アクティビティ

  • いちさと が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 9か月前

    京王、京成の反映に伴う、既存データの書き換え作業が終了しました。以後編集が可能です。

    • いちさと さんが2年 9か月前に返信

      システム関係です。

      @kawayuki0917 @surumeika @kabocha103suika
      1.バグで操作できない状況となっていた、モデレーターによる削除機能を修正しました。
      2.「最終目撃から5日経過」の記述が、一部、モデレーターしか触れない欄に入力されていました。「出場時検査種別」欄でいかがでしょうか。修正しておきました。
      3.新製の場合の扱いについて、出場場所に新製と書いている場合と、検査種別に新製と書いてある場合がありました。後者に統一したいと思います。修正しておきました。

      @kawayuki0917
      ノートの編集権限について、ノートの編集・コメントの追加=「メンバー」、その他=全ての閲覧者となるところ、一部ノートが外部からも編集可能なようです。お手すきの時に直して頂けますでしょうか。

    • いちさと さんが2年 9か月前に返信

      京王線関係です。

      @811 @kou2
      1.7000系、8000系、9000系は両数を管理欄に追記しました。
      2.5000系、9000系、1000系の床下の状況ですが、全重検を続けている編成と、全検、重検に分けた編成が混在しているようです。また、全検、重検に分けた編成についても、約半数の新製編成は(全重検的な平準化の考えを引継いだのか)、初回の検査が重検を飛ばして全検になっているようです。今のところ床下の状況が明確なので問題は生じないと思いますが、注意が必要そうです。

    • いちさと さんが2年 9か月前に返信

      京成線関係です。

      @811 @8
      1.システムの都合で新京成が選択できるようになってしまいました。編成データが無いので照合できない状況ですが、編成表もそのうち公開となると思うので、そのままにしておきます。
      2.3000形、3500形、3600形、3700形は両数を管理欄に追記しました。
      3.3500形6連は6連として反映し、補足欄に組込んだ車両の前回検査を入れました。

    • 南瓜西瓜 さんが2年 9か月前に返信

      お疲れ様です。
      システム関連について、承知致しました。
      5日ルールの入力欄についても異論はありません。

    • ととめ さんが2年 9か月前に返信

      お疲れ様です。ご対応ありがとうございました。承知いたしました。

    • 京葉通快 さんが2年 9か月前に返信

      @e231
      お疲れ様です。対応ありがとうございました。
      質問ですが今後3500形の入力はどう言った形で行えばよろしいでしょうか?(3520編成のような特例を除き基本検査は一旦組成を解除して4両単位で行うので検査ノートも4両単位での反映が好ましいと思ったのですが…)

    • B修8000 さんが2年 9か月前に返信

      @e231
      実はですが、ノート作成時に編集権限とグループの編集が出来ません‥。あとから編集しようとしてもバグが発生してしまいます。

    • いちさと さんが2年 9か月前に返信

      @811
      アナログ列車無線が停止した後は、4連での試運転はできなくなり、6連での出場試運転となるのでは思います。3500形自体の淘汰も進むので、現行6連を組む編成の4両での試運転は、過渡期に数回あるかどうかという気がします。(下手すると今後検査をしない可能性すらあります。)
      この機会に6連単位に変更したらどうか、というのが私の考えです。(どうしても実情と沿わなければ、他編成中間に散らばる編成について、ダミーの編成形態を作成し、こっそり入れることはできると思います。)

    • 京葉通快 さんが2年 9か月前に返信

      @e231
      編成表の編成歴も4連単位で反映されているので検査も4連単位でいいと思います。
      6連の置き換えについて公式からまだ発表がないためなんともいえませんが、今6連を組んでいる編成は3548編成や中に入っている編成を除き次回検査が23〜24年頃と推測され、その頃には置き換えられる可能性が高いため、6連での検査というのも考えにくいため、数回程度でも4連ずつの反映が好ましいと考えます。
      (ただ廃車は6連単位になる可能性も否定できないため、廃車のための入場も反映している現状どちらがいいとは一概に言えませんが…)

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました