-
ほしけー が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81 139の単機回送が山手貨物線で目撃があります。着駅次第で今後の展開がわかることでしょう。
EF81が単機で池袋駅2番線を通過ハアハア
(*´Д`)
関東見るのはでは非常に珍しいけど返却回送か?だとしてらどこからどこへ?#コバナ鉄道クラブ #ef81 pic.twitter.com/LGaidOyI0u— Randol-EL (@RandolEL) April 10, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
今月4日に交検回送のために回送されている越中島常備の貨物チキ8Bが宇都宮タ方面に向かっています。
4/4
9294レ(越中島貨→新小岩信)4/4 9294レ @新小岩操
DE10 1654+チキ12B
(東京タ行きレール臨貨4B+交検8B) pic.twitter.com/VvwpAKyZ1k— 地元は新金線 (@sinkinsen) April 5, 2022
※ここからチキ4B(チキ6000)に分割
4/5(-6)
㋵9572レ 新小岩信→川崎貨4/5
5972レ EF210-329[新]+タキ+コキ+タキ+チキ今日の5972にチキが付いてるとの事で撮影。
チキの工臨が無くなり、チキを見かける機会がだいぶ減りましたね。 pic.twitter.com/lDwWkM80sx— かみす (@Kamisu_UM12) April 5, 2022
4/6
8765レ 川崎貨→熊谷タ
;[ 続きを読む ]https://twitter.&hellip -
すー(きさらぎ) が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 6か月前
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF64 1031[長岡]が埼玉経由で栃木方面へ向かってます。
-
2022.04.06
小山車両センター
205系Y12編成配給準備
本日ついに廃車配給第一陣となる模様 pic.twitter.com/8hMHVFPHKU— Techno (@Techno10047888) April 6, 2022
小山車両センターで205系600番台原型車(ヤマY-11 or ヤマY-12)と連結されてます。
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
関西地区になりますが、引退が予告され、しばらく運用から退いていたEF66 27が運用復帰しています。
8864レ EF66-27+DD200
危ねぇ…… pic.twitter.com/sV8pmnn0cO— 関 (@base_ITM) April 5, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
一昨日より、越中島行きのレール臨貨が発送されています。
2022.04.02 黒崎駅
8090レ(入換中を撮影)
EH500-69+日鉄チキ9B pic.twitter.com/lwcQzPJu2C— 黒崎タ (@KUROSAKI8090r) April 2, 2022
また、昨日より西浜松と那須塩原行きのレール臨貨もはっそうされています。
2022.04.03 黒崎駅
8090レ(入換中を撮影)
EH500-73+日鉄チキ21B pic.twitter.com/JEskOPmsNo— 黒崎タ (@KUROSAKI8090r) April 3, 2022
-
みやがわ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
2022/4/1 8574レ
EF65ー2087①+ホキ5両 pic.twitter.com/KmOgkwoR2y— ろくご (@rokugo_pf) April 1, 2022
砕石臨貨(8574レ)が宇都宮タ→川崎貨物駅で運転されました。その後は工9931レでJR東のEF65-1103によって東高島駅まで輸送されたようです。
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81 134EG灯なくなってた pic.twitter.com/wLKfpBtJ3O
— けんけん (@yssttyk) March 29, 2022
EF81 134[長岡]の電暖灯が取られました。 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
昨日、EF65 2127[新]が台車検査を終え、本線試運転を行いました。
【JR貨】EF65-2127 試運転 |2nd-train鉄道ニュース鉄三郎さん撮影 2022年3月28日、EF65-2127が台車検査後の試運転を、新鶴見(信)~西湘貨物間で行いました。2022/3/28
試6991〜6992 EF65 2127
5ヶ月ぶり本線走行です。 pic.twitter.com/nS1iIqt5Ho— はまろく (@kokutetu_1050) March 28, 2022
-
10-390Fの先頭車10-399号車が搬出されました。
2022.03.22
都営新宿線10-300型 10-390F
10-399号車 廃車陸送 pic.twitter.com/7q8MbjLnf8— どーなつ (@tjpagmdaj) March 22, 2022
-
本日、6500形6509編成(6509F)が新造後、初めて日中に本線試運転を行いました。
3/22
1199T 都営6500形 6509F
※性能確認試運転まさかの雪でしたw pic.twitter.com/nTZTm2t4K8
— へるあら (@tobu3OOOO) March 22, 2022
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 6か月前
EF81 133 尾久駅構内で車番取り外しEF81 139との連結確認 pic.twitter.com/ZrNO2Q1EZu
— ひしがた (@hishigata_E257) March 22, 2022
EF81 133とEF81 139が連結されてます。
うちEF81 133については車番プレートが外されてます。 -
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 7か月前
北総7838F(元京成3768F)の前照灯がLEDに変更されました。
7838編成LED化確認 pic.twitter.com/42Z4Q3rioc
— MINATO (@Minato_Towa) March 18, 2022
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 7か月前
昨年11月11日に運用離脱した3520F+3550-3549のうち、3520編成が3/14時点で解体場に留置されているのを確認しました。
【3520編成について】
昨年11月11日に営業運転を離脱した3520Fですが、本日宗吾の無架線地帯に留置されてるのを確認し、クーラーも撤去されています。近いうちに解体・搬出の作業が進められるのかと思われます。— ちゃおっち推しの京成本線民 (@keiseitetsu) March 14, 2022
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
3/9より、酒田港(チキ4B)及び宇都宮タ(チキ2B)向けのレール臨が発送されています。
2022/3/9
5972レ(酒田港行きレール臨貨・宇都宮貨物タ行きレール臨貨連結)
EF210 170号機+チキ6車(酒田港・酒田港・宇都宮貨物タ)
新小岩操 pic.twitter.com/TSHi5a1oTo— ✒すたーらいと(写真垢) (@DMH17C_) March 9, 2022
なお、同日には交検回送もあったようです。
3/9 @新小岩操
5972レ EF210 170+チキ6B(酒田港、宇都宮タ行きレール臨貨)+タキ+コキ+タキ
5971レ EF65 2068+交検チキ3B+コキ+タキ+コキ
※1、4枚目スマホ撮影 pic.twitter.com/jctfKyUVJL— 地元は新金線 (@sinkinsen) March 10, 2022
-
本日には、酒田港で解結された思われるチキ2Bが宇都宮タへ向かっています。
3/12
配8790レ
EF65 2087①+チキ2B
宇都宮タ行きレール臨貨
桶川にて pic.twitter.com/4EATZqABwj— 千葉鉄北総支部長@◇AOBAKAI (@asukachizuru1) March 12, 2022
-
-
ぶるーすかい が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
先日国府津車両センターで連結試験とみられる動きがあったEF81 134[長岡]ですが、本日9日に単行で内房線を下ったようです。
交直両用のEF81が、何故か、直流の京葉線を単機で走ってる。#EF81#長岡車両センター所属#今日は娘の卒業式#稲毛海岸駅#京葉線 pic.twitter.com/U9ovwlBzjQ
— Tejimmy (@Tejimmy) March 9, 2022
https://twitter.com/yuka_blues/status/1501426283795795970?s=13&t=2aCKjd0pOPbLRtwl4CLJrA -
シロ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
EH800 1が関東方面へ無動力回送されています。大宮車両所へ入場し、検査を受けるかもしれません。
#EH800 #回送 #青函派出所
EH800-1全検入場回送はEH800-12牽引。 pic.twitter.com/mP9Cim4bZX— 無想転生 (@ibWUN2triFdM0oe) March 6, 2022
EH500-75+EH800-1ムド OM入場回送 pic.twitter.com/mbqcqwi7TY
— 2222レ (@e52222re) March 7, 2022
また、以前にトピックでご紹介したEH800 901は無事に五稜郭機関区へ到着した模様です。
#EH800 #無動力回送 #いさりび線
EH800-901、無事五稜郭到着。 pic.twitter.com/0GnGvaokgu— 無想転生 (@ibWUN2triFdM0oe) March 7, 2022
-
@e231
EH800の検査入場の反映は、例外的な動き(別区所へ入場、など)がなければ、初回だった901号機だけに留める、という認識で良いでしょうか。
-
-
シロ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 3年 7か月前
-
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
— エガチャンホンポ(量産型)❖ ごちうさ難民㌥ ❖ おにわ男子 (@j1bbbase) March 8, 2022
EF64 1031[長岡]が湘南方面へ向かってます。 - さらに読み込む

国府津車両センターにて205系2編成(そのうち1編成はR3編成)との連結が確認されています。