-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 2か月前
メトロ8104Fがデジタル無線への対応及びアンテナ増設を終え、運用に復帰しました。
22/04/30
鷺沼検車区に長期入場していたメトロ8104Fがデジタル無線対応・アンテナ増設を終えて本日運用に復帰しました。 pic.twitter.com/DMginPMhIL
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) April 30, 2022
-
春日部支所にに貸し出されていたと見られる8576Fが館林に返却され、小泉線で運用が確認されています。
https://twitter.com/ryota30687594/status/1519215645568933890?s=21&t=V4H20opLi9KANT0nkMjAAQ -
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
9113Fがデジタル無線対応を終えて新木場CRを出場しました。
無線未更新車は9109,14,15,22,23Fの5本となります。2022/04/19終車後
東葉高速2106F 保安装置関連試運転
2022/04/21
東京メトロ9113F 新木場CR出場回送
9113F無表示でしたが減光してくれてるしつけ忘れかな? pic.twitter.com/93hAzPE0tI— しーどれ (@whitebase03) April 21, 2022
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 3か月前
-
いちさと が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
17193Fが本日営業を開始したとの目撃がありますが、今のところ車番以外の写真が見当たりません。
#TY_運用
058-081 4106F
006-082 5172F
011-081 5175F
703-081 17184F
132-081 6105F(LCD更新車)
030-081 5151F
725-091 10135F
026-091 5165F
057-091 4109F
723-082 10124F
138-091 41053F
031-091 5176F
713-082 17193F
053-091 4101F
015-091 5119F pic.twitter.com/BFpIh3tqY5— 榎(えのきだけ) (@mgk4109_naechan) April 7, 2022
-
https://youtu.be/PezHh9no0Gs
You tubeで営業運転の様子が公開されています。 -
@kawayuki0917
ありがとうございます。差替えの上、承認致しました。
-
-
南栗橋車両管区春日部支所に留置されている11204Fですが、先日からワンマン運転対応と思われる工事に向けた動きが進んでいます。
【ついにワンマン改造工事開始か!
東武10000系 リニューアル車 11204F!】
東武8000系 8565F デジタル無線化工事 4編成目
交通安全ヘッドマーク掲出
ラスト8570Fがデジ工事するか?https://t.co/gzQd8698cT
#東武 #北春日部 #10000系 #11204F #8565F #11266F #11480F #202F pic.twitter.com/0r5PfeEtqt— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) April 2, 2022
部活帰りに寄り道(これはスマホ撮影なので後でカメラ持ってもう一度行く)
ついに始まっちゃったよ pic.twitter.com/muuucYvTZg— 東武わさび線 (@Sgl9LwlfN7BIF7W) April 5, 2022
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 3か月前
17193Fが綾瀬車両基地を出場し、北綾瀬→桜田門→和光市→渋谷→和光市間で試運転を行いました。2022年度分最初の編成となります。
2022.4.2(土) 88S
17193F 綾瀬出場試運転 pic.twitter.com/ZdWoflPXqZ— むさっしー (@musasino231) April 2, 2022
東京メトロ17000系 17193F
試運転が行われてました。
撮影した方々お疲れ様でした。
撮影場所 和光市 pic.twitter.com/8CqJx3RZfK— Saito Train (@SAITO75123072) April 2, 2022
-
ahya が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 3か月前
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 3か月前
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 4か月前
東京メトロ9112Fがデジタル無線化を終えて綾瀬車両基地を出場しました。
70S:9112F
綾瀬出場回送 pic.twitter.com/rT06OvufDs— 痛勤快速 (@bepooratphoto) March 22, 2022
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移」を編集しました。 3年 4か月前
-
-
30000系の行き先表示器のフルカラー化が確認されています。12fとの情報がありますが画像から読み取りにくいためとりあえずここに置いておきます。
31*12f、側面、全面フルカラーLEDになってます。準急森林公園を表示してました。 pic.twitter.com/AtlLOKiJkl
— ぼろまん (@aaa__photo) March 18, 2022
-
これは前面の車両番号が31612と書いてあることから、31612F+31412Fかと思われます
16時現在の様子です pic.twitter.com/miBvxagt9R
— ぼろまん (@aaa__photo) March 18, 2022
-
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 4か月前
本日、東京メトロ10124Fがデジタル無線への対応を終えて和光検車区〜渋谷間で試運転を行いました。同編成の施工を以て、10000系のデジタル無線化が完了しました。
【メトロ】10000系10124F 副都心線内試運転を追加しました。撮影者:糖尿病さん https://t.co/5St8cnfCJR
— 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (@2nd_train_plus) March 15, 2022
-
2022/3/15 @和光市
B1499S ATO確認試運転
メトロ10000系10124F pic.twitter.com/9Roq3K9veu— わ こ う し (@WAKOSHI_TJ11) March 15, 2022
-
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 4か月前
-
B修8000さんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 4か月前
-
みやがわさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)東京地下鉄(東京メトロ)」を編集しました。 3年 4か月前
- さらに読み込む
