名古屋市営地下鉄 名城線など「N2000形」3編成の入札を公告

トピック:名古屋市営地下鉄 名城線など「N2000形」3編成の入札を公告

スレッド:その他の公民鉄(西日本エリア)
「その他の公民鉄(西日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(西日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

名古屋市営地下鉄 名城線など「N2000形」3編成の入札を公告

#98191
くらがの
参加者

名古屋市交通局は名城線・名港線向けの新型車両3編成を調達する一般競争入札を公告しました。
車両形式は「N2000形」としていますが、「詳細については協議にて決定する」とあり、変更される可能性もあります。

仕様書など添付書類によると、納入時期は第1編成が2028年4月、第2編成が2029年9月、第3編成が2030年2月とされています。
名港工場に納入するよう指定しています。

車両の仕様についてですが、制御装置を全車両に配置する全電動車(6M)であり、既存2000形の4M2Tとは異なる編成です。
VVVFインバータ制御はハイブリッドSiC素子あるいはフルSiC素子と指定されています。

乗客定員は先頭車が94名(24座席)、中間車が104名(32座席)の合計604名(176座席)を前提に、別途協議となります。

また、検査周期は重要部検査が5年、全般検査が10年に延伸されています(重要部検査で60万キロ以内で実施する規定に変更はなし)。

将来対応として、電車線電圧の750V化(昇圧)、保安装置のCBTC化、誘導無線のデジタル化、GoA2.5以上のワンマン化の検討が明記されています。

車体や台車、制御装置等の関連装置はそれぞれ分割して公示されており、調達費用圧縮が図られています。

名古屋市 電子調達システム
https://www.chotatsu.city.nagoya.jp/
※申請区分は「物件の買入・借入」より

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました