sH 25

  • BLTが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「コツNL-2編成配給」というトピックを立てました。 3年 9か月前

    グループの通り牽引機と連結された215系コツNL-2編成ですが、7/7夜、国府津車両センターを後にしました。
    牽引機は今回もEF64 1031[長岡]です。


    # 配給輸送前の日中には国府津車両センターの公開もあったようです。

  • BLTがフォーラム「マリC609編成甲種輸送」の「209系」というトピックに返信しました。 3年 9か月前

    >牽引車両が変わってます
    蘇我〜伊東はEF65 2088でした。

  • BLT が「JR旅客各社の機関車(速報) グループのロゴJR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    EF64 1031が田端運転所まで送り込まれました。

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    クラY-39編成が東京総合車両センターの工場を出ました。

  • BLTが「209系」フォーラムで「マリC609編成甲種輸送」というトピックを立てました。 3年 9か月前

    209系2100番台 マリC609編成ですが、今朝、日本貨物鉄道機に牽引され幕張を後にしました。
    蘇我経由で神奈川方面へ輸送されると推測されます。
    牽引機はEF210-140[新]です。

  • BLT が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    すみません、重複分は消して大丈夫です。

  • 京成電鉄は、今年度の移動等円滑取組書を公表しました。
    https://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/accessj/vmap/pdf/keikaku2021.pdf
    これによると、車両のバリアフリー化として3100形を21年度(今年度)に2編成、22年度に1編成、24年度に2編成を導入するとしています。
    20年度(昨年度)の有価証券報告書によると、21年度は8両編成を2編成製造するとの記載があり、成田スカイアクセス線向けの3150形2編成(3155編成、3156編成)が導入されるものと思われます。
    http://ksweb.org/etc/202107/e002307.php

    参考までに、新京成電鉄の19年度~21年度中期経営計画では、京成3100形をベー…[ 続きを読む ]

  • BLTがフォーラム「ニイA2編成が大宮出場」の「JRの車両その他(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 3年 9か月前

    >今後はトピック対象外で宜しいでしょうか
    2両のA編成、4両のB編成ともにトピック対象外で大丈夫でしょう。
    線路モニタリング装置の準備など、改造が見られた時くらいでいいと思います。

  • BLTがフォーラム「コツS-15編成配給」の「E231系」というトピックに返信しました。 3年 9か月前

    秋田総合車両センター本所へ入場しました。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-15編成配給」というトピックを立てました。 3年 9か月前

    No.981で盛岡車両センター青森派出へ入場したE231系近郊タイプのコツS-15編成ですが、7/2、弘前・秋田方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 136[秋]です。

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    クラY-34編成とクラY-124編成が千葉方面へ向かって下ってます。
    幕張車両センターへ疎開と推測されます。

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    幕張車両センターへ疎開されてたクラY-13編成とクラY-117編成が鎌倉車両センター本所へ返されました。

  • BLT が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    コツS-24編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。
    装置保全時期ですが、機器更新も同時にやる可能性があります。

  • BLTがフォーラム「JR東日本、東京2020オリンピック期間中臨時列車を運行へ」の「JR東日本の設備/路線」というトピックに返信しました。 3年 9か月前

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cc80948056433fa68e8b584dc70a878b57eda441
    一応補足しますと、あくまでもオリンピック期間のみが対象で、その後に続くパラリンピック期間については通常どおりに戻る見込みです。
    また、観客の輸送という観点から情勢が変わって観客なしでの開催になった場合は予定されてる臨時列車は客扱いなしの回送で運行されるとのことです。

  • BLTがフォーラム「トタT6編成長野出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 3年 9か月前


    所属区(豊田車両センター)へ入りました。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタT6編成長野出場」というトピックを立てました。 3年 9か月前

    No.769で長野総合車両センターの工場へ入場したE233系トタT6編成ですが、6/30、出場し東京方面へ向かって自力で回送されてます。
    便所取付、SIV増設などが見られ、グリーン車組込対応改造を受けての出場となりました。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    E129系ニイA4編成が大宮総合車両センターの本所へ入場しました。

  • BLTがフォーラム「ハエ55編成大宮出場」の「209系」というトピックに返信しました。 3年 9か月前

    わかりやすいもの見つけました。一応置いておきます。

  • BLT が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    ケヨM74編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。

  • BLTが「209系」フォーラムで「ハエ55編成大宮出場」というトピックを立てました。 3年 9か月前

    No.1159で大宮総合車両センター本所へ入場した209系3500番台ハエ(カワ)55編成ですが、6/28、出場し川越方面へ向かって自力で回送されてます。
    ざっとですが、車内モニター、安全確認カメラ、車外スピーカーがつけられており、ワンマン対応改造がされてました。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました