-
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 3日前 -
さちさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 4日前 -
宗像の撮り鉄 が「
機関車運用状況(運営)」グループに参加しました 1週間 4日前 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 4日前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 1週間 4日前 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 4日前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 5日前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 5日前 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 5日前 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 1週間 5日前 -
-
元京葉線沿線民 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1週間 6日前まだ試運転開始前なので、実際どうなるかはわかりませんが、3200形の編成表で、第2編成の組成が、上野寄りから、
3212+3211+3210+3209+3207+3208
となっていますが、
正しくは、
3208+3207+3212+3211+3210+3209
ではないでしょうか?
間違っていたらすみません。-
@kbrnak19127
ごめんなさい。
編成表の内容を改める場合、ここではなくて編成表グループで対応してもらう形で運営されております。
取り次いでおきますので、次回から編成表グループで投稿お願い致します。 -
よく理解しておらずすみません。
-
@kbrnak19127
承知しました。
後、改めて考えたところ…
宗吾参道でオンレールされて組成されるまで待った方が良さそうです。
その時に逆組成になった場合、取り次ぐことと致します。
-
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 1週間 6日前 -
-
長月優 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 6日前207系S3編成ですが遅くとも11/3までには運用に復帰しているようです。出場時期は不明です。
https://x.com/Wdnfbn1haGFpAJ/status/1985114502778823171 -
tetsukun が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 6日前https://x.com/sakukin96609/status/1985516558421201300?s=61
15104F の全重検を確認しました。 -
ルカCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2週間前 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2週間前 - さらに読み込む

各線、正しくは下記のとおりです。
・静岡315系:4連16本
・岡山227系:2連30本、3連41本
・京成8800形:6連11本+2本(千葉線直通対応11本+非対応2本)
・東武8000系:3連5+4本、4連11本、6連13+1本(8172F除外、今日現在3両解体済み)
・西武2000系:2連6本、4連11本、6連6本、8連10本(2083F,2065F除外)
関連して各線の配置別一覧の数値も違っているのですが、連動して数値が変わるように設定しているのでしょうか。
東臨70-000形も追加でお願い致します(10連6本)。
編成表更新時にダブルチェックなどしているのでしょうか。
ちょっと多すぎませんか?
ご指摘いただきありがとうございます。
再発防止に努めます。お手数をお掛け致しました。
本件投稿から1週間以上経過しましたが、以下が未対応です。
・京成8800形
松戸線・千葉線 編成表にて8809Fの掲載が漏れており、その分のカウントがない状況です。
・東武8000系
亀戸線などの8500型2連4本が配置一覧に計上されてますが、全車廃車解体済みです。
また8172Fも全車廃車解体されました。
・西武2000系
在籍数表示と各編成の一覧と編成表本体と実際の配置がすべてバラバラで、整合性が取れておりません。
西武公式より池袋線での運転終了(=新宿線への転属)が発表されたこともあり、転属ルールに拘らずに実際の配置に合わせていただきたいのですが如何でしょうか。
また2083Fの搬出完了は他の方々からも数回指摘があったと思うのですが、いつ反映になるのでしょうか。