-
未登録投稿 が「
JR九州の車両(その他)」グループに投稿しました。 9か月前
12/09にRM2233、12/10にRM2223が入場したようです。
2024/12/9
千早駅にて
試7162M KK入場
RM2233編成がKK入場しました。
恐らくロングシート化改造のためです。#813系 #鹿児島本線 pic.twitter.com/mQSGkz3Pa3— minmin (@joetetsu11) December 9, 2024
2024/12/10
試7162M 813系RM2223編成 KK入場 pic.twitter.com/a3WNgceGnY— 山ちゃん@三十代突入 (@yamatiyan2012) December 10, 2024
-
-
未登録投稿 wrote a new post, 10030型11251Fリニューアル, on the site 4号車の5号車寄り 9か月前
12月16日、東武10000系10030型11251Fがリニューアル(車体修繕工事)とワンマン化工事およびパンタグラフをシングルアーム式に換装し、津覇車輌工業を出場しました。
私鉄 車両動向 > 東武10000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線 編成表東武11251Fが津覇出場・南栗橋入場津覇車輌工業へ入場していた東武10030型50番台11251Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への検査入場(重要部検査)を兼ねて臨時回送されました。外観からスカートの設置、前照灯LED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認されており、ワ... -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9か月前
@bunta_sh
リアルタイムで入出場投稿をする際は必ず画像付き情報源を用意下さい。 -
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11251Fが津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 9か月前
津覇車輌工業へ入場していた東武10030型50番台11251Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への検査入場(重要部検査)を兼ねて臨時回送されました。
外観からスカートの設置、前照灯LED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認されており、ワンマン対応改造が行われたものと推測され、既報通りパンタグラフが下枠交差型パンタグラフからシングルアームパンタグラフに換装されています。
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1868547658576716020?t=PKPEDbDTLeI5OPFL5_SqjQ&s=19 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH45編成が幕張へ臨時回送」というトピックを立てました。 9か月前
本日、E233系分割編成トタH45編成が幕張車両センターへ臨時回送されました。
前例から6両側にグリーン車を組み込む為の臨時回送と推測されます。2024.12/16
トタH45編成 グリーン車組込み回送(幕張)最初で最後かもしれないですね
まともな10両撮るのは pic.twitter.com/nN7fHcKP1Z— 葉草 (@sk8808gto) December 16, 2024
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「マト2編成長野出場(ワンマン化改造未施工)」というトピックを立てました。 9か月前
11/5より長野総合車両センターに入場していたE233系2000番台マト2編成ですが、本日(12/16)同所を出場しています。
同編成は現車の状況から、車体保全の実施が確認出来ますが、ワンマン化改造については実施が確認出来ません。
また、所属表記は「東マト」のままとなっています。常磐緩行線は2025年3月ダイヤ改正よりワンマン運転が導入される予定である為、同編成は少なくともダイヤ改正以降常磐緩行線からの撤退が見込まれます。
長野総合車両センター(工場)に入場中のE233系2000番台マト2編成の構内試運転が行なわれました。昨日も行なわれたようで2日連続となりました。(構内試運転は所定の居町踏切折り返し基準3往復で終了)
高架下で撮影用に場所を貸してくださりありがとうございました。 pic.twitter.com/T3R1di4p05— 豚足急行(hyama N401編成) (@hyama5071) December 13, 2024
常磐緩行線のE233系2000番台マト2編成のNN出場回送が長野→松戸間で本日運行。
検査(車体保全)などを終えて所属先の松戸へ戻る模様。
今回は何故か""ワンマン化対応工事"は"施工しておらず""編成札などもそのままですがこのまま未改造の場合は将来的にはどこかへ・・だったりして?(知らんけど) pic.twitter.com/4x8XoAMRLl
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 16, 2024
-
未登録投稿が「阪急電鉄/能勢電鉄」フォーラムで「阪急7034×4が箕面線で営業運転」というトピックを立てました。 9か月前
伊丹線で運用されていた7034×4(7034-7154+7035-7155)が、12/12から箕面線運用に入っています。
2016年7月から3150×4を置き換える形で伊丹線運用に入っていましたが、
2024年3月の伊丹線ワンマン運転開始により運用から離れていました。
その後、正雀にて諸改造を受けて11/29に出場試運転、12/04に平井車庫へ回送されていました。改造内容ですが、
・ワンマン運転対応
・行先表示フルカラーLED化
・側面種別表示封鎖(行先表示器で種別と交互表示)
・車内案内液晶設置
など、伊丹線向け6000系に実施されたものと同様とみられます。
VVVF化は行われていません。箕面線では2026年春頃にワンマン運転を開始する予定で、この7034×4のほか、6024×4も…[ 続きを読む ]
-
さくらなつみつ♪さんがが「JR西日本の車両(その他)」グループでフォーラムトピック「
岡山105系・113系・115系・117系まとめ」を編集しました。 9か月前
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 9か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 9か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 9か月前
-
未登録投稿が「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「Osaka Metro中央線 1月に2回ダイヤ改正」というトピックを立てました。 9か月前
12/13にOsaka M…[ 続きを読む ]
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 9か月前
-
トタギガ wrote a new post, トタT41編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 9か月前
E233系トタT41編成がグリーン車2両(TsdTsd’16)を組み込み12両化され、12月13日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は26本目、貫通編成では18本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT41編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-16組込み)豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系トタT41編成ですが、本日(12/13)より営業運転に復帰しています。新4号車・5号車にはサロE232/E233-16が組込まれています。 -
トタギガ wrote a new post, 5000形5064×10横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 9か月前
12月12日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた小田急5000形5064×10(5064F)が、13日に新松田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 小田急5000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急5064x10が横浜出場12/12未明(12/11終車後)、小田急5000形5064x10(5064F)が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今年度計画されている2本が全て出場したことになり、今後、甲種輸送されるものと推測されます。 -
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT7編成が12両化」というトピックを立てました。 9か月前
12/13、E233系トタT7編成が豊田車両センター構内でグリーン車2両を組み込み、12両化されたことが確認されました。
新4・5号車にはサロE232(E233)-14ユニットが組み込まれています。中央線E233系トタT7編成にグリーン車14番ユニット(サロE233-14.サロE232-14)組み込み pic.twitter.com/LDm9EwmRUq
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) December 13, 2024
-
京葉通快が「E233系」フォーラムで「トタT41編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-16組込み)」というトピックを立てました。 9か月前
豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系トタT41編成ですが、本日(12/13)より営業運転に復帰しています。
新4号車・5号車にはサロE232/E233-16が組込まれています。グリーン25本目
T41編成(サロ第16ユニット)が本日より復帰しましたメニュー放送時のLCDもついでに pic.twitter.com/zP8G5dUPnR
— Slnn (@esusin353) December 13, 2024
- さらに読み込む
