-
横ナハ沿線民 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 7か月前
ナハN1編成に川崎市制100周年記念のラッピングが実施されていますので、反映してもよろしいでしょうか。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/yokohama/20241010_y01.pdf24/10/21
今日川崎市政100周年記念ラッピングされたe233系8000番代N1編成の運用が始まりました。初日の今日は朝運用のみでした。武蔵中原駅到着後、鎌倉車両センター中原支所へ入庫しました。武蔵中原・武蔵溝ノ口・尻手にて pic.twitter.com/YrYJe8IMZz
— 南武 (@f037645) October 20, 2024
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 7か月 3週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 7か月 3週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 7か月 3週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月 2週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月 2週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 9か月前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月前
-
コツK-31編成の6号車・7号車の車番が誤っています。
それぞれ
(誤)サハE231-1010→(正)サハE231-1110
(誤)サハE231-1011→(正)サハE231-1111
です。(誤っている番号の車両はともに別編成に組み込まれているものです)
宜しくお願いします。 -
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 9か月 3週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月 3週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月 4週間前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 9か月 4週間前
-
横ナハ沿線民が「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ナハワ2編成が弁天橋へ回送」というトピックを立てました。 9か月 4週間前
本日、南武線(浜川崎支線)用の205系1000番台ナハワ2編成が、所属先の鎌倉車両センター中原支所から弁天橋へ回送されました。
同編成は2023年9月のE127系導入後運用を離脱しており、その後からにかけて、一時的なを挟みつつも国府津車両センターに疎開されていました。
今後の動向が注目されます。
205系浜2編成が中原支所から弁天橋まで走ったので見てきました。
昨年の9月に弁天橋を出て以来、鶴見線には入っていなかったように思います。まさか弁天橋にまた戻ってくるとは思いませんでした。 pic.twitter.com/W0CDD1CFpw— 猪苗代レイクタウン (@Koshigayakohan) July 29, 2024
24/7/29 8092〜8082H 浜2
長期ペアを組んでいた浜1を置いて弁天橋へ。 pic.twitter.com/y4jnvVvUm7
— Nambu (@N_nambu_B) July 29, 2024
-
横浜市営地下鉄グリーンラインの運用数について、しばらく更新が滞っていましたので、複数改正分まとめて報告致します
※いずれの改正も6両運用の増加に伴う運用番号の変更のみで、時刻等に変更はありません。なお土休日ダイヤにおいては、現行ダイヤにおける03運用(中山16:18着)~05運用(中山16:23発)のように、車両の入れ替えを目的としていると思われる、運用の繋がっていない箇所が複数存在しますが、これらに関しては両数が同じ場合、中山〜川和町間の回送列車を運休することにより同一編成の充当が可能になります。
このような箇所を別編成使用としてみなす際は通常表記の、同一編成使用とみなす場合は括弧内に表記の運用数を採用します。2023/8/1~
平日 6両:4運用 4両:10運用
土休日 6両:…[ 続きを読む ] -
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 10か月前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10か月前
-
横ナハ沿線民さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 11か月 1週間前
- さらに読み込む

拝承致しました。
お願いいたします。