-
-
本日7月15日、6104F が新宿線系で営業運転を開始したことが確認されました。昨夜までに、南入曽車両基地へ回送されていた模様です。
(6000系の副都心線対応車が新宿線系で運用に就くのは3編成目かつ本サイトの転属反映基準に達していないため、グループでの共有に留めています)6104F新宿線転属かな? pic.twitter.com/bs7Vh5OIiP
— すまっし*〆 (@Ks____05) July 14, 2023
2624レ 6104F
昨日回送されてきた6104F、早速運用入り。
新宿線系統では3本目の白顔6000で更に10連の黄色が減りそうですが…#seibu_unyo pic.twitter.com/UTD5v2QVFL— 黄色いはやこま (@HAYAKOMA9101) July 14, 2023
-
【解体開始!東武10000系 リニューアル車 2編成目 11609F 渡瀬北(北館林) 解体開始!】
11609F 前照灯撤去、スカート撤去
11606F 残り2両まで解体済https://t.co/qaRnkCjsll#東武 #10000系 #11609F #リニューアル車 #廃車 #解体 #渡瀬北 #北館林 pic.twitter.com/vvR1Cnj4Bo— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) July 14, 2023
北館林に疎開されている11609Fですが部品の撤去が確認されています
前例からして解体と思われます -
“東急3123F元住吉返却回送”
長らく留置されていた長津田より、所属である元住吉へと返却されました。
・144運行 自由が丘
・291運行 奥沢〜田園調布 pic.twitter.com/OF7Ztv27ym— 東急追いかけ人 (@Tokyuline4110) July 14, 2023
3123Fが元住吉検車区に返却されました -
https://4gousya.net/jr/4117.php
高崎車両センター所属211系の編成表ですが、A61編成が抜けています。 -
-
-
@sue1960kisaragi
お疲れ様です。
銚子電鉄の投稿でご指摘頂いた部分については、告知を含め訂正対応をさせて頂きました。【管理より】「今年2月」は「来年2月」の誤りとなります。大変失礼致しました。
— 4号車の5号車寄り – 首都圏の鉄道コミュニティサイト (@4gousya_update) July 11, 2023
-
-
2023.7.7 #南栗橋車両管区
ロイヤルベージュ1色で走る姿を想像してみる#8000系 #8111F pic.twitter.com/7FNv7Y93kq— レールちゃんねる (@Rail_Channel) July 7, 2023
南栗橋入場中の8111Fですが一部車両がロイヤルベージュ1色になっているのが目撃されています -
-
非ログイン時の4種類のタブ配置がPC画面とモバイル画面で逆転していますが、どちらかに統一することは可能でしょうか?
-
-
-
2023.7.2
8713×10(赤帯リバイバル車)前面車番のフォントがHelveticaから登場時に近いフォントに変更になりました pic.twitter.com/bqr3ybmb3t— ムーンライト二ツ橋 (@Rapid_9391M) July 2, 2023
8713×10の前面の車番のフォントが変更されています -
7月3日、西武鉄道は4000系4009F 「西武 旅するレストラン『52席の至福』」が秩父鉄道に乗り入れる企画運行を8月23日に行うことを明らかにしました。
同編成が秩父鉄道に乗り入れるのは、『52席の至福』への改造後初めてのことになります。▼2023年7月3日発表「 「52席の至福」×秩父鉄道 初の乗り入れ運行 ~秩父満喫ハピネストレイン~ 」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230703_52chichibu.pdf -
現在承認待ちになっている、E235系F-27編成営業運転開始のフォーラムを私が立てたのですが、配給日を打ち間違えて投稿を入れてしまいました。そのため、承認する際は、お手数をおかけしますが修正した上で承認をお願いしたいです。
(配給日が先月19日→先月22日です。) ※19日は新津出場試運転-
修正しました
-
お手数おかけしました。
@811
-
- さらに読み込む
