-
南瓜西瓜さんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜 が「
N700系G,X編成 2021年度以降の全検(≒N700S化?)時期」グループに投稿しました。 3年 10か月前
-
-
ととめ wrote a new post, トタT13編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 3年 10か月前
E233系トタT13編成が11月12日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
-
-
南瓜西瓜 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 10か月前
京成3520編成が廃車になったとの情報があります。
情報が揃えばトピック化できそうです。
http://ksweb.org/etc/202111/e002339.php -
南瓜西瓜 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 10か月前
-
11/5にTKを出場したケヨ509編成ですが、モーター音が変化したとの情報が複数出ています(コツE-13編成試験搭載のMT947型に類似しているようです)。
2021/9/19
1426Y:ケヨ509
この編成保全明けから音がだいぶ変わりましたが一体何したんですかね pic.twitter.com/jviMpzF2Cf— 平日81ウ (@Rapid_681A) November 9, 2021
ケヨ509編成、TKで電動機をMT947形に換装したのかこの前京葉区に帰って以降音が変わってましたね。 pic.twitter.com/UTjBwMrxNC
— 桜井 (@ComRapid_25A) November 12, 2021
-
更新履歴から既に明らかですが、今後の編成表拡充も見据え、東武線各系統の所要数をノートにまとめました(既に編成表がある地下鉄直通分を除く)。
参考にして頂ければと思いますが、誤りと思われる部分などが有れば是非ご指摘頂き議論ができれば幸いです。@e231
路線系統別編成表化させる場合の話ですが、此方としてはノートと同じ分け方で、配置箇所毎をベースに特急を独立させる形が、同一ページで置き換え関係が見られるので無難だと思っています。
また、以下の系統形式は反映形態について議論の余地がありそうなので、これらについてご意見賜りたく存じます。-
(1)6050型と20400型の整理
現状前者の2×2の4両運用を後者が置き換えている状況で、所要数(運用数)を両数別で捉え、編成数と合致しないまとめ方(小田急の10両,4両運用なとの形)もあると思いますが、既に置き換えは終盤で、今後のプロセスも駅掲示などで察知しやすいと思われる状況なので、
6050型の4両を2運用と換算する形で、形式別にまとめる形が実態に近く理想的に思いました。
ノートでは両パターンでまとめています。(2)東上線地上10連とTJライナーの整理
地上運用は全て一纏めとし、50090型の限定運用がある旨を補記する形もあると思いますが、限定運用の所要数やその予備は小規模で見出すのが容易なので、
この限定運用部分を別系統で独立させる形(E531系3000番台の形)が実態に…[ 続きを読む ] -
運用数の整理については全くといっていいほど知識がないためご意見申し上げる立場にないですが、ノートの整理の仕方はまとめていただいた通りの方式でよろしいかと思っております。
-
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(野田線)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(東上本線系統)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(ST地上系統)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(館林地区)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(日光線系統)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
いちさとがフォーラム「日立製作所が東武N100系を受注」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 3年 10か月前
@kawayuki0917
「N100系は100系『スペーシア』の更新用として導入するものではない」という広報部の発言が、どのような質問に対して出たのかが見えず、注意が必要だと感じました。
車両更新対象を明らかにしない、という社のスタンスに対して、「更新用なのか」と問われた場合も、このような回答になるはずで、他メディアで触れていないことから、元々意味付けが出来る受け答えでは無かった可能性があります。
(後半は4編成しか導入発表していない以上、自明な回答ですし…。)一般論として、新興メディアだと、先行メディアと違う記事を出さないと生き残れないので、誘導的な質問を部分否定させ、その部分を報じることがあります。
白黒付けられる話ではありませんが、個人的な見方として付記させて頂きます。 -
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(館林地区)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜さんがが「運用数グループ」グループでフォーラムトピック「
東武線(特急)所要編成数まとめ」を編集しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜 が「
東武線(ST地上系統)所要編成数まとめ」グループに投稿しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜 が「
東武線(野田線)所要編成数まとめ」グループに投稿しました。 3年 10か月前
-
南瓜西瓜 が「
東武線(東上本線系統)所要編成数まとめ」グループに投稿しました。 3年 10か月前
- さらに読み込む
