-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)首都圏新都市鉄道(TX)」を編集しました。 3年 2か月前 -
いちさとが「東武鉄道」フォーラムで「東武51092Fのラッピングが剥がされる」というトピックを立てました。 3年 2か月前
されていた東武50000系51092F「池袋・川越アートトレイン」の終了ですが、本日、撤去作業の様子が確認されています。
同編成は今朝まで運用が目撃されていました。
2015年11月~2019年2月まで纏っていたフライング東上カラーも確認でき、ラッピングを重ね貼りしていたようです。シリコ12番線にて51092Fのラッピング剥がしが行われていました
あちこちにブルーバード号の痕跡が顔を出してますが車体海側はすでに原色に戻りつつあります pic.twitter.com/1OV34j9uWj
— 特急寄居 (@Paptimus0222) September 3, 2022
3年ぶりに元の姿に戻ってる最中の51092F。
また運用離脱中の51071Fは通電していました。よく見るとLCD化されていますね!#東上線#50070系#50090系 #51071F #51092F pic.twitter.com/ROLYO7ddm0— 8000TOBU (@TJ51006) September 3, 2022
-
いちさとがフォーラム「E493系オク01編成が長野へ回送」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
すみません。欠落していましたが、は9月1日までに返却されているようです。
8月下旬、新潟や酒田で目撃がありました。回9788M
クモヤE493 新潟地区ハンドル訓練終了に伴う返却回送 pic.twitter.com/UF854F7EWD— しろあじ (@yama_60_mumi) September 1, 2022
-
いちさとが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E493系オク01編成が長野へ回送」というトピックを立てました。 3年 2か月前
9月2日、E493系オク01編成が長野総合車両センター(配置区所)へ回送されています。
長野入りは昨年、して以来です。 -
いちさと wrote a new post, クラY-17編成東京へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 2か月前
9月1日、E217系クラY-17編成が東京総合車両センターへ回送されました。
JR 車両動向> 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, クラJ-17編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 3年 2か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-17編成が、8月30日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成17本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表

-
いちさと wrote a new post, クラY-12編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 2か月前
8月31日、E217系クラY-12編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向> 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, 5080系5181F・5182F・5188F6両横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 2か月前
8月30日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急5181F2両、5182F2両、5188F2両が、31日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急5080系 編成表
東急5080系の増結車6両がJ-TREC横浜を出場本日未明、東急5080系の増結中間車6両(5181・5182・5188F向け)がJ-TREC横浜事業所を出場しました。5080系の増結車はこの6両を以て全て出揃うことになります。今後は2日にわたり長津田まで甲種輸送される見込みです。 -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 3年 2か月前 -
いちさと wrote a new post, カツK455編成CI・SIV更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 2か月前
8月29日から30日にかけて、CI・SIV更新を終えたE531系カツK410編成が秋田総合車両センター本所を出場し、勝田車両センターまで配給されました。
TIMS箱の更新は見送られています。JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, コツK-09編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 2か月前
E231系コツK-09編成が8月30日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では19編成目(一部のみ更新された編成を除く)の機器更新車となります。JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表
コツK-04編成東京出場5/23、E231系近郊型コツK-04編成が東京総合車両センター(工場:TK)を出場しました。車体保全の他、ホームドア対応改造、機器更新が行われてます。国府津E231系近郊型の基本編成としては18本目の機器更新出場となりました。なお、... -
いちさとがフォーラム「カツK455編成秋田本所出場」の「E531系」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
勝田へ到着しました。
前回のK467編成同様、今回のK455編成も早速自走にて構内入れ換えしてました。 pic.twitter.com/UMihe0HuPS
— 常磐特急 (@Joban_E657) August 30, 2022
-
いちさとがフォーラム「都営6307Fが志村から搬出開始」の「東京都交通局(都営)」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
本日未明までに、全6両の搬出が完了しています。
都営6307F 中間車 廃車陸送 pic.twitter.com/Ip42h7OIUW
— FD. (@fd_f4s) August 26, 2022
都営三田線 6300形 6307F 6307-8 廃車陸送 pic.twitter.com/VtkmHOf9OQ
— 01 (@T8501_photo) August 26, 2022
-
いちさとがフォーラム「東急5080系の増結車6両がJ-TREC横浜を出場」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
今回、太帯の5181F、5182Fについても、増結車は細帯で新製されたようです。4111F同様の混在編成となりそうです。
https://twitter.com/aoipenguin3/status/1564525372825546752 -
いちさとがフォーラム「トタH57編成(G車組込)が12両編成で試運転」の「E233系」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
試運転区間ですが、先週から引き続き豊田→国府津→新鶴見信→国府津→豊田で行われているようです。
-
いちさとがフォーラム「カツK455編成秋田本所出場」の「E531系」というトピックに返信しました。 3年 2か月前
-
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 2か月前つくばエクスプレスのヘッドマークを反映しても宜しいでしょうか。
https://tx-style.net/topics5201 -
いちさと wrote a new post, 個人メモの一部データ欠落・復旧について(お詫び), on the site 4号車の管理より 3年 2か月前
個人メモですが、昨晩、列車番号・運行番号を付記できる改修を実施しました。この際、コードの修正に抜けがあり、テスト時の条件不足で気付くこともできませんでした。
結果、本日夕方、アクセスできない状況にするまで、8件の投稿について、投稿時に「投稿完了」と表示が出たにも関わらず、データが格納されていない状況でした。
下記が繰り返しのご投稿を除いた、欠落した投稿と、その投稿時間です。投稿時間会社編成車番
08:24:2[…]
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ内投稿まとめ」を編集しました。 3年 2か月前 -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 2か月前工場と配置区所が隣接する場合に「離脱について、工場入場確認か、5日以上離脱確認以外は認めない形とすること」が提案されています。この規約変更について、ご意見を8月31日まで募集いたします。
-
どの日付で反映するか、が課題だと思います。
入出場コンテンツに於いて、例えば志村の場合は、5日以上の運用目撃無しで反映(=下旬/中旬/下旬)で、朝の運用を充当した後に工場建屋内に入場した場合は、その日付で問題ないと思いますし、現行通りその日付で反映し続けるのが適当かと思います。
私自身がその提案に反対するわけではありません。しかしながら、今回の02系80番台のように最終運用日が事前予告された場合、5日以上離脱したことが確認できた後、どの日付で反映するか、課題だと思います。
つきましては、「最終運用日が事前予(ダイヤ改正内容・Twitter等の公式垢による当日予告含む)され、予告通りに運用を離脱した場合、最終運用日を入場日とする。」などの記述を追記することを提案します。
なお、区所・工場併設の…[ 続きを読む ] -
@kawayuki0917
離脱/復帰の話、数日前に受信したところで、私のほうでは返信していないと思いますが、このスレッドでの集約(B修8000さんのご提案でしたよね…)が終わってからのご相談で宜しいでしょうか。
提案に提案が重なると、話が混乱すると思います。また、2名だけに相談しているという話になると、他モデレーターから疑念が生まれてしまいます。 -
@e231
また別でグループに共有しておきます。
-
- さらに読み込む

承知致しました。
お願い致します。