アクティビティ

  • みやがわ が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前

    E235系のF-15以降の編成において、仕様こそは変わっていないもの(編成表より)の、コストカットが施されています。
    それについて、反映しても宜しいでしょうか。

    • いちさと さんが2年 7か月前に返信

      仮に反映するなら、F-14以前のほうが少数派となるため、そちらに反映でしょうか。
      廃車までそのまま残すことになり、ちょっと議論はあると思います。例えば、E231系の手摺の取付部も、川重製は白系、東急製は金属ですが、特に反映していないと思います。私は反映に一票ですが、多数決で決めましょうか。

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      @e231
      ホームタウンとちぎさんからもコメント頂きつつ、特に反論が無ければ多数決でお願いしたいです。

    • @zattap
      今後F-14/J-14編成以降の仕様を標準として量産されることが強く考えられますし、信号炎管未搭載に着目した場合防護無線の自動発報装置の搭載からJR東日本全社的に撤去する方針が考えられます。
      その為F-13/J-13編成以前の仕様を区分した方が、残りの編成に手を入れるのと比較して13本に設定するだけで片付くので手っ取り早く済むかなと考えております。
      編成ノートの使い方を考えた際も、この場合鎌倉車両センターに所属する1000番台のみを掲載した編成表にノートを表示させる形となります。
      その為編成ノート中でも、0番台を込めて形式として俯瞰した視点を特に考慮しなくても事足ります。
      これから考えても、F-13/J-13編成までの仕様を区分した方が合理的と考えられますのでそちらを推したくあります。
      今回使う略称は「原仕様」等如何でしょうか?

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      @e231 @hometowntochigi
      以上の事を踏まえ、アンケートの実施を要望します。宜しくお願い致します。

    • いちさと さんが2年 7か月前に返信

      @zattap
      厳しいようですが、数日間反応が無い方は「この内容には興味が無い」と解釈して問題無いと思います。意見が割れていない内容でアンケートをすると、意思決定が遅くなってしまいます。3人とも反映でまとまっていますので、明日までに異論が4件以上出なければ反映しませんか?
      @hometowntochigi

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      @e231
      了解致しました

    • @e231
      @zattap
      その旨承知致しました。
      アンケートも今回パスすることと致します。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @e231 @hometowntochigi
      近々E235系の項目を追加します。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました