-
-
クラY-9+Y-123編成が幕張から返却され、クラY-1+Y-143編成が幕張に疎開されました。
2021/7/2
回9791M
Y-123編成+Y-9編成
幕張疎開返却回9790M
Y-1編成+Y-143編成
幕張疎開 pic.twitter.com/DIvv5trtfg— 単回 (@tanki9991) July 2, 2021
7/2
回9790M
E217系 Y-1+Y-143編成
幕張車両センター疎開回送 pic.twitter.com/AnIxB270dU— コマさん (@komasan_711) July 2, 2021
-
いちさと wrote a new post, 21000系21101×8日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
6月28日に日立製作所を出場し、甲種輸送されていた相鉄21000系21101×8(21101F)が、2日までに厚木へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 相鉄21000系編成表
路線・系統別 編成表 > 相鉄本線・いずみ野線 編成表相鉄21000系が日立製作所を出場本日、相鉄21000系1本目となる21101F(21101×8)が日立製作所笠戸事業所を出場しています。、21000系は4編成導入予定で、元々、20000系8連は9本が新製予定でした。 -
ととめ commented on the post, 川越車両センターの電報略号について, on the site Kumoyuni45 4年 2か月前
その通りです。修正致しました。すみません。
-
ととめ wrote a new post, 川越車両センターの電報略号について, on the site Kumoyuni45 4年 2か月前
埼京線・川越線・八高線の車両が所属する川越車両センターですが、所属車両を「ハエ〇〇編成」あるいは「カワ〇〇編成」と呼ぶことがあります。それらの持つ意味と、本来「ハエ」であるにもかかわらず「カワ」と呼ばれている現状についてまとめます。
電報略号と「カワゴエ」「ハエ」「カワ」ともに、本来は電報略号として用いられていたものでした。電報略号においては極力省略が行われ、川越→カワゴエ(旧仮名遣いでカハゴエ)とされ、「カワ」ある[…]
千ラシ→八ミツ→宮ハエ
転属順なのに、千ラシが見えてる八ミツ消したら出てきたのか?
元 クハE231-5 です#宮ハエ#八ミツ#千ラシ pic.twitter.com/xnbV6xaPrz— 走ルン(期末前低浮上) (@3u6SLw2gvvggPWP) February 23, 2019
-
国府津に疎開されていたクラY-12+Y-125編成が再び平塚に疎開されました。
2021/07/01
回9876M (国府津→平塚)
疎開回送
E217系 Y-12編成+Y-125編成先月26日に国府津へ回送されていたY-12編成とY-125編成が再び平塚へ回送されました。 pic.twitter.com/zgHRl92XhR
— こつやま (@Kotsuyama_u518) July 1, 2021
-
ととめ wrote a new post, コツK-11編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
E231系コツK-11編成が6月中旬に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では5編成目の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表 -
いちさと wrote a new post, 工場内で先頭車同士が連結される理由, on the site Kumoyuni45 4年 2か月前
工場内の車両動向、よく流れてくるのが先頭車同士を連結している画像です。偶然にしては多すぎるので、気付かれている方も多いと思いますが、その理由をまとめます。
工場ごとに状況が異なるため、この記事で紹介できていない理由で先頭車を向かい合わせにしている場合もあると思います。
移動時に密連が邪魔
昨今、半永久連結器の車両が多く、工場全体で見れば、半永久連結器が多数派になることがあります。入換の機関車も半永久連結器に対応してい[…] -
ととめ wrote a new post, コツK-06編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
E231系コツK-06編成が7月1日に機器更新を終え、東京総合車両センターを出場しました。
国府津車両センター所属の基本編成では6編成目の機器更新車となります。
JR 車両動向 > E231系国府津車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道線・宇都宮線・高崎線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 他 編成表
-
トタギガ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 4年 2か月前
運用入りが目撃されていなかった、17101Fが28日から31Sで運用復帰しています。
おはようございます!
今日も元気に過ごしていきましょう!昨日復活した17101F#おはようトレイン pic.twitter.com/zS5DycTRQA
— k6 西武 SI-15 (@seibu_k6) June 28, 2021
きょうは 都営浅草線~京浜急行と 西武池袋線などに乗る機会があったのですが、前者では偶然 残り少ない都営5300形 5320Fに、後者でも偶然 残り1本となった10両の7000系 7101Fに乗ることが出来ました。しかも、終点小手指で17000系のトップナンバー 17101Fと並ぶおまけ付き。 pic.twitter.com/jcUgAohe8K
— 10月の列車 (@oct_rain1259) June 28, 2021
-
ととめ wrote a new post, トタT6編成G車組み込み準備改造, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
E233系トタT6編成が6月30日にグリーン車組み込み準備改造を終え、長野総合車両センターを出場しました。
JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表
-
南瓜西瓜が「205系(東日本エリア)」フォーラムで「205系『いろは』が7月23日に運用復帰予定」というトピックを立てました。 4年 2か月前
今年度より長期間運用離脱が続いていたですが、公式運行カレンダーが更新され、7月23日から31日に運行予定が設定されました。
の205系600番台はE131系600番台への置き換えがされていますが、いろは編成の処遇は明言されていません。Access Denied -
相鉄・東臨の編成表公開に伴い、下記のように運用をコンテンツへ反映しました。
ご確認頂けると幸いです。
相鉄10連:23運用
相鉄8連:9運用
埼京線・相鉄直通・りんかい線:相鉄4運用・JR 36運用・りんかい6運用 -
いちさとがフォーラム「相鉄21000系が日立製作所を出場」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 4年 2か月前
詳細が遅れていましたが、編成表を追加しました。20000系から5・6号車を抜いた構成ですが、形式に飛びはありません。
https://4gousya.net/pu/5707.php
搭載機器の外観に違いは無い(主制御装置の冷却部分など小さい差異のみ)ものの、目黒線乗り入れに対応して、ドアコックの位置、ATO車上子の位置に差異があります。参考サイト
https://ycs3120.com/railway-2021/820/
https://train-fan.com/sotetsu21000-rollout/ -
トタギガが「西武鉄道」フォーラムで「西武40155Fが営業開始」というトピックを立てました。 4年 2か月前
先日新製され、された西武40155Fが、28日から営業運転を始めました。
24日には地下鉄乗り入れ試運転を行い、25日には線内での試運転が確認されていました。
https://twitter.com/adjusting07/status/14092960428439838752021/6/24 西武40000系試運転(92M)
先日西武線にやってきたばかりの40155Fですが、最初は西武線内のみの試運転を行うところ今回は異例の地下鉄乗り入れ試運転が初の本線試運転となりました。 pic.twitter.com/5Xb53MSJcL— にしむさ (@Nishimusa2463) June 25, 2021
2021/06/25(金)
98**列車 40000系40155F
小手指〜仏子間で試運転を実施していました。 pic.twitter.com/HbKBEsTIhY
— ライ4チャンネル (@Seibu4007F) June 25, 2021
-
いちさと wrote a new post, 再注目の架線レス化計画と想定路線, on the site Kumoyuni45 4年 2か月前
4月30日にご紹介した決算説明資料が、GW後半に広がり、最近JR東日本の架線レス計画に触れた方も多いのではと思います。想定していた線区もあるので、改めて論点をまとめます。
架線レス化の話は2種類
運転見合せの原因として何が思い浮かぶでしょうか。人身事故や車両故障と並んで、架線付着物が思い浮かぶと思います。当然、遠い将来は架線レスを目指す流れがあります。長期的な稠密線区の架線レス化です。
一方で、変電所の老朽化などが進み[…] -
いちさと wrote a new post, 相模鉄道・東京臨海高速鉄道の編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 4年 2か月前
「私鉄車両動向」に、新たに相模鉄道・東京臨海高速鉄道りんかい線の編成表を公開しました。併せて「路線・系統別 編成表」を更新しています。
りんかい線の70-000形は組み換えの流れを追えるようにしていますが、日付など、空欄の多い状況になっています。相模鉄道は8000系、9000系の履歴を追えておらず、今後作成していき[…]私鉄 車両動向(東日本エリア)東京メトロ、都営、東急、東武、小田急、京王、京成、相鉄などの車両動向をまとめています。 -
いちさとがフォーラム「ハエ55編成大宮出場」の「209系」というトピックに返信しました。 4年 2か月前
分かりやすい写真がありませんが、クハ208-3505に線路モニタリング装置の機器枠(軌道変位モニタリング装置のみの分割搭載用)が追設されているようです。
6/28㈪ 大宮総合車両センター出場
ワンマン改造209系 宮ハエ55編成 pic.twitter.com/7BnXsA95ky— 八ミツ/八トタ (@yourinE233_E235) June 28, 2021
-
ととめ wrote a new post, ハエ55編成ワンマン化改造, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
6月28日、209系3500番台ハエ55編成がワンマン化改造を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
同所の209系3500番台のワンマン化改造編成としては3本目で、E231系3000番台を含めると7本目です。
JR 車両動向 > 209系川越車両センター編成表(最新版)
路線・系統別 編成表 > 八高線・川越線 編成表 -
いちさと wrote a new post, 8500系8635F恩田へ, on the site 4号車の5号車寄り 4年 2か月前
東急8500系8635Fが、6月28日に長津田工場へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 東急8500系編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東急8635F 廃車回送本日、東急8635Fが長津田検車区から恩田・長津田車両工場へ回送されました。ドアステッカーが撤去されており、廃車回送であるものと思われます。田園都市線8500系は残り7編成となりました。 - さらに読み込む
