-
急行運転50周年記念HMが4/30より、1729Fにも掲出されるようです。
最初に1751Fに掲出され、そのあと1763Fに交換されていました。
なお、1763F→1729Fに交換されるのではなく、両編成に掲出されるようです。https://www.keio.co.jp/news/update/announce/announce2022/220428_headmark.pdf
-
8706Fに陣馬HMが掲出されました。
京王 8706F 陣馬HM取付 pic.twitter.com/vHKDYdDGti
— Saubode (@saubode1) April 28, 2022
-
10-430fと見られる車両の搬出が確認されています。
うっっっそでしょまさかの都営新宿線10-300形の陸送に遭遇したんだけど笑 pic.twitter.com/Qu5tbyJK5H
— さきいか (@SAKII_CAR) April 18, 2022
-
1762Fに「映画ホリック×キラリナ京王吉祥寺」HMが掲出されました。
車内もホリックで纏われているようです。(1号車のみ⁇)
https://animageplus.jp/articles/detail/43499(乗客が多かったので、車内全景は撮影できませんでしたが…)
車内統一広告だけでなく、床面にもラッピングがされるなど、編成全体が「ホリック」一色! pic.twitter.com/Cco1rRTVlL— IN-1122 (@IN_11221122) April 16, 2022
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 3か月前
本日、3552編成の3550号が北館林に向けて搬出されました
これって… pic.twitter.com/iQph9v11al
— くら又 白柴 (@uOiGQwfCobLmd45) April 15, 2022
-
本件、投稿頂いた3520編成陸送のトピックの返信欄にも共有頂いて良いかもしれません。
-
-
BLT が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 3か月前
柴山鉄道 3540型
緑 pic.twitter.com/fuU0FfUHzI— KS38 (@KS3892820096) April 7, 2022
このグループでいいのかは不明ですが、芝山鉄道3540Fの帯色が京成色から芝山鉄道色になりました。 -
みやがわ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 3か月前
-
-
1753Fに「さくら」HMが掲出されました。(私も確認しました)
1753F
"さくら"HMあの往年の寝台特急が井の頭線に…!?
サーモンピンクの編成に「さくら」HMが取り付けられました。
両先頭車でデザインも異なっています。 pic.twitter.com/I5vkAq8ISy— IN-1122 (@IN_11221122) March 29, 2022
-
-
少し前の話題ですが、9733Fの前照灯がLEDに交換されました。
9000系30番台(10両編成)の前照灯LED化は初となります。
https://twitter.com/knori0406/status/1503709054077526016?s=21&t=6uvPO-6UFfmOLMtliQtstQ -
10-390Fの先頭車10-399号車が搬出されました。
2022.03.22
都営新宿線10-300型 10-390F
10-399号車 廃車陸送 pic.twitter.com/7q8MbjLnf8— どーなつ (@tjpagmdaj) March 22, 2022
-
本日、6500形6509編成(6509F)が新造後、初めて日中に本線試運転を行いました。
3/22
1199T 都営6500形 6509F
※性能確認試運転まさかの雪でしたw pic.twitter.com/nTZTm2t4K8
— へるあら (@tobu3OOOO) March 22, 2022
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 4か月前
北総7838F(元京成3768F)の前照灯がLEDに変更されました。
7838編成LED化確認 pic.twitter.com/42Z4Q3rioc
— MINATO (@Minato_Towa) March 18, 2022
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 4か月前
昨年11月11日に運用離脱した3520F+3550-3549のうち、3520編成が3/14時点で解体場に留置されているのを確認しました。
【3520編成について】
昨年11月11日に営業運転を離脱した3520Fですが、本日宗吾の無架線地帯に留置されてるのを確認し、クーラーも撤去されています。近いうちに解体・搬出の作業が進められるのかと思われます。— ちゃおっち推しの京成本線民 (@keiseitetsu) March 14, 2022
-
2月10日頃から運用を外れていた、10-660Fが運用に復帰したようです。
https://loo-ool.com/rail/MS/00/20220303/ -
2月28日〜3月1日(一部では3日間との情報あるが、写真なし)
に8733Fが台車動揺測定試運転を行いました。2/28、3/1、8733F 試運転
お気に入りの編成が走るという事で、久しぶりに追っかけしてきました
各所でお会いした方々、ご一緒した方々お疲れ様でした pic.twitter.com/oPpqljxTv3— 簡易運転台 (@ko8733f) March 2, 2022
-
-
-
10-370fの先頭車が搬出されました。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1497432585194307586?s=21 - さらに読み込む
