-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 3か月前
-
トタギガ wrote a new post, 8000形8059×4廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3か月前
12月10月26日から31日にかけて小田急8000形8059×4(8059F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急8000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急8059×4 搬出完了10月11日からし、その後、部品の撤去が確認されていた、小田急8000形8059x4(8059F)ですが、10月26日に新宿方2両(8059号車・8009号車)、10月31日に小田原方2両(8109号車・8159号車)がそれぞれ搬出され、解... -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月前
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6106Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 3か月前
西武鉄道6000系6106Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、10月30日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武6106F シングルアームパンタ化本日武蔵丘を出場した西武6000系6106Fですが、パンタグラフのシングルアーム化が確認されています。6000系のパンタグラフのシングルアーム化は全体で5編成目、白顔のステンレス車では2編成目となります。 -
B修8000が「E231系」フォーラムで「ミツA533編成にワンマン運転対応改造か」というトピックを立てました。 3か月前
大宮総合車両センター本所へ入場しているE231系500番台のミツA533編成ですが、乗務員室前に非常用梯子が設置されました。ワンマン運転対応改造を実施したものと思われます。先頭車が抜かれる分割の仕方をしており、これはさいたま車両センターでの改造と同じになっています。
中央総武線向けのE231系に関しては、三鷹車両センターにてA503編成にもワンマン対応と見られる動きがありました。2024.10/24
211系A37編成 OM入場
ミツA533編成の中間車と並びました pic.twitter.com/H98Vq2ybZV— 10! (@Trackdrift_2000) October 27, 2024
A533,客室内に非常はしごがつきましたね。そうでしょうね、という感じはあるけども。 pic.twitter.com/yJaPMN9JuI
— 八ミツレモン (@8mitsulemon) October 30, 2024
-
いちさとが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「205系センM6編成が宮城野で整備中」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
仙石線の205系3100番台ですが、全般検査時期のセンM6編成が仙台車両センター宮城野派出で整備される姿が確認されています。
同派出では震災後に区所全般検査を実施したことがあり()、今回もパッキンなどの経年に対応した補修を行っていることから、全般検査が行われている可能性もあります。参考
(検査出場時期)205系3100番台 最終出場一覧
https://4gousya.net/notes/32925郡山で検査することはもうないのかな pic.twitter.com/Xl9Tr4bq7i
— 宮綾 (@shin_musasabi) October 28, 2024
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)E217系基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 3か月 1週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E231系」を編集しました。 3か月 1週間前
-
トタギガ wrote a new post, 10030型11254Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 3か月 1週間前
10月25日、東武10000系10030型11254Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事を終えて津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11254Fが津覇出場・南栗橋入場今年3月より津覇車輌工業に入場していた東武10000系11254Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。外観からスカートの設置、前照灯のLED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認できることから、ワンマン化... -
トタギガ wrote a new post, 5000形5063×10横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3か月 1週間前
10月24日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた小田急5000形5063×10(5063F)が、25日に新松田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 小田急5000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急5063×10がJ-TREC横浜出場本日未明、小田急電鉄5000形5063x10(5063F)が、総合車両製作所横浜事業所から出場しました。モニタリング装置も確認できます。同形式は今年度に2編成新製される計画で、同編成はその1編成目となります。また、同形式がJ-TREC横... -
トタギガ wrote a new post, 9110F大規模修繕工事出場, on the site 4号車の5号車寄り 3か月 1週間前
10月24日、東京メトロ9000系王子第10編成(9110F)が大規模修繕工事(B修繕)を終え、新木場CRを出場しました。
私鉄 車両動向 > 東京メトロ9000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表https://4gousya.net/forums/post/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD9110F%E3%81%8C%E6%96%B0%E6%9C%A8%E5%A0%B4%E5%87%BA%E5%A0%B4%28B%E4%BF%AE%E7%B9%95%29 -
いちさとが「E231系」フォーラムで「離脱しているミツA503編成の状況」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
2031年度頃のが出ている中央総武緩行線ですが、E231系ミツA503編成が9月25日の目撃を最後に運用離脱しています。
ミツA503編成はドアステッカーが撤去され、本日朝時点で、三鷹方先頭車が確認可能な位置に留置されていましたが、先頭車の日除けが、ワンマン改造車で見られるロール式に変更されているようにも見受けられます。
10月11日には千葉方先頭車の入換が確認されており、工事は1両単位で建屋内にて行われていたようです。今朝時点で千葉方先頭車は確認できませんでしたが、夕方には編成ごと移動しており、三鷹方→千葉方の順で工事が進められ、編成での確認に移るような動きとなっています。千葉方の先頭車がアントで引っ張り出されていた…
ここに入れ換えして止まってるの初めて見たな…
中央線車内から見たら編成はA503だった
というか最近、編成を分割した入れ換えをよく見るな…(普段この時間帯は洗車の入れ換えしてるのに…)
こいつも例の車軸交換か…? pic.twitter.com/Nv4v6REl8B— 快速 (@e233keikaisoku1) October 11, 2024
-
いちさとが「E233系」フォーラムで「G車連結のトタH57編成が河口湖運用へ充当(8連で営業運転)」というトピックを立てました。 3か月 1週間前
本日、グリーン車を連結したE233系トタH57編成が河口湖行の分割運用に充当されています。
これにより、中央線1464MにてE233系8両による営業運転が行われています。H57編成、久々の河口湖行き
大月では初の8両と4両の解結作業が行われました pic.twitter.com/uPx3UsYsdX— Sinn (@Sinn771311) October 23, 2024
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2451F・2453F4両近江鉄道へ, on the site 4号車の5号車寄り 3か月 2週間前
10月18日から21日にかけて、西武新2000系2451Fと2453Fが近江鉄道へ譲渡のため、新秋津から彦根まで輸送されました。
除籍として扱います。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2451F・2453F 小手指から彦根に向け輸送開始9月下旬より小手指車両基地構内で甲種輸送に向けた準備が進められていた西武2000系2451Fと2453Fですが、10月18日深夜(19日未明)に小手指車両基地を発ちました。西武線内における牽引車は101系263Fです。輸送車両には特殊... -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「(検査出場時期)E217系基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 3か月 2週間前
- さらに読み込む