-
みやがわ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 5か月前京成3100形がJ-TREC横浜で目撃されています。
3157編成でしょうか。5/26
J-TREC横浜みたまま・出場線
→新型牽引車「ECOMO」
※重連のまま留置
※火曜未明の試運転以来動き無し・ピット線
→京成3100形
※今年度の京成電鉄の増備車は豊川ではなく横浜の模様です。・屋外
→作りかけE233系0番台グリーン車・7200系
→先々週出場牽引車終了後動き無し以上。
— Y_TREport (@itstetsudo) May 26, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 5か月前20日未明(19日終電以降)、京成本線八千代台〜実籾間の上り線(京成上野・都営浅草方面)の線路切り替え工事が実施されました。
「実籾カーブ」線路切替工事
5月20日未明(19日終電後)、京成本線の八千代台〜実籾間の上り線で線路切替工事が行われました。20日からは、上り列車が新線を走ります。
この工事は、曲線緩和を目的としています。速度制限を緩和でき、スピードアップや乗り心地の改善が期待されています。 pic.twitter.com/omoZLpSNy9— Sテレビ局 (@S69496976) May 20, 2023
-
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 5か月前本日の新津田沼駅ポイント故障の影響で、約12年ぶり(2011年以来)に京成車の新京成代走運用が発生しました。
代走を担当した車両は3021Fで、21F運行にあたる運用をS21表示で代走しました。(他運用でも代走があったかは不明です。)新京成線ポイント故障の為約16分遅れ pic.twitter.com/msrAAUsJAi
— 新ナンバリング線 (@PC1033) May 18, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前4/30、5/3~6にかけて、京成千葉・千原線のB51運用(所定4連ワンマン対応車)を6連の編成が代走しています。4/30は3500形3536編成、5/3.4は同3504編成、5/5.6は3000形3039編成が充当されています。
沿線でのイベント開催による多客に対応するためのものと思われます。2023/05/06
14B50:3039編成沿線でのイベント開催に伴い、4連から6連に運用変更されたB51運用、昨日に引き続き白色LEDの運番表示が特徴的な3000形の3039編成が充当されました。
LEDの運番表示でB51と表示が出るのは本当に違和感でしかありません() pic.twitter.com/pUTF473SJv
— たっちゃん (@tacchan_cnvs) May 6, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前本日、芝山鉄道3500形3540編成が京成金町線の運用に充当されています。同編成が金町線に入線するのはかなり久々かと思われます。
ワンマン化後初といつぶりかの金町線に3540F充当されたようで。
例年通りGW期間に充当される感じですかね pic.twitter.com/PFuLoqdbra— つめのこ (@Tsumenoko) April 24, 2023
-
みやがわ が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前今月22日までに、デジタル列車無線への更新を終えたことを発表しました。
(未対応編成とか詳しいことは存じ上げませんので、グループに軽く紹介します)
https://www.keisei.co.jp/cms/files/keisei/MASTER/0110/fPgvvv5K.pdf -
shinnihondenki が「
京王電鉄」グループに投稿しました。 2年 6か月前京王7000系の編成一覧で7703Fが過去の編成になっていますが、現在も現役のため、修正をお願いします。
-
どのページでしょうか…(編成表・検査など…)
-
@kou2
https://4gousya.net/pu/5807.php
こちらのページから何か7703F以外の編成を開くと、ページ下部に編成の一覧があります。
7703Fは現役編成なので背景は青色のはずですが、廃車済み編成の黒色となっています。 -
@e231
編成DB等に問題はなさそうなのですが… -
@kou2
とりあえず画像です。
確認をお願いします。
-
-
昨年12月中旬から、12-000形12-138Fが運用を離脱しています。
https://loo-ool.com/rail/ME/34/20221201/#:~:text=38F -
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前画像ソースがないのでグループでの投稿としますが、8807編成が本日京成に直通する運用についたそうです。
https://loo-ool.com/rail/SKS/8807F直通解禁してんだが?
— 葉草 (@sk8808gto) April 18, 2023
-
shinnihondenki が「
京王電鉄」グループに投稿しました。 2年 6か月前8729Fが更新入場したようです。
https://ameblo.jp/teitokyukoudentetsu/entry-12798370337.html -
todaystyle272 が「
京王電鉄」グループに投稿しました。 2年 6か月前9000系9738Fの運番表示が白色からオレンジ色に変更されたようです。
いつの間にか9738Fの運番表示器の表示色が変わってた pic.twitter.com/jXWvvKgadW
— Mita (@Mita_led) April 5, 2023
-
todaystyle272 が「
京王電鉄」グループに参加しました 2年 6か月前 -
桃 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 6か月前https://4gousya.net/forums/post/%e6%96%b0%e4%ba%ac%e6%88%908810%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%8c%e4%ba%ac%e6%88%90%e5%8d%83%e8%91%89%e7%b7%9a%e7%9b%b4%e9%80%9a%e9%81%8b%e7%94%a8%e3%81%ab%e5%85%85%e5%bd%93
フォーラムに投稿した通り、新京成8810編成が京成線に直通しましたが、他にも8812編成に取り付けされていた京成線用の無線機が撤去されて京成線直通運用に充当されていることが目撃されていることから、新京成車の京成線内でのデジタルSR無線の運用が開始されたものと思われます。
;[ 続きを読む ]https://twitter&hellip -
ST_Gateway が「
東京都交通局」グループに参加しました 2年 7か月前 -
以下の内容は、Twitterでの情報が乏しいため、ひとまずグループでの共有とします。(内容はフォーラム化案件のため、情報が集まり次第フォーラム化します。)
都営12-831F(3/3に川崎車両を出場した編成)ですが、3/20から3/24にかけて大江戸線内で新製試運転を行った後、3/30に営業運転を開始したそうです(営業運転開始については運用調査による)。なお、3/30の運用については、イレギュラーだったようで、車交で運用入り→再車交で運用途中で入庫となったため、情報が少なく、フォーラム化できそうにないため、営業運転の情報が出回ってきたらフォーラム化しようと思います。
;[ 続きを読む ] -
-
shinnihondenki が「
東京都交通局」グループに参加しました 2年 7か月前 -
shinnihondenki が「
京王電鉄」グループに参加しました 2年 7か月前 -
KSTR が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 7か月前京成3688FがSR無線が設置され、運用に入っています。
早速復帰した3688fを見てきました pic.twitter.com/YDtJ2YhlPP
— Kw_core (@Kw_core1) March 31, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 7か月前北総鉄道より4月30日に行われる「ほくそう春まつり」とそれに合わせた臨時列車「ほくそう春まつり号」の概要が発表されました。
千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成を使用し八千代台→千葉ニュータウン中央(種別は特急)で運行されるようです。
9200形の京成本線京成高砂以東での営業運転は初と思われます。-
https://www.hokuso-railway.co.jp/event/detail/22585
ソースを貼り忘れていました。失礼いたしました。
-
- さらに読み込む
