-
エスセブン wrote a new post, 京成3500形 8連は再び見られるのか?, on the site Kumoyuni45 3か月 3週間前
京成電鉄で最古参の3500形。
同形式(及びそれ以前の赤電各形式)は2両単位で編成組み換えをし4・6・8連での運用が可能であり、これは2025年デビュー予定の(新)3200形においても3500形以来の対応となる予定です。このうち8連に関して2017年頃以降は都営浅草線に入線出来なくなり、運用の制約が出てしまうなどの理由からか、定期運用では2018年を最後に、臨時列車を含めても2020年の団体臨時列車を最後に組成がされ[…]
-
エスセブン が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3か月 3週間前
3700形3788編成に防犯カメラが設置されていることを確認しました。
確認できる範囲では3700形初と見られます。 -
エスセブンが「東急電鉄」フォーラムで「東急8500系が復活へ(臨時列車などで運行)」というトピックを立てました。 3か月 4週間前
2023年1月25日をもって引退し一部車両が長津田車両工場に留置、その後機器類の増設を行い本日未明長津田検車区へ回送されていた東急8500系8637Fですが、本日東急電鉄より4両編成化の上復活し、臨時列車で活用することが発表されました。
復活の理由は「お客さまや鉄道ファンから引退を残念がる声が寄せられたこと、8500系は当社最後の直流モーター車であり職員への技術伝承に活用できること、多客時やイベント時の運行にも活用できること」とされています。
運行開始時期は2024年秋頃、運行区間は大井町線(大井町~溝の口間)、田園都市線(二子玉川~長津田間)、こどもの国線での多客・イベント時とされています。
【引退した8500系が4両編成になって復活します!】
-
従来新宿線系統で運用されていた20000系20101Fが池袋線系統にて、従来池袋線系統で運用されていた6000系6107Fが新宿線系統にてそれぞれ運用されていることが確認されています。
2024.8/1 西武20000系 20101F
4108レ 準急 池袋 pic.twitter.com/K7k5nZDqDM— mana (@manaekm_2063) August 1, 2024
あら?
6107F転属してきたのか。 pic.twitter.com/aBGuAghxEX— なかや (@351_1314_352) August 1, 2024
-
6月中旬より運用を離脱していた西武6000系6117F「西武有楽町線40周年記念車両」(黄帯)ですが、本日より運用復帰したことが確認されています。
x.com -
エスセブン wrote a new post, N800形旧塗装復活 新京成電鉄他形式でも復活なるか?, on the site Kumoyuni45 4か月前
7月24日、新京成N800形N838編成が「N800形 復刻塗装電車」として運行を開始しました。
現在ジェルトピンクの車両がメインの現・新京成電鉄の車両は、今後京成電鉄と合併し車体デザインも京成と同一のものに変更されることが明らかとなっていますが、それまでに他形式の8800形・8900形でもかつてのカラーリングが見られるのか気になるところです。
-
エスセブンが「東武鉄道」フォーラムで「東武11253Fが津覇入場」というトピックを立てました。 4か月前
本日、東武10000系10030型50番台2連の11253Fが津覇車輌工業館林工場へ入場しました。
先例からリニューアルとワンマン対応改造が行われる可能性があります。x.com -
スカイツリーラインの10030型が浅草方から4連+2連+2連の組成(11453F+11268F+11265F)で運用に入っています。
東武10000系列が3編成の連結をすることは久々かと思われます。2024/07/27
934レ:11453F+11268F+11265F
運用は割れてるので即上げです。4+2+2なんて何年ぶり!? pic.twitter.com/m3zYofC29V— 伊勢浅草 (@iseasakusa) July 27, 2024
-
エスセブン wrote a new post, 残り2連2本 西武旧2000系はいつまで走る?, on the site Kumoyuni45 4か月前
2015年から置き換えが進んでいる西武旧2000系。同形式には2・6・8連が存在しましたが、現在では主に増結用で活躍する2両編成が2本(2417F・2419F)のみとなりました。
西武では現在2000系のマイナーチェンジ版である新2000系の廃車も進んでおり、非VVVF車自体も2030年度に全廃させる方針ですが、残りわずかとなった旧2000系がいつまで活躍するのか気になるところです。
-
エスセブン wrote a new post, 車番重複していた?「3787」「3788」【京成電鉄】, on the site Kumoyuni45 4か月 1週間前
2022年11月に脱線事故で被災し、2023年3月に3748編成と一部車両を組み換えた京成3700形3788編成。
同編成のうち事故の影響により廃車になった初代3787・3788号車(及び3748編成の余剰車両)の除籍は、鉄道ファン2023年8月号の付録「大手私鉄車両ファイル」によると2023年3月24日付となっていますが、一方で3748編成から3788編成へ編入された3747・3748号車の新3787・3788号車への改番[…]京成3748・3788編成余剰車両は除籍済 ほか(商業誌)昨年11月11日を最後に運用を離脱していた京成3700形3748編成と11月17日に脱線事故で被災し一部車両を3748編成と組み替えた3788編成ですが、鉄道ファン2023年8月号の付録大手私鉄車両ファイルによると各編成の余剰車が2023年... -
エスセブン wrote a new post, 山形線の719系 後継車と今後の動向は? 【 #719系の日 】, on the site Kumoyuni45 4か月 1週間前
奥羽本線の通称山形線と呼ばれる区間で活躍する719系5000番台。
山形新幹線と線路を共用する区間で活躍することから標準軌仕様となっており、狭軌の719系が全て引退した後も現在に至るまで全車が活躍しています。
719系はJR東日本の中で古参になった上、先述の通り狭軌用の車両は全て引退しましたが、5000番台はいつまで活躍するのか、また標準軌路線ということで後継車両がどのようになるのか、色々な点が気になるところです。 -
エスセブン wrote a new post, 中央・総武線の東西線乗り入れ区間 ホームドアはどうなる?, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
現在ホームドア設置が進められている中央・総武線各駅停車は三鷹〜中野間及び西船橋〜津田沼間で東京メトロ東西線と直通運転を行っています。
東西線にはワイドドアの15000系や05系、ドア間隔が一般的な車両と異なる05系や07系が存在し、同線内には大開口のホームドアが設置されています。
一方で中央・総武線各駅停車をはじめとする首都圏のJR各線に順次設置されているホームドアは一般的なものです(空港第二ビル駅・成田空港駅は除[…]
-
エスセブン wrote a new post, 新幹線「East i」 いつまで走るのか?, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
「新幹線のお医者さん」としてJR東日本管内の新幹線各線及び北海道新幹線・北陸新幹線で検測を行う「East i」ことE926形。
東海道・山陽新幹線で同じ役割を持つ「ドクターイエロー」は後継車が営業用車両と兼用となり退役が発表されましたが、「East i」はミニ新幹線区間の山形・秋田[…]
-
エスセブン commented on the post, 京成3200形が出場 今後の流れや代替車両は?, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
設計思想から3500形の取替を前提にしていると見られ、少数残る界磁チョッパ制御の3400形3448編成、3600形3688編成も置き換えられるでしょう。またVVVFではあるものの3600形3668編成も(牽引問題が解決すれば)異端車両を残す必要も無いと思われることから置き換え対象となりそうです。
あとは3700形も数年後には置き換え対象となりそうですが、その際は3200形の増備なのかさらなる新形式になるのか気になるところです。 -
エスセブンがフォーラム「京成3200形が日本車両を出場」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
今回出場した3200形ですが、鉄道コムの記事の通り先頭+中間のユニットが3ユニット連結されているものとみられ、先頭車・中間車が各3両ずつとなっています。
京成3200
しゅつじよ先頭車が3つついてる…? pic.twitter.com/W0sMYErScc
— だまーます (@Ak3ws) July 14, 2024
-
エスセブン wrote a new post, 「黄帯」6117Fも… 西武の休車2編成はいつ復帰するのか?, on the site Kumoyuni45 4か月 2週間前
昨年10月頃より使用休止札が掲出された西武20000系20103Fと、今年6月頃より同様に使用休止札が掲出された6000系6117F。
特に後者は「西武有楽町線開通40周年 記念車両」として黄帯となった特別なカラーリング車両で、注目が高まっている中での休車となっています。
西武鉄道の車両動向的に、長期休車ののち廃車が相次いだ東武10000系列のような動きになることはないでしょうが、20000系20103Fと[…] -
長らく「東武鉄道杯」のHMを付けて運用されていた野田線8000系8111Fですが、HMを外した状態で運用に入ったことが確認されています。
x.com -
エスセブンが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「舞浜リゾートライン「Type-X」は9月1日に引退」というトピックを立てました。 4か月 3週間前
今年9月に「Type-C」(100型)に統一されることが明らかとなっていた舞浜リゾートラインですが、本日同社よりリゾートライナー「Type-X」(10型)が9月1日をもって引退することが発表されました。
また、引退に合わせて貸切列車の運行や記念切符の販売、ステッカーの配布なども行われる予定です。 -
エスセブン wrote a new post, 西武6000系「銀顔」 機器更新が後回しとなった経緯は?, on the site Kumoyuni45 4か月 3週間前
西武6000系の量産先行車として副都心線対応工事が行われず、長らくの間原型に近い状態を保ち新宿線で活躍していた6101F・6102F。その姿から「銀顔」や「銀六」とも呼ばれ、幕式の行き先表示機や当時池袋線所属6000系の機器更新が完了したあとも長らく未更新だった日立GTO-VVVFと共にファンから人気を集めていましたが、6102Fが2023年1月11日に武蔵丘へ入場、同年3月27日に機器更新工事と行き先表示機のLED化をして出[…]
西武6000系6102F 武蔵丘入場(2023/01/11)西武6000系6102F 武蔵丘入場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容編成番号西武6000系6102F年月日23/01/11入出場先武蔵丘 入場情報源11/11第9801 -
エスセブン wrote a new post, JR九州の非VVVF特急車2形式 いつまで活躍するか?, on the site Kumoyuni45 4か月 3週間前
先日、381系が特急「やくも」での定期運用を終了し、国鉄特急型電車による定期特急列車も全廃となりましたが、それと同時にJR各社にて非VVVF車両で定期運用をもつ特急型電車もJR九州の783系と787系のみになりました。
両形式は未だ第一線で活躍している一方783系には廃車も発生しており、いつまで第一線での活躍が見られるのか気になるところです。
- さらに読み込む