-
-
8733Fに掲出されていた「百草園 梅まつり」HMですが、8733Fに変わって8721Fに掲出されています。(写真付き情報を取得したため、再掲)
https://ameblo.jp/teitokyukoudentetsu/entry-12728293528.html -
2月21日より8703Fに「F.C.TOKYO 味の素スタジアムへは京王線で!」のHMが掲出されています。(掲出把握用にこちらにも投稿)
【京王】8000系8703FにFC東京(F.C.TOKYO)ヘッドマーク掲出 |2nd-train鉄道ニュース特急ソニック0号さん撮影 2022年2月21日~3月27日の間、京王8000系8703Fに「F.C.TOKYO 味の素スタジアムへは京王線で!」のヘッドマークが掲出されています。 -
写真が無く恐縮ですが、本日富士見ヶ丘を通ったところ、井の頭線1764Fが前面にパテを盛られて屋外留置されていました。前回出場から1年経っていませんが、前面の修繕は別の周期で実施しているのでしょうか。
-
わかりませんが、過去を見てみると別の周期の可能性があります。
2016年の4月に8705Fの前面修繕が確認されています。
https://ameblo.jp/teitokyukoudentetsu/entry-12505960688.htmlこの車両は、ちょうどその1年前頃にリニューアルをして出場しています。
1年経っているのでなんとも言えないのですが、別の周期かもしれません。
(この編成はVVVF故障でそのあともう一度試運転を実施しているようです)8705F 更新出場試運転
また新たな10両貫通編成の誕生 pic.twitter.com/bPEfUb0B1C— R.eleven (@keioeleven) March 27, 2015
-
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 4か月前
今朝6時51分頃、立会川駅で発生した人身事故の影響で、北総7308Fが京急蒲田以南へ入線し逗子・葉山行きも充当されました。
人身の影響で北総車蒲田以南来てガチ草 pic.twitter.com/eGhvDVHJyV
— かわしん (@kawasakisubway) February 20, 2022
人身事故の影響で21Nが南エア急に充当
これから先も京成車が南エア急に充当されるみたいです#keikyu_unyo pic.twitter.com/K552aYKwvt
— 京急 運用報告 (@keikyu_unyo_) February 20, 2022
この企業マジでやりやがった pic.twitter.com/ArtQ0QMJhm
— 六浦京急l5OO形クモロハ286(いちごまるまるです) (@kh_chopper_1551) February 20, 2022
-
本日6500形が報道公開されました。6500形は順次6300形を置き換えるとのことです。また、6300形の8両化は行わない予定だということが判明しました。
https://trafficnews.jp/post/115573
;[ 続きを読む ]Bad Request -
-
東急メトロ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 5か月前
-
-
7708fが休車になったようです。
全然気づかなくてズームして撮ってないんだけど7708Fは休車の模様
期間が読めん。。 pic.twitter.com/RfWeSBSWjQ— 副部長 (@reo_i_27) February 11, 2022
-
-
本日若葉台へ不定期回送された10-370Fですが、都営ロゴが剥離されました。
10-370F もう都営マーク剥離されてる…仕事早いなぁ。 pic.twitter.com/onIHmySQ5z
— JR中央本線愛好家 (@efaK9XHLm69vaTn) February 7, 2022
-
-
6500形6507編成が99Tで試運転を行っています。車両性能確認と思われます。
https://twitter.com/1484dais/status/1490504185485627393都営の試運転に出くわしたと思ったら、6500形というらしい https://t.co/75SifSyBML pic.twitter.com/8PpsnA3Q6n
— さうす (@south_ws) February 7, 2022
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 5か月前
本日、京成3400形3428Fの残2両(3427号、3428号)が解体場に向けて搬出されました。これにより、8両すべての車両が搬出されたのかと思われます。
2022.2.7
京成3400形3428編成(3428号)
廃車陸送
@国道296号線ユーカリが丘付近
JRの撮影に向かう途中、まさか遭遇するとは思わず…
廃車陸送で先頭車の顔撮ったのは初めて見ました。 pic.twitter.com/2IPBv8UiSG— ちゃおっち推しの京成本線民 (@keiseitetsu) February 7, 2022
2022/2/7
3427号車(3428F)
※廃車に伴う陸送 pic.twitter.com/RSUofDtg53— 千夜らびっと (@_chiya_Rabbit_) February 7, 2022
-
8733Fに「百草園 梅まつり」HMが掲出されました。
京王電鉄京王線
8733F
百草園梅まつりHM各駅停車 新宿#京王電鉄 #京王線#百草園梅まつり pic.twitter.com/zRmByACTeB
— 教習車-O (@TWteY9vPZCMl8WG) February 5, 2022
(過去に掲出されていたかよくわからないので、フォーラムは控えておきます) -
日本レイルウエイブログ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに参加しました 3年 5か月前
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 3年 5か月前
本日、京成3400形の3428F京成上野方から4両目(3425号)が宗吾車両基地から解体場に向けて陸送されています。
2022.2.3(節分の日)
京成3400形3428編成廃車陸送(3425号)
9A30:3748編成
快速京成上野行き
本日、3425号が宗吾車両基地から解体場に向けて陸送されています。ついでに検明けと3700異端児の6連快速も回収。 pic.twitter.com/n8Z2U7cbcQ— ちゃおっち推しの京成本線民 (@keiseitetsu) February 3, 2022
-
昨日には、3426号の廃車陸送が行われました。
来週中には3427号と3428号が解体場に向けて搬出されるかと思われます
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1489405783091470336?t=miUWnvfzYffLuDijBCwqcQ&s=19
-
-
- さらに読み込む

12月31日時点で掲出されている事を確認できる画像ソースはありますでしょうか。
画像ソースがない限り、変更することはできません。
かつ、*Dとなっているはずで、取り付け日時を書いているのではなく、最初の目撃日時を書いています。
ご理解いただけていますでしょうか。
もう一点ですが、まとめているのは編成ノートであり、
こちらではなく、編成ノート調整グループへの報告をお願いしたいところであります。
了解です
編成ノート調整グループにこの話の続きは投稿した方がよろしいでしょうか
また、取り付け時の写真はあります
承知致しました。
編成ノート調整グループへの報告は無くて構いません。
画像ですが、Twitter等のURLであれば返信に貼り付けてください。
又は12/31時点で掲出が確認出来る写真をご自身でお持ちの場合、こちらのグループのメディアという部分にアップロードすることは可能でしょうか。
(かなり後の投稿ですから、その日に撮ったという事を証明できない気がしますが…)
了解いたしました。
後ほどメディアに上げますが画像の1月1日ではない解説だけいたします。
列車の行先は各停京王八王子行となっており1日に27番が高幡を各停京八で通る運用には入っていないので1月1日ではなく12月31日と言う事です。ちなみに取り付けは5087レ高幡不動です