-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
・小田急3000形のLCD更新
・2000/3000/4000形の照明のLED化
・小田急4000形/メトロ16000系のワンマン化改造
・各社新製日の掲載されてない編成の先頭車の新製日
を反映してもよろしいでしょうか。

B修8000 が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 10か月前
・小田急3000形のLCD更新
・2000/3000/4000形の照明のLED化
・小田急4000形/メトロ16000系のワンマン化改造
・各社新製日の掲載されてない編成の先頭車の新製日
を反映してもよろしいでしょうか。
追加で
・8000形のLED照明
・フルカラーLED化
もです。
上記内容にほぼ異論はありませんが、新製日に関しては、
・そもそも編成ノートではなく編成表自体に記入すべき事項であること
・先頭車のみ新製日を記述することで、編成内で異なる新製日である場合に対応できなくなってしまうこと
・単純な新製日だけではなく、編成表には車両の遍歴(主に転配)全てを反映する必要があること
と、以上の理由により反対いたします。
@kawayuki0917
@hometowntochigi
@e231
尤も、新製日については、その後の改造歴や組み替え、転属など、形式毎に車両遍歴を網羅した状態で情報をまとめてくだされば、(時間がかかることもありますが)編成表に反映することが可能だと思います。
@kawayuki0917
LCD更新・LED照明化・ワンマン化改造・フルカラーLED化についてはお願い致します。
先頭車のみの新製日については、編成ノートではなく編成表に記載できる内容ですので今回はパスでお願い致します。
長期的な計画ですが順次反映してまいります。