-
エスセブン が「
Kumoyuni45運営」グループに投稿しました。 1年 7か月前
お疲れ様です。
鉄道ピックアップに投稿した【千葉NT鉄道9200形 新製出場時の運番「77HK」の謎】ですが、タイトルに誤字があり正しくは「77NK」でした。
大変申し訳ありません。 -
京急京成鐵が「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「京急604編成の補助電源装置が更新」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、京急600形604編成の補助電源装置(SIV)が更新されていることが確認されています。
同形式の補助電源装置(SIV)が更新されたのは、昨年7月の601編成以来2編成目で、検査と併せて交換されたのは同編成が初めてのこととなります。
https://chiquichan.blog.fc2.com/blog-entry-2790.html -
エスセブン commented on the post, 千葉NT鉄道9200形 新製出場時の運番「77NK」の謎, on the site Kumoyuni45 1年 7か月前
投稿者です
タイトルに誤りがありました。申し訳ありません。
正しくは「77NK」になります。 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前
@towakama
北総7828Fの出場ソースですが、インスタグラムのストーリーズだと24時間過ぎると期限が切れるため、なるべく写真付きのソース(XやInstagram)で投稿お願いします。 -
いちさと が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
線路モニタリング装置を搭載したナハT14編成1号車が建屋に取り込まれていることが、本日目撃されています。
2/3 鎌倉車両センター中原支所にて
11番線に留置中の鶴見線用205系T14編成の1号車が建物内に移動しているのが確認できました。
現在川崎よりから
2号車、3号車、1号車の順で留置されています。
1号車には線路モニタリング装置が搭載されています。 pic.twitter.com/p2F3dyXSVm— 現(NARI-鉄道channel (@NARI_tetu_) February 3, 2024
-
本日拝島駅電留線にて行われた209系1000番台の撮影会にトタ81編成が用いられました。
拝島新電留線209系トタ81 撮影会
初日午前の方々お疲れ様でした! pic.twitter.com/3tDINDlita— みどりわ (@oMEwUGEjUUpFCuf) February 3, 2024
-
いちさと wrote a new post, 準管理への「なつみつ」さん就任について, on the site 4号車の管理より 1年 7か月前
2月3日付で、新たに「なつみつ」さんに編成表担当の準管理へ就任頂きました。
「なつみつ」さんは2007年から2021年までフォーラム担当の準管理をされていましたが、今後はフォーラム担当の南瓜西瓜さんと合わせて、準管理2名体制で運営していく予定です。
その他、運用状況モデレーターの担務を見直しています。「なつみつ」さんより
このたび管理側に再登板することになりました。こんな大役を受けていいのか?ついでに自分がフォー[…] -
いちさとが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF210-361[新]が営業入り」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、新鶴見機関区A201仕業にて、EF210-361[新]の営業開始が確認されています。
今年度新製の新鶴見機関区所属車では、、に続く営業入りとなります。EF210-361運用入り
1エンド側は既に汚れてる…2エンド側は綺麗だから輸送時に付いたか? pic.twitter.com/kEtEkFUgyd— スミ (@toarusumisan) February 3, 2024
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 7か月前
直近の宗吾入場状況
・北総7828F→本日、89N運用にて宗吾へ回送
・3005F(全検)→昨日、平日S57運用にて出場試運転実施済(本日の平日37運用より営業運転復帰)
・AE2F(全検)→先月29日の平日AE01(1)運用が入場前最終運用
・3029F(同上)
・3788F(臨時入場)
テントの中に入っていた3788編成ですが、一昨日時点で宗吾車両基地に留置されていることを確認しています。もう一方、本日宗吾へ回送された7828編成の動向も気になるところです。 -
エスセブンが「東武鉄道」フォーラムで「9050型「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」運行開始」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、東武鉄道より川越の観光スポットや食べ物のイラストが描かれたラッピングトレイン「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」を2月12日から運行することが発表されました。使用車両は9050型1編成10両、運行路線は東武東上線・東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・みなとみらい線とされています。
【2月12日(月)から「すぐ、そこ。KAWAGOE!トレイン」を運行します!】
https://www.tobu.co.jp/news/3669/ -
エスセブンが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「伊予鉄「坊っちゃん列車」3月20日から運行再開へ」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、伊予鉄道より昨年11月から運休をしていた「坊っちゃん列車」の運行を3月20日から運行再開されることが発表されました。これまでと同様に土日祝日のみの運行になります。
【坊っちゃん列車の運行再開について】
https://www.iyotetsu.co.jp/topics/press/2024/0201_rbtc.pdfいよ子です。
みなさん、お待たせいたしました。
昨年11月より運休していた坊っちゃん列車ですが、
本年3月20日(水・祝)より運行を再開いたします!✨
これまでと同様に、土日祝のみの運行です。
春にみなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています☺https://t.co/EPVaDKrUUc pic.twitter.com/YjEkpNXu1D— 伊予鉄グループ【公式】 (@iyotetsu2017) February 1, 2024
-
エスセブン が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
能登半島地震により七尾線内でパンタグラフ破損等の被害を受けた681系サワW08編成の運用復帰が確認されています。
#しらさぎ運用
9M:W08(金所107)
パンタグラフ全損から大復活。 pic.twitter.com/8mxAgEaflM— 亜璃珠(アリス) (@Alice_Hasuzora) January 31, 2024
-
エスセブン が「
JR西日本の車両(その他)」グループに参加しました 1年 7か月前
-
京急京成鐵が「JR西日本の設備/路線」フォーラムで「JR西日本近畿エリア通勤特急をらくラクシリーズに統一へ」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、JR西日本のプレスリリースにおいて、近畿エリアで運用している通勤特急について、新規設定や運転区間の延長及び運転時刻の変更を実施し、名称を「らくラク〜」シリーズに統一することが発表されました。
ご利用の区間では、便利でおトクな「J-WEST チケットレス」を発売するとともに、2024年3月16日より運転を開始する通勤特急「らくラクやまと」の運行開始を記念したイベントを実施することも発表されています。◆より便利になる通勤特急を「らくラク~」シリーズに統一します
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240130_00_press_rakuraku.pdf -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 7か月前
-
1月21日より横須賀に疎開されていたクラY-27編成が返却されました。
2024年1月29日
E217系クラY-27編成 横須賀疎開返却回送
北鎌倉〜大船
定番撮影地にて。 pic.twitter.com/CE1Sc9I6tn
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) January 29, 2024
-
京急京成鐵 が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 1年 7か月前
昨年11月〜12月にかけて北総(千葉ニュータウン鉄道)9100形9108編成の側面ガラスが側面窓の固定化やUVカットガラスに変更された他、内装も座席モケットの更新及び優先席ステッカーが3100形や3848編成と同じ仕様に変更されています。
https://akaden.org/blog/20240128/13951.html -
-
エスセブンがフォーラム「トタ82編成が団体臨時列車で常磐線・武蔵野線に入線」の「209系」というトピックに返信しました。 1年 7か月前
同編成は本日中に豊田へ返却されています。
2024/01/28 209系1000番代 イベント返却 pic.twitter.com/wjBBJbtSE0
— F (@LLL_Ltd) January 28, 2024
-
エスセブンが「209系」フォーラムで「トタ82編成が団体臨時列車で常磐線・武蔵野線に入線」というトピックを立てました。 1年 7か月前
本日、予告されていた通り、209系1000番台トタ82編成を使用した団体臨時列車「209系1000代録音専用列車で録る常磐線快速電車イベント」が催行されました。2回開催され、1回目は我孫子〜上野〜取手〜我孫子、2回目は我孫子〜取手〜上野〜柏でそれぞれ運行されました。
また、昨日には送り込みを兼ねて「209系1000代回送ルート体験乗車イベント」が豊田〜我孫子(武蔵野線経由)で催行されました。2024/01/28
9430M 209系トタ82編成
@金町被りギリギリでハラハラしました
撮影されていた方々お疲れ様でした pic.twitter.com/DtILL9HH8Q— ななphoto (@photo_nanamaru) January 28, 2024
https://twitter.com/tobu8172/status/1751072635294019616…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む

可能であれば修正・訂正をして頂けると幸いです。ご迷惑おかけして申し訳ありません。
@e231
@kabocha103suika
@surumeika
@zattap
@ sseven_s7
訂正希望の旨は承知致しました。
恐れ入りますが、管理側で訂正の手法について議論を詰めたいとの意向が出ており、それが固まるまでお待ち頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
@e231
@surumeika
@zattap
@kabocha103suika
対応ありがとうございます。よろしくお願いいたします。