-
都営120821Fが試運転を行いました。
2022/07/29
1293A1 試運転 都営大江戸線
12-600形 82編成
本郷三丁目駅にて pic.twitter.com/lUEHUb9YTb— ボブ (@minion_bob2021) July 29, 2022
-
10-300形10-710Fですが、本日より営業運転を開始した可能性があります。
[路線] 都営新宿線
[運番/列番] 29T/729T
[種別|行先] 各停|笹塚
[編成/車両] 10-710F/10-717— マテリア (@Materia_S20) July 14, 2022
-
若葉台へ入場していた、10-300形10-410Fですが、すべての車両の搬出が完了しました。
https://ameblo.jp/teitokyukoudentetsu/entry-12752671441.html -
どこに投稿するべきか微妙ですが、先月中旬より東急目黒線-都営三田線-東京メトロ南北線-埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の系統で運用される複数の車両の運転台で「ソフト未改修」ステッカーが確認されています。
都営6500形6501F,都営6500形②,都営6500形③
都営6300形6309F,都営6300形6317F,都営6300形③,
埼玉高速2000系,
東急5080系①,東急5080系②,
東急3020系.-
東京メトロ10000系で投稿しているので、それぞれの社局で分け、近況をまとめたフォーラムを投稿しても良いかもしれません。
それぞれタグをつけたり、本文にリンクを貼って互換性をつけると良いと思います…。メトロ10127Fに「ソフト未改修」等の掲示&10125F・10126F近況昨日東京メトロ10000系10127Fに乗車したところ、運転台モニター下部に「ソフト未改修」「定停未改修車」と記述されたシールが確認できました。この内「定停未改修車」は既に東急5050系でもされ、同じく「定停」は「TASC(定位置停止装置...▲メトロ10000系のフォーラム
-
-
-
6305F車庫内へ入りました pic.twitter.com/bDHvVd2ND2
— こーるすろー (@Coleslawsalad65) July 7, 2022
-
-
HDN が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年前
-
https://loo-ool.com/rail/MI/34/20220401/#:~:text=32F
6332F、4月下旬からずっと目撃がありません。
(ただいま気が付きました…) -
https://loo-ool.com/rail/MA/34/20220601#:~:text=5512F
今月上旬、いつの間にか5512Fが運用復帰していたようです。まだ目撃はありませんが、D-SRが設置されたものと見られます。
-
都営6307Fの運用目撃が5日以上ありません。
また、休日運用で運用数が減っているだけかもしれませんが、数日前より6300形1次車及び2次車の前期車の運用が減っています。都営三田線・メトロ南北線・東急目黒線運用情報 -
井の頭線1757Fに「あじさい」HMが掲出されました。6月20日まで掲出予定です。
(公式発表)2022.5.28
1757f(あじさいHM)本日よりあじさいHMが掲出されています。井の頭線沿線の紫陽花も見頃に近づいています。
ちなみに2枚目は直前で晴れ。。 pic.twitter.com/OJ0lGCQtCY— リゾクル (@Sana_Tzuyu__) May 28, 2022
-
6503Fに続き、6505Fもドアステッカーが確認されました。
2022/05/27 都営三田線 志村車両検修場 6500形
本日6505Fに車内広告が貼り付けられました
なお04Fはまだ貼り付けられていません pic.twitter.com/qRSG9VhzRy— 三田線.ac.jp (@tl97xYMnCwl6G0M) May 27, 2022
-
昨日、6503Fにドアステッカーが付いたようです。
6503F ドアステッカー・車内広告貼付を確認!
3編成目のデビューは03Fに!! pic.twitter.com/U97Rhaip0A— Ryo (@Ryo86278917) May 26, 2022
-
都営6304Fが志村車両検修場へ入場しました。今後の動向が注目されます。
6304Fの記録
28年11ヶ月と4日。
お疲れ様でした。
おやすみなさい。。。
#6300形 pic.twitter.com/8Msqf580wy— 指定席(=^ω^=) (@Carmisatasvin) May 26, 2022
-
日暮里・舎人ライナー向け334Fが陸送されている姿が目撃されています。
https://twitter.com/irukasan_F900R/status/1528363989553807360?t=ZaBl1-UVts2efeTqrVMpmg&s=19おやぁ?!日暮里舎人ライナーの新車か!? pic.twitter.com/aLmlHnYvvx
— 橘 翠子 (@as285e) May 22, 2022
-
8000系デビュー30周年を記念して、HM掲出・記念乗車券発売などが行われるようです。(少し古い事ですので、グループに留めておきます。)
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2022/nr20220518_8000.pdf -
本日より、10-690Fが営業運転を開始した模様です。(画像付きソースが無いのでグループで共有だけしておきます。)
404 Not Found[路線] 都営新宿線
[運番/列番] 29T/729T
[種別|行先] 各停|笹塚
[編成/車両] 10-690F/10-697— マテリア (@Materia_S20) May 19, 2022
-
-
今月10日、10-690Fが公式試運転を行いました。
5/10
10-690F公式試運転1494T pic.twitter.com/sOXwUTNMQR— 雪乃 (@paupauR0) May 13, 2022
-
いちさと が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 2か月前
5月2日、帯色が変更された3540編成が金町線の運用に充当されています。
2022/5/2「月」
73 3540F塗装が変わってから初の金町…この路線は周りの物を絡めて撮ったりしてます pic.twitter.com/EQqB14r6LF
— うさ 見 (@alkalid_96coffe) May 2, 2022
-
- さらに読み込む
