アクティビティ

  • B修8000 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 7か月前

    西武鉄道の検査ノートの分け方について相談です。現状の分け方を踏まえて、
    ①特急車について、001系と10000系では両数に違いがあるためデータベース化時に分離するかどうか
    ②2000/20000/30000系において新宿線系統と池袋線系統でノートを分離するかどうか(2連は元の数が少ないためここでは分離しなくても良いかもしれませんが‥)
    ③9000系の廃車済編成をどこのノートに入れるか
    ④2000系は東武と同様に2,4連と6,8連で分離するかどうか
    ⑤20000/30000系を8連と10連で分離するかどうか
    これらの点に関してご意見を伺いたいです。ここでの意見を踏まえて分け方を決めたいと思います。

    また、相鉄は
    ⑴, 8000・9000系と10000・11000・12000系と20000系列の3つ
    ⑵, 地上車全てと12000系と20000系列の3つ
    ⑶, 地上車全てと直通使用車の2つ
    ④それ以外
    この4つのうちどれを採用するのか、ご意見をお待ちしております。

    • 京葉通快 さんが2年 7か月前に返信

      ①について、001系と10000系はデータベース化時に分離すべきと考えます。
      ②新宿線系統と池袋線系統は入れ替えがあり、これで分けると煩雑になりかねないので管理補足記入でいいと思います。
      ③については元の9000系が入っているノート(西武はどうなってるかあまり把握できてませんが…)でいいと思います。
      ④、⑤については分離せず、管理補足に両数を記載する方向でいいと思います。

      相鉄は
      ⑴の案がいいと思います。

    • いちさと さんが2年 7か月前に返信

      お疲れ様です。B修8000さんとは相談済みですが、5月1日(日)に西武と相鉄を入出場システムへ反映予定です。4月30日までに整理を行いたいので、ご意見は30日正午くらいに集約頂けたらと思います。

      なお、西武について、「全重検対象外の101系・2000系・4000系短編成の過去検査」は別途情報提供を頂いております。それ以外の西武形式、相鉄で可能な部分は反映頂けると幸いです。

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      西武は系統ごとでリースが多い印象があるので、2000系、30000系、は両数毎(詳しい分別方法は沿線民など詳しい方に委ねます)、400000系列は路線指定なし、が適当でしょうか。9000系の廃車ノートは現在運用中と一緒にし、検査表とは別に一覧にしてみてはいかがでしょうか。
      相鉄は(2)を希望します。が、①より8000/9000、10000/11000、12000、20000/21000とするのもアリだと思います。

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      西武は難しいですが、個人的には系統毎に分けたいのが本心です。
      車両の系列毎だと、ごちゃごちゃになりかねないかと思います。

    • SATS さんが2年 7か月前に返信

      @kawayuki0917 @e231

      お疲れ様です。西武関係の検査ノートについてコメントさせていただきます。

      ①特急車について
      現状は用途の観点から検査ノートを1つにまとめていますが、使用線区の違いも明確ですので賛成の意見が多ければこの機会に分離しても良いかもしれません。
      ただ、いたずらにノート数が増えてしまうことを考えると現状通り1つの「特急車」という括りで存置するのも一案です。

      ②通勤車の系統分離について
      現在も池袋線系と新宿線系を行き来する編成があり、特に短期の貸借であると反映が追いつかない可能性があり、管理側の負担が増えることも予想されます。
      また、車両動向を考える上では系列毎に検査時期が概観できる方が有利です。
      以上のことから、使用系統の括りで分離することには反対で、最低限同じページで系列毎に概観できる体制にした方が良いと考えます。

      ③過去の9000系の取扱について
      9000系は現在ワンマン線区(多摩湖線)で使用されていることを考慮してワンマン車のノートに掲載しています。
      しかし、現状のまま反映してしまうとワンマン車のページに過去の10両編成の情報が出てくることになってしまいます。
      廃車済みの編成は取り扱わない前提で情報提供をさせていただきましたので難しいところですが、本線で運用されていた頃の使用状況を鑑みると10両編成の情報に限っては20000系・30000系のノートで取り扱うというのが適正ではないかと思います。(⑤の取扱次第ですが…)

      ④2000系ページの分離
      ②の回答と関連しますが、系列毎(2000系の場合は新旧合わせて考える)にまとめていただく方が車両動向をまとめるにあたっては有利と思います。

      ⑤20000系・30000系ページの分離
      ②④の回答と同様の趣旨で、系列内編成両数で分離することには反対です。
      ただ、両形式をまとめてしまうと編成数が多くなってしまい可読性が悪いということがありましたら、現状一緒にしている両形式のページを形式毎のページに分離することは良いと思います。

      @811 @zattap

    • みやがわ さんが2年 7か月前に返信

      @sats @e231 @811
      西武の論点は2000系列の両数、9000系の廃車済み車両の件でしょうか。

      新2000,旧2000で分けた上で、編成数の多い新2000を両数ごとに分割してみてはいかがでしょうか。表中に両数、リニューアルが混ざり、更に入場中の編成には管理追記が表示されません。
      詳しい方は編成番号を見ただけで何両かが分かるかも知れませんが、所謂「にわか」には両数で区切った方が…と思います。
      なお、以上のリプ欄より系統ごとに分離しない事になるのは妥当だと思います。
      流石に10000系と001系は見れば分かり、下記に補足も出来るので無理にノートを増やさなくても良いような気がしますが、、

      相鉄ですが、都心直通により運行形態が複雑化するので、なるべく系統ごとに反映したです(=⑵に賛成)。また、先ほど示した案でもいいですが、既存の案にした方が短期間で決めれるような気がしたので、参考程度にお願いします。

    • いちさと さんが2年 7か月前に返信

      @sats @kawayuki0917 @811 @zattap
      何度か書いていますが、意見が合わなければ形式別と両数別を両方開設すれば良いだけですから、その方針でいかがでしょうか。
      池袋線系と新宿線系を行き来する編成は、転属確認と同時に編成表モデレーターが転属処置をしますし、その際の入出場ノート修正は不要ですので、このグループでは負担にならないと思います。

      @kawayuki0917
      明日の夜まで集約は待てそうです。編成形態のIDは明日の夜以降の編集をお願い致します。それ以降までかかりそうでしたら、西武のシステム反映を数日延期したいと思います。

    • SATS さんが2年 7か月前に返信

      @e231
      ご提案ありがとうございます。
      運営上差し支えなければ複数の観点で閲覧できるノートの体制でよろしいかと存じます。

      @kawayuki0917 @811 @zattap

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @e231
      異議なしです、それでお願い致します。

    • B修8000 さんが2年 6か月前に返信

      了解しました。
      まとめると、
      ①001系と10000系は分離する
      ②〜⑤2000/20000/30000系は他社とは例外的に両数と系式の2つの観点で見ることにし、新宿線と池袋線での分離はせずに自分で管理追記を編集しようと思います。(転属などは鉄道ダイヤ情報で確認したり
      @satsさんや@semi_sayamashiさん
      などから情報を頂ければすぐに反映します)
      相鉄に関しては意見の多い⑵を採用することにします。

      @e231
      相鉄8000/9000系の廃車済み編成ですが、元ノートにURL埋め込みで日付とソースが書いてあるため、反映できますでしょうか。

    • みやがわ さんが2年 6か月前に返信

      @kawayuki0917
      形式と両数の2観点で異論はありません。
      ですが、西武2000系、20000系、30000系、40000系関連で、系統ごとに短期間の交換をしていることが頻繁(2000が新宿、30000が池袋へ行くことが多いような?気がします)で、「転属」では無いので鉄道ダイヤ情報等の情報で系統を整理するのは無理があるような気がします。
      管理補足で系統を整理しても以上のような車両交換により矛盾が発生し、管理仕切るのは難しいような気がします。
      編成表リンクをノート中に埋め込み、そこで書類上の所属区を示すのが適当では無いでしょうか。
      ただ、西武線メインの複数の方々から情報をしっかりと確認出来るのであれば、異議はありません。

    • 準急狭山市 さんが2年 6か月前に返信

      どのような趣旨で分けているのかがいまいちわからず、具体的なことは言えないのですが、

      ②20000系・30000系については所属がほぼ意味を成しておらず、またこのような状況では検査周期への影響も考えにくいため反対です。
      また、貸出は全てを反映できるとは限りませんので、不必要に公にすると言いますか、様々な場所で表示するのは好ましくないと考えているのが正直なところです。
      しかしながら、2000系は近年では所属に沿って運用されており、(もちろん頻繁な転属もなく、)検査周期に差が出る傾向にあるので分けてもいいかもしれません。

      ④2000系で両数ごとに分ける場合は検査周期から、2,4,6連(ほぼ4年)と8連(新宿線では3年半程度)で分けた方が好ましいと思います。

      また、20000系以降の車両は新重検適用ということで大きく事情が変わってくると思います。10000系以前(10112/6050含)の車両とは分けるべきなのではないかなと。

      蛇足ですが、相鉄に関しては本数的にも⑴で問題ないと思います。

    • ととめ さんが2年 6か月前に返信

      お疲れ様です。自分自身西武のことをあまり良く知らず、他所の畑を踏み荒らすようになってしまったら申し訳ないのですが、以下に自分からの意見を述べさせていただきます。

      まず、私はできる限り編成表のラベリングに準拠した形で分けていただきたいという考えを持っています。
      東武の立ち上げのときに、東上線・と本線系統という完全に独立した(転配こそありますが)路線形態でありつつ、同形式が走行しているという状況のため、線区毎や両数毎といったラベリングを開始したものと記憶しています。(記憶違いでしたら申し訳ありません。)
      しかし今回の西武の場合、線区間の往来が容易(東武の本線ー東上線間の場合は秩鉄経由)であり、区所をまたいだ車両の運用がなされているかと思います。その場合、既に言及されている通り線区毎に整理することの意義が薄いように思います。
      編成表管理上でのJRと私鉄の大きな違いは、JRの場合の階層が「JR>形式>各区所」となっているのに対し、私鉄は「私鉄>会社>形式(>線区)」となっています(東武が特に顕著な例)。
      そのため私鉄の場合線区毎、区所毎に分けることが必要な場合もあるかと思いますが、管理の都合を考えると、やは編成表に合わせた形でラベリングする(無闇にページを増やさない)ことが望ましいのではないでしょうか。
      正直申し上げると、現状私鉄においては分類方法が混在しており、また管理上の議論の流れを把握するのも難しくなっていると感じています。
      最大限、「JR>形式>各区所」「私鉄>会社>形式(>線区)」の順に分類することは不可能でしょうか。(無闇に階層を増やしたくないという考えです)。
      @kawayuki0917 @zattap @811 @e231 @semi_sayamashi @sats

    • 京葉通快 さんが2年 6か月前に返信

      @kawayuki0917
      概ね異論はありません。
      またここでの論点とは多少ずれてしまうかもしれませんが新宿線6101f,6102fについては東武9101f同様地下鉄直通の方で括ってもいいかなとは感じました。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      現状ですが、トタギガさんのほうで、CPを編成表に反映いただく作業をしており、その完了を待たないと編成形態のIDが途中で変更になってしまいます。途中で変更になると、入出場システム全体の書き換えが必要となるため、この作業と私の添削を追えてから、入出場システムの反映となります。

      @kawayuki0917 @zattap @semi_sayamashi
      配置・転属は編成表モデレーターの担当ですので、トタギガさんの分掌になります。既に転属基準は策定しており、貸出は反映対象外です。(入出場システムの配置は編成表と紐づいており、編成表に従い、自動的に所属が変更となります。)
      https://4gousya.net/pu/5399.php
      今集約している検査出場時期ノートの分類は、ここでの意見を踏まえ、最終的にはB修8000さんがお決めになる事柄になります。

    • いちさと さんが2年 6か月前に返信

      @kawayuki0917
      CP反映により、「20000_01~08」の削除と「2000_04」「2000_25~29」「20000_01~17」の追加を行いました。お手数をおかけしますが、反映頂けますでしょうか。
      @kou2

    • トタギガ さんが2年 6か月前に返信

      @e231
      承知致しました。
      編成表データの方、特に問題はありませんでした。
      反映宜しくお願い致します。

    • B修8000 さんが2年 6か月前に返信

      @811
      6101,02Fに関しては悩みましたが20000系10両編成と同じ扱いにしました。
      @e231 @kou2
      了解しました。これからID編集をしようと思います。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました