-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・北総7501F→本日、87N運行にて北総へ返却回送(3,6号車車軸交換・5/7入場)
・3023F(全検)→5/6の土休日13運用が入場前最終運用
・北総7808F(重検) -
京急京成鐵 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
北総7300形(検査履歴表)にある7808Fですが、パグなのかわかりませんが何故か検査履歴表に反映されていませんので対応お願いします。
(先月23日に入場した際は僕が入出場登録しました)
https://4gousya.net/notes/36750-
私のほうで対応いたしました。
@kawayuki0917
本件、編成表更新時の編成形態追加の漏れでした。失念していましたが、新京成8800形などでも編成形態が漏れている可能性があります。@surumeika
編成形態を追加した際ですが、入出場グループで書き換えが生じることをお伝えしていませんでした。①つど編成表G→入出場Gへ連絡する、②つど編成表Gで追記を行う、③編成表グループでのやりとりに入出場モデレーターを招待して書き換えて貰う、などの方法が考えられますが、どの方法が宜しいでしょうか。 -
@e231
想像至らず申し訳ございません。承知しました。事務方作業なので、③でしょうか。 -
③でお願いします。
-
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急8060×4の部品撤去開始」というトピックを立てました。 2年 3か月前
本日、大野総合車両所89番線にて小田急8000形8060×4(8060F)の部品撤去が目撃されています。
同編成が廃車となれば同形式4両編成としては5本目で、2023年度では初めてのこととなります。5/8(月) 10:25現在
大野総車89番線に入場した8060Fは、この時間 小田原方先頭(8160号)車屋根部品等の撤去作業が終了し、アントによって 8110号車が小屋中央部に来るよう調整中のようでした! https://t.co/U4hdhPrjAA pic.twitter.com/h4tqi75g8d— 大野工@カーペンター (@TJK0025) May 8, 2023
https://twitter.com/SEVEN60307891/status/1655468984991625216?t=79QJtCeieS07ifvlT3NlDQ&s=19 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
先月26日に出場したヤマU586編成ですが、情報源1の写真が何故かE235系トウ09編成の写真になっています。
どなたか対応お願いします。
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=17066 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・3035F(新重検)→本日、土休日S53運用にて出場試運転実施済(5/1の平日A05(1)→93(2)→79K(2)が入場前最終運用)
・3548F(全検)
・北総7808F(重検) -
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急4114F(元5168F+Qシート車増結)が本線試運転」というトピックを立てました。 2年 3か月前
長津田検車区で4,5号車新製車(Qシート)を増結し東急5050系4000番台4114F(元5168F)ですが、本日、本線試運転を行っている姿が目撃されています。
同編成が出場したことにより、東急5050系4000番台Qシート増結編成4本が全て出揃ったこととなります。東横線と大井町線
ダブルQシート! pic.twitter.com/CQuEmIlLYi— TransNana (@6020Butler) May 3, 2023
田園都市線に、東横線の試運転がいた(しかも逆走あり pic.twitter.com/ZaeBJ5Dt8L
— 渚みかん (@n_mikan) May 3, 2023
-
-
-
-
-
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
直近の宗吾入場状況
・北総7808F→本日、89N運用にて宗吾へ回送(重要部検査に伴う宗吾入場)
・3025F(全検)
・3548F(同上)
尚、3551-3552は宗吾車両基地で留置となっています。 -
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「丸ノ内線02-119Fが廃車陸送」というトピックを立てました。 2年 3か月前
4月19日、20日及び本日未明に東京メトロ丸ノ内線02系02-119Fが中野車両基地から搬出されました。
前例から解体所に向けて搬出されたものと見られます。4/19 02-119F 02-119号車 廃車陸送 pic.twitter.com/vgkzxr4Cd3
— 若花@ミリ10thAct-1両日現地 (@wakahana2012) April 21, 2023
2023/04/19.20.22
廃車陸送
東京メトロ丸の内線02系
02-119編成
お疲れ様でした。 pic.twitter.com/29BWCCS4Yz— かぼす模型 (@Kabosu_Mokei) April 21, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
都営5511編成についてですが、4/18の平日31T運用より営業運転が確認されています。
同編成は4月中旬に重検出場したものと見られます。
https://loo-ool.com/rail/MA/00/20230418/-
営業運転復帰当日YouTubeの動画にも上がっています
-
画像ソースがありませんが、4/17に出場試運転を行った可能性があります。
浅草線の後続列車が試運転と出てるのですが何が来るのでしょうか
— まらやくらぶ (@kq1243f) April 17, 2023
-
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武N100系N102Fが日中試運転」というトピックを立てました。 2年 3か月前
本日、東武N100系「スペーシアX」N102Fの本線試運転が行われています。
同編成は、先月24日深夜に南栗橋〜栗橋間で目撃されていましたが、日中時間帯に試運転が確認されるのは初めてと見られます。4/21
試7291レ
東武N100系N102編成"スペーシアX"性能確認試運転
南栗橋駅にて本日より東武の新型特急車両であるスペーシアXが初の日中本線走行を果たしました!
リバティに似たような電子ホーンでした〜
試運転幕がとても大きいですね!
トプナン充当かと思ってましたが最初はN102Fでした。 pic.twitter.com/MKMsnKr0DN— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) April 21, 2023
N100系スペーシアX、日中試運転開始! pic.twitter.com/AjnNJVKhRu
— わか (@fta1065) April 21, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
出場日の訂正依頼
マリC416編成の出場日は19/10/23と書いてありますが、画像付きのソースが見当たらないものの、20/09/14に出場の目撃があったものと思われます。
日付は20/09/14?で、検査種別は車体保全です。c416編成だったので大宮出場回送ですね
— はなちゃん@HO模型 @あたおか (@com01206302) September 14, 2020
-
9/14 回8344M:C416 池袋にて
房総209久しぶりに見ました… pic.twitter.com/URMicFaJIO— 魚沼 (@shuubunnohi) September 14, 2020
修正しました。ご指摘ありがとうございます。
画像付きソースが見つかりましたのでこちらで反映します。
-
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「新京成8815編成が京成千葉線の直通運用に充当」というトピックを立てました。 2年 3か月前
8800形8815編成について、本日より、京成千葉線への乗り入れ運用充当が目撃されています。
同編成はにリニューアル工事を受けたものの、主制御装置(VVVF)は交換されずに出場していました。新京成線8000形8815編成も京成千葉線直通対応可能に pic.twitter.com/2bGRlSnwzx
— AT (@AT983119851TAAT) April 20, 2023
-
京急京成鐵が「東急電鉄」フォーラムで「東急5168Fが4114F向けQシート車を増結し10両化(増結最終)」というトピックを立てました。 2年 4か月前
4月8日に長津田検車区へ回送されていた東急5050系5168Fが、本日4114F向けの中間車(Qシート車)を増結し、10両編成となった姿が目撃されています。車番から新4114Fとなる見込みです。
Qシート車を増結した東急5050系4000番台はこれで4本目で、2022年度「都心乗り入れ等輸送力増強工事」のが組み込まれたことになります。2023.4.16 午後
5168F
長津田検車区4114F Qシート2両が組み込まれ、
10両編成になりました。 pic.twitter.com/Rh9PHTMZQL— TransNana (@6020Butler) April 16, 2023
2023/04/16 東急5050系5168F
Qシート車(4114F向け)を繋げ10両化
牽引・押し込みは横浜高速鉄道Y000系Y001F"うしでんしゃ"でした pic.twitter.com/KRjb4223gV— りゅーN (@LyuN_CPS) April 16, 2023
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 4か月前
直近の宗吾入場状況
・3548F(全検)→4/7の平日29→B11(1)→21(2)が入場前最終運用
・AE3F(重検)→今日時点で8両組成済み(来週の前半にも出場試運転実施)
・北総7308F→本日、87N運用にて北総へ返却回送(入場日不明)
・3025F(全検) -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武8163Fが津覇入場」というトピックを立てました。 2年 4か月前
本日、東武8000系8163Fが津覇車輌工業館林工場に入場しました。
同編成は昨日出場試運転を行いましたが、昨今行われている屋根修繕のための入場と推測されます。本日(4/14)8163Fの津覇入場が南栗橋→春日部→館林で実施されたので撮影
今度この編成をここで撮影する時は… pic.twitter.com/hhn8MLD0fM— 東毛地区の乗り鉄 (@tobu8564f) April 14, 2023
- さらに読み込む
