-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
新幹線車両の入出場に対応させるため、9/30(土)の13時~15時にかけて、システムを停止する予定です。よろしくお願い致します。
@kawayuki0917 -
-
トタギガ wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
9月26日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車2両(TsdTsd’3~4)が、28日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速線向けグリーン車4両がJ-TREC横浜出場本日未明、総合車両製作所横浜事業所より中央快速線向けE233系グリーン車4両が出場しました。今後、豊田車両センターに甲種輸送されるものとみられます。 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 1年 10か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1年 10か月前
-
トタギガ wrote a new post, 1500形1561編成久里浜へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
9月6日、京急1500形1561編成が営業運転で久里浜工場へ到着しました。
部品撤去が確認されたため、廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 京急1500形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・久里浜線・逗子線 編成表京急1561編成の部品取りが開始本日までの久里浜工場において、京急1500形1561編成一部車両の方向幕やスカートなどの部品が取り外されている事が確認されています。今後の動向が気になるところです。なお、同編成は9月6日の運用を最後に営業運転から離脱しています。... -
B修8000 さんがノート「2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました 1年 10か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系6000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E233系7000番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 10か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 1年 10か月前
-
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
@towakama
21105×8の復帰ですが、昨日からloooolにて確認されてますので「9/23(暫定では)出場」として下さい。
一応復帰から3日以内での確認ですので、反映自体に問題は何もありません。
@shina_eki
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18920 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
2013年以降首都圏車両 新津出場試運転日一覧」を編集しました。 1年 10か月前
-
いちさと wrote a new post, 「新幹線 車両動向」を公開しました, on the site 4号車の管理より 1年 10か月前
新幹線車両(JR北海道・JR東日本・JR西日本一部)の動向をまとめるコンテンツとして、新たに「新幹線 車両動向」を公開しました。当面は編成表のみを公開致します。
編成ノート、入出場状況、個人メモについては追って対応していきます。コンテンツ公開にあたっては、トタギガさ[…]
新幹線 車両動向JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線車両動向 -
東京メトロ2000系ですが、2150Fの追加が反映されていません。
https://4gousya.net/pu/5122.php
https://4gousya.net/notes/28877 -
トタギガ wrote a new post, 12-600形12-861F川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
9月22日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた都営12-600形12-861Fが、24日に本牧埠頭へ到着しました。
今後、木場車両検修場へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 都営12-600形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-861F川車出場本日、都営地下鉄大江戸線向け12-600形の12-861Fが川崎車両を出場し、同編成の甲種輸送が開始されています。出場時の牽引は、愛知機関区のDD200形4号機(DD200-4)が担当しています。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
2013年以降首都圏車両 新津出場試運転日一覧」を編集しました。 1年 10か月前
-
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「7701Fと7806Fが若葉台へ臨時回送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日(9/23)、京王7000系7806Fと7701Fが併結して高幡不動検車区から若葉台検車区に臨時回送されました。
2023.9.23
7806F+7701F 廃車回送
昨日まで運用に入っていた同編成が廃車のため高幡不動→若葉台で回送されました。7702F時代から39年間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/Psz6JoCAzM— 快つ (@Rapid_Tsutsuji) September 23, 2023
9/23 京王7000系7806F 廃車回送
高幡不動⇒若葉台 臨時回送 pic.twitter.com/jrdVp7flff— JC21 (@dBQNpPCDjR4VbxO) September 23, 2023
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2151F近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
9月21日に近畿車輛を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ2000系2151編成6両が、23日に横浜本牧へ到着しました。
今後、中野車両基地へ搬入されるとみられます。私鉄 車両動向 > 丸ノ内線2000系投入に伴う02系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ丸ノ内線 編成表東京メトロ2000系2151Fが落成し甲種輸送9/21、東京メトロ丸ノ内線向け2000系2151Fが近畿車輛を出場し、徳庵駅から甲種輸送されています。吹田タまでがDD200-4、吹田タからEF65 2060が牽引しています。 -
いちさとが「E131系」フォーラムで「E131系1000番台の現況(T編成・一部窓が分割式)」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日までに、J-TREC新津事業所で鶴見線向けE131系を確認しました。
確認した編成はT1、T4編成の2本で、カラー帯はと同じ(色反転など無し)です。イラストでは、先頭車前位の客室窓(4人がけ)の上部に取手が記載されており、開閉可能に見える描き方でしたが、現車はその部分の側窓だけが上下二分割(開閉可能)となり、E331系のような外観に変更されました。他の側窓は従来通りです。
車体は東急2020系と同等で、側鋼体は一体化、側窓枠・側扉枠が縮小されており、吹寄部中央に溶接跡があります。↑新発田(扇町)
クモハE131-1000 1号車 主パンタ/VVVF 定員136
モハE131-1000 2号車 主パンタ/VVVF 定員152
クハE130-1000 3号車 SIV/CP 定員136…[ 続きを読む ] - さらに読み込む

確認しました。