんねる」画像掲示板を既存のコミュニティと統合しましたが、必ずしも移行ができていない状況で多数の復活要望を頂いていました。本日、画像掲示板機能を復活させました。合わせて、西日本INDEXの運用表リンクを移設し、新たな表紙を設けています。
追加コンテンツ貨物画像掲示板(新・貨物ちゃんねる) -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前
@nebukawajt_18
非公開のソースは基本的に承認できませんのでご了承下さい。 -
-
トタギガ wrote a new post, 3000形3571F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 1年 4か月前
3月9日までに3000S形3571Fが上永谷車両基地から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄3000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 横浜市営地下鉄ブルーライン 編成表横浜市営3381F・3571Fが陸送搬出横浜市営3000形ですが、2日未明に3381F保存車(踊場で衝突)、本日までに3571F(関内~桜木町で故障)の陸送搬出が確認されています。3381Fはの通り2020年に廃車、5両は2021年に搬出・解体済みでしたが、1号車のみ車体が残さ... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成表)*F→*E化に向けて」を編集しました。 1年 4か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 4か月前
@odakyu_e
入出場投稿、ありがとうございます。
先日の8708×10及び本日の4061×10の件ですが、管理側では投稿された順番で基本的に承認をしており、被り投稿となってしまっているため、後から投稿されたデータは削除またはその他の対応をさせて頂いています。その辺りはご了承ください。
一方、このソースを反映させて頂きたいというのであれば、「入出場ご指摘フォーム」を活用するか、当方へ直接DMをお願いします。(X、サイト内どちらでも良いです。) - さらに読み込む

3/9時点で、8561Fが解体されています。