-
BLTがフォーラム「中央快速線E233系グリーン車 横浜出場」の「E233系」というトピックに返信しました。 1年 5か月前
動画板 中央線グリーン車 豊田到着 pic.twitter.com/8uQ3IkN0zg
— 5000くん 無段位ドンだー (@Gt8_tetu) March 26, 2024
3/27朝、豊田車両センターに着きました。 -
-
南瓜西瓜が「681系/683系」フォーラムで「サワN02編成が新W22編成に」というトピックを立てました。 1年 5か月前
本日、特急しらさぎ向け681系2000番台基本編成のサワN02編成の編成表記が、「W22」に変更されていることが確認されました。
吹田総合車両所京都支所へ転属し、新たにW22編成となったものと思われます。
681系2000番台の編成番号変更は旧サワN01編成→新W21編成に続いて二例目で、これにより基本編成の番号変更が完了しました。
https://twitter.com/nishi_227/status/1772522543506952505 -
南瓜西瓜が「681系/683系」フォーラムで「キトW31編成が宮原疎開」というトピックを立てました。 1年 5か月前
本日、特急サンダーバード向け683系0番台基本編成のキトW31編成が、網干総合車両所宮原支所へ回送されました。
同区分3編成目の疎開と思われます。2024/3/26 宮原操車場へ683系W31編成疎開回送
https://ameblo.jp/ak7193907/entry-12845899326.html2024/03/26
回9785M 宮原疎開回送
683系W31編成
JR総持寺にて pic.twitter.com/AMSx9MVnYN— 近畿の鉄道ファン(湖西線民) (@Mc225_102) March 26, 2024
2024.3.26
回9785M 683系W31編成
宮原疎開回送 pic.twitter.com/vlYoNpg4kn— 旅するシービー (@semiexp_airport) March 26, 2024
-
京急京成鐵が「E231系」フォーラムで「コツS-05編成が秋田出場」というトピックを立てました。 1年 5か月前
本日、E231系近郊タイプ付属編成のコツS-05編成が秋田総合車両センター本所を出場し、首都圏方面へ配給輸送されています。
牽引機はEF81 139[尾]です。
同編成は指定保全に加えて、主要機器の更新及びホームドア対応改造等が行われています。
https://twitter.com/Wxdxr0kFWAxNzOK/status/1772535895100473373?t=0zO1t4-F-Rmzc_gQScaytA&s=19 -
BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ナハT12編成・ナハT16編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 5か月前
3/26、205系1100番台ナハT12編成とナハT16編成の6両が、東北方面へ配給輸送されてます。
3/25に送り込まれたEF81 141[新潟]が牽引しており、郡山総合車両センターへ廃車解体のための入場と推測されます。鶴見線用の205系1100番台ナハT12編成+ナハT16編成の配給輸送が国府津→郡山間で本日運行。
牽引はEF81 141【新潟】で新型車両のE131系1000番台の投入により置き換えられ残念ながら"廃車"となる模様。
今回も中原支所には戻らずJR東海の313系に見送られ帰らぬ旅路へ・・KYで部品取り後は"解体"かな? pic.twitter.com/2GvtzPFcyu
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 26, 2024
3/26
配9844レ
EF81 141+205系3B+3B
T12+T16編成郡山配給
横浜にて pic.twitter.com/g5T7fFJp8a— 千葉鉄北総支部長@◇AOBAGUMI (@asukachizuru1) March 26, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線E233系グリーン車 横浜出場」というトピックを立てました。 1年 5か月前
3/26未明、E233系グリーン車8両(4編成分)が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
今回出場分は、サロE232-25〜28、サロE233-25〜28(TsdTsd’25〜28ユニット)となり、2024年度分のものと推測されます。中央線快速用のE233系0番台に連結される二階建てグリーン車(サロE233+サロE232)ですが"25〜28"が本日J-TREC(横浜)から落成し現在は京急の神武寺駅に留置中。
ついに予定の半分近くの50両も製造された・・のだがトタに置ける?
相変わらず"ダブルデッカー8両編成"は外国の列車っぽく圧巻ですね。 pic.twitter.com/hXeUrJdhkY
— えぬ (@Cocoa_189_510) March 25, 2024
【2024.3.26 JR東日本E233系0番台グリーン車(サロE232-25〜28+サロE233-25〜28) J-TREC横浜事業所出場】
3/26未明、E233系0番台グリーン車がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
2024年2月27日以来の出場。
2023年度の最後の出場車両はこのグリーン車になると思われます。 pic.twitter.com/NAA6fJcwi6— Y_TREport (@itstetsudo) March 25, 2024
-
南瓜西瓜が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急C#7301×2Rが正雀へ回送」というトピックを立てました。 1年 5か月前
本日までの間に、阪急京都線7300系増結編成のC#7301×2R(7301F)が、正雀車庫に回送されました。
同編成は3月上旬時点で桂車庫に留置されている状況でした。
これにより、10両編成運用廃止に伴い用途を失った7300系増結編成が全て正雀車庫に集まったことになります。桂に残された最後の増結、7301Fが正雀へ回送されました。 pic.twitter.com/eBb8JiZX96
— 6+3=5+4 (@goshinijuuuu) March 24, 2024
https://twitter.com/a_val1970/status/1772028096314839541今回初めて桂車庫に行ってみました。初めてだったのですが、7300系7320f、7301f、7321fうさぎヘッドマーク、1300系1301fうさぎ号、3300系 3329fとレアな車両達がたくさん留置されていました。7321fが運用に就いてないのが個人的に残念でした。 pic.twitter.com/Mlm5XVaIT0
— Y.Y. (@_TETUDOU) March 9, 2024
-
南瓜西瓜 commented on the post, 313系300番台が静岡転出と見られる動き・今後の車両や運用動向は?, on the site Kumoyuni45 1年 5か月前
当初から中編成ワンマン運転ができる仕様なのは315系4連だけとなるはずなので、少しでもワンマン運転行路を増やすなら現行GG+W編成の半固定運用は全て315系が担うことになるのだろうと思いますし、だからこそ三重連の可能性はあるのではと思いますね。
-
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「オカL14編成・L15編成が近畿車輛出場」というトピックを立てました。 1年 5か月前
本日、227系500番台「Urara」オカL14編成・L15編成が近畿車輛を出場し、公式試運転が行なわれています。
3/25 試8221M 近畿車輛出場試運転 227系500番台Urara L14+L15編成 pic.twitter.com/8s1jy4MRf8
— トレイン (@ya92ATbPZ9dWOi5) March 25, 2024
-
ととめ wrote a new post, SL人吉牽引機の譲渡およびEF510形運用開始に関する誤報について(お詫び), on the site 4号車の管理より 1年 5か月前
3月24日、『「SL人吉」の58654号機、人吉市へ無償譲渡』とすべきところ、『「SL人吉」の58754号機、人吉市へ無償譲渡』とのフォーラム記事を配信しました。
また25日には、「EF510-304 営業運転開始」とすべきところ、「EF510-307 営業運転開始」とのフォーラム記事を配信しました。
両件共に、本日午前中までに修正を致しました。大変申し訳ございませんでした。
-
BLTがフォーラム「EF81 98が配給輸送」の「JR東日本の機関車・事業用車」というトピックに返信しました。 1年 5か月前
-
京急京成鐵 が「
南海電鉄/泉北高速鉄道」グループに参加しました 1年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:横須賀線・総武快速線 他」を編集しました。 1年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:中央快速線・中央線・青梅線 他」を編集しました。 1年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:中央総武緩行線」を編集しました。 1年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:山手線」を編集しました。 1年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通」を編集しました。 1年 5か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
(運用数)2024/03/16~:武蔵野線 他」を編集しました。 1年 5か月前
-
南瓜西瓜が「南海電鉄/泉北高速鉄道」フォーラムで「南海2000系ワンマン改造車が多奈川線で運用開始」というトピックを立てました。 1年 5か月前
ワンマン運転対応の上支線区の2200系を置き換える予定の南海電気鉄道2000系「ズームカー」ですが、本日ワンマン運転に対応した2035Fが南海多奈川線で営業運転を行っている様子が確認されています。
南海2000系ワンマン改造・支線区転用車の営業運転は初めてと思われます。多奈川線に2000系がやってきたので、取り急ぎご報告。 pic.twitter.com/fpmwNYLGHl
— 「阪和線の沿線から」ブログの中の人 (@hanwa0724) March 24, 2024
あれ?2035Fもう運用なの??#南海電鉄 pic.twitter.com/Bvqqr3wqTC
— 大鉄@ういっしゅ(b・ω・d) (@daitetsu7777) March 24, 2024
- さらに読み込む
