-
02系、残り2本なのに3本いることになってしまっています…
https://4gousya.net/line/8202.php -
京葉通快 が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 11か月前
3788編成が運用に復帰しました。初日から浅草線、京急線に乗り入れたようです。
https://x.com/so_haza/status/1763761182698266955?s=46 -
京葉通快 wrote a new post, カツK409編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 1週間前
3月1日、機器更新を終え、新製車1両を組み込んたE531系カツK409編成10両が郡山総合車両センターを出場し、勝田車両センターまで回送されました。
JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK409編成が郡山出場郡山総合車両センターへ入場していたE531系カツK409編成9両ですが、クハE531-17(二代目)を組み込み10両で出場(KY出場)し、本日、勝田方面へ自走で、公式試運転を兼ねて回送されています。また、既存車両はCIやSIVの更新がされ... -
京葉通快 wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 1週間前
2月29日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1035~1036)が、3月1日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
E235系1000番台グリーン車が横浜出場2/28終車後(2/29未明)、E235系1000番台のグリーン車4両が総合車両製作所横浜事業所を出場しました。今回は2本分4両の出場で、クラF-35編成、クラF-36編成分と推測され、検査表記から2024年度出場分と見られます。 -
京葉通快 wrote a new post, クラF-33編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 1週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-33編成が、7月19日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成33本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-33編成が配給輸送2/26にJ-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、が行われてたE235系1000番台 クラF-33編成ですが、2/29、湘南方面へ配給輸送されてます。EF64 1030が牽引してます。 -
京葉通快 wrote a new post, 豊田向けグリーン車横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 1週間前
2月27日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE233系0番台新造グリーン車8両(TsdTsd’21~24)が、28日に豊田へ到着しました。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
中央快速線向けグリーン車8両J-TREC横浜出場本日未明、中央快速線向けE233系グリーン車8両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。車番からサロE232/E233の21~24ユニットと見られ、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
京葉通快 wrote a new post, クラY-21編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 1週間前
2月28日、E217系クラY-21編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-21編成配給輸送本日(2/28)、E217系クラY-21編成が信州方面へ配給輸送されています。EF64 1031[新潟]が牽引しており、前例から廃車、解体のために長野総合車両センターに向かうものとみられます。 -
京葉通快が「E217系」フォーラムで「クラY-21編成配給輸送」というトピックを立てました。 11か月 1週間前
本日(2/28)、E217系クラY-21編成が信州方面へ配給輸送されています。
EF64 1031[新潟]が牽引しており、前例から廃車、解体のために長野総合車両センターに向かうものとみられます。今回NEXが遅れたせいで反対ホームが被らなかった
Y-21編成幕残存で廃車回送スタート、 pic.twitter.com/yAMBbGXKJs
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) February 28, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラNe004編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 1週間前
E259系クラNe004編成が2月26日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表クラNe004編成が大宮出場大宮総合車両センター本所へ入場してたE259系 クラNe004編成ですが、2/26、湘南方面へ自走で回送されてます。検査は行われておらず、リニューアル塗装への変更のみ行われてます。現在、大宮総合車両センター本所へはクラNe021編成が入... -
2024年3月16日改正後の京葉線の運用数について、
・10両固定
平日18運用(01〜35)・6+4編成の運用
平日休日共に2(83,85)
平日の81が消滅し、1運用削減されました。ソース
https://www.jreast-timetable.jp/2403/timetable-v/624d1.html#time_11-
お疲れ様です。
算出にご協力頂きありがとうございます。
明日中までに異論が出なければ、準備済みの次期ダイヤ分のノートに数を反映したいと思います。
また、引用頂いたリンクは参考情報としてノート内に記録させて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。 -
フォーラムにも載せますが京葉線分割編成は運用のつながりから209系2100番台の運用を1運用置き換えています。ですから運用が削減されたのは209系2100番台の方です
-
フォーラムに投稿出来ないのでここに投稿しますが運用のつながりから以下の列車がE233系6両に変更される列車の対象です。
209系8両→E233系6両
上総一ノ宮20:40→千葉21:30
千葉21:55→上総一ノ宮22:46
上総一ノ宮22:57→千葉23:43
千葉23:46→茂原0:24
茂原→千葉回送
千葉駅4番線停泊千葉6:18→姉ヶ崎6:40
姉ヶ崎6:57→千葉7:22
千葉7:27→君津8:15
君津8:20→千葉9:09
千葉9:23→君津10:10
君津10:31→千葉11:26
千葉12:01→木更津12:40
木更津12:45→千葉13:26
千葉14:01→木更津14:41
木更津15:16→千葉15:56
千葉16:00→上総一ノ宮16:46
上総一ノ宮16:5…[ 続きを読む ] -
京葉車の動きには詳しくないのですが, A83の翌日ではなく翌々日にA85として京葉線に戻るという形になるのでしょうか?
-
外房線運用増加の話がありましたし、事実なら重要な情報なので、慎重に検討したいところです。
しかしながら、ご提示された情報だけでは、
「その運用の車両が必ずE233系となること」
及び
「その結果209系に余剰が発生すること」
それぞれが客観的に推定できる情報が欠落しているように思います。例えば、改正後の時刻表の情報において、
「その列車に限って『6両(又は4両) ※トイレなし』との補足情報がある」
などといったように、充当車両がE233系であることが判別でき、209系の余剰が推定できるような、もう少し具体的な情報が必要だと思います。仮にそのような情報がなく、運用の繋がりの推測に過ぎないのであれば、外房線は京葉線内のように運番に規則性があり、そこから運用数を推定…[ 続きを読む ]
-
@oruka0117
フォーラムですが、一応確認したところ、投稿権限が剥奪されているといった状況ではなく、投稿自体が不可能なバグが発生しているわけでもありませんので、おそらく
「タイトルの文字数が多かった」
「数年前から流行した疫病の名前など、NGワードに引っかかった」
などの理由が想定されます。 -
お疲れ様です。
本日中に議論進展なければ、京葉通快さんがご共有頂いた数で一度反映させて頂きます。@oruka0117
先日の通りですが、反映段階から検討するにあたっては、本日中により具体的な情報をお願いします。
翌日以降でも結構ですが、その場合は先述の通り反映自体はさせて頂き、京葉線のノートに反映した運用数の変更を検討するという体の議論となります。@ 811
@local3528m -
@kabocha103suika
お疲れ様です.私自身は現段階では貫通が1~35の18本, 分割が(81休・)83・85の2本で仮確定に票を投じます.
理由としましては,
・「外房線の京葉車列車増加」という話題は把握していますが, その内訳に関して駅等の広告を確認できていないこと
・仮に房総線内のみの行路が発生したとして, 東金線側での単独日を設けないと同番で動く慣例に反すること
・仮に上記2点が破られたとしても, その場合に想定される検査日程のずれに関する労組資料が見受けられないこと
の3点が主たるものです. もちろん改正後の動きを現時点で正確に予告するのは難しく, 実際に見てみるまでは現行ルールに準じた数とするのが無難(≠正解を目的とする)ではないか, という立場です. -
お疲れ様です。
昨日の宣言通り、一旦京葉通快さんが算出して頂いた数で反映させて頂きました。
先に算出・反映したノートと同様、現行への切り替えは改正日に実施します。
https://4gousya.net/notes/75116@local3528m
具体的なご意見ありがとうございます。
私も同じ認識で、仮に大きな変更があったとしても、現在の情報ではノート記録段階で拾うのが困難な領域のように感じています。@oruka0117
@ 811 -
@kabocha103suika
@local3528m
@oruka0117
本日、JR東日本公式アプリ内の経路検索において各列車の両数が示されました。
こちらの情報によると、
上総一ノ宮20:40→千葉21:30
千葉21:55→上総一ノ宮22:46
千葉23:46→茂原0:24
は6両編成での運転(車型不明)となるようですが、「千葉6:18→…→千葉20:50」の終日運用については8両編成のままとなっていました。
したがって、京葉車6+4両の運用は、83運用で分割した翌日の85運用にて同じ組み合わせのまま併結して京葉線に戻ると考えてよさそうです。 -
@matsunokih015
ご連絡遅くなりましたが、補足して頂きありがとうございました。
ダイヤ改正後の運用を見ていても、未知の終日ローカル運用は特に発生していないようですね。
@local3528m
@oruka0117
@ 811
-
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 11か月 2週間前
-
京葉通快 wrote a new post, クラJ-30編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-30編成が、2月21日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成30本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-30編成が配給輸送2/16に、信越線で公式試運転が行われたE235系1000番台 クラJ-30編成ですが、2/21、湘南方面へ配給輸送されています。EF64 1031が牽引しています。 -
京葉通快 wrote a new post, クラJ-06編成増1号車の電気連結器撤去, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
2月20日時点で、E235系1000番台クラJ-06編成の増1号車の電気連結器撤去が確認されました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-06編成も電気連結器撤去E235系1000番台クラJ-06編成についても、増1号車(クハE234-1106)の電気連結器の撤去が確認されました。2/19(月)頃から運用に復帰しているようで、これまでの編成と同様にスカートも交換されています。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH56編成が組み替え(G車4両試運転-8), on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
E233系トタH56編成がグリーン車4両を交換し、2月20日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’17~18→TsdTsd’19~20)。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
サロE232/E233-19・-20がトタH56編成に組み込まれて本線試運転2/20、E233系グリーン車のサロE232-19、サロE232-20、サロE233-19、サロE233-20の4両が、トタH56編成6両に組み込まれ、10両で試運転が行われてます。前列同様、グリーン車の公式試運転と推測されます。 -
京葉通快 wrote a new post, クラF-32編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-32編成が、2月14日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成32本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-32編成が配給輸送総合車両製作所新津事業所を出場し、信越本線で試運転が行われていた、E235系1000番台 クラF-32編成が本日(2/14)配給輸送されています。EF64 1032が牽引しています。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH56編成が組み替え(G車4両試運転-7), on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
E233系トタH56編成がグリーン車4両を交換し、2月9日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’15~16→TsdTsd’17~18)。
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
サロE232/E233-17・18がトタH56編成に組み込まれ試運転1/30〜1/31に豊田車両センターまでされたE233系グリーン車のサロE232/E233-17,-18ユニットの計4両が、本日(2/9)、トタH56編成6両に組み込まれ10両で本線試運転が行われてます。前例から公式試運転と推測されます。... -
京葉通快 wrote a new post, クラY-46編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
2月15日、E217系クラY-46編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-46編成が配給輸送本日(2/15)、E217系クラY-46編成が信州方面へ配給輸送されています。EF64 1030[新潟]が牽引しており、前例から廃車、解体のために長野総合車両センターに向かうものとみられます。 -
京葉通快 wrote a new post, クラNe019編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 11か月 2週間前
E259系クラNe019編成が2月9日に塗色変更を終え、大宮総合車両センター本所を出場しました。
JR 車両動向 > E259系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > あずさ・かいじ・はちおうじ・おうめ・富士回遊・成田エクスプレス・わかしお・さざなみ・しおさい 編成表クラNe019編成が大宮出場本日(2/9)、E259系 クラNe019編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。リニューアル塗装への変更が行われてます。側面のN'EXロゴは省略されています。 -
京葉通快が「E235系」フォーラムで「クラF-32編成が配給輸送」というトピックを立てました。 11か月 3週間前
総合車両製作所新津事業所を出場し、信越本線で試運転が行われていた、E235系1000番台 クラF-32編成が本日(2/14)配給輸送されています。
EF64 1032[新潟]が牽引しています。2月14日
新津配給
EF64 1032牽引 E235系
64かっこよすぎ pic.twitter.com/0fMLUUkjLR— EF 羽越! (@1U1zw6OIP3oRXa6) February 14, 2024
2024/2/14 配9728レ 新津配給
輸送車両 E235系F-32編成
牽引機 EF64 1032「新潟」
撮影場所 信越本線 荻川駅 pic.twitter.com/xIMFZ1gbRh— ゆう (@46yuuya46) February 14, 2024
-
京葉通快 が「検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 11か月 3週間前
n700の出場、1/16です…
権限ある方直していただけると助かります…
https://4gousya.net/line/8003.php?mod=21594 - さらに読み込む
状況確認し、こちらで直接データを直しました。
よろしくお願いします。