ファ!?

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    本日、H49編成とH50編成が連結して運用されている模様です。

    • Haikawa さんが3年 8か月前に返信

      追記

      H49編成は4両が青編成代走(青460編成の運用無しと関連?)、H50編成は6両側に何かしらのトラブルがあったと見られます(昨日の人身事故関連?)

      これによりH49編成の6両とH50編成の4両が運用に入っている状態となっています。

  • 京急京成鐵 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    本日、コツK-26編成が指定保全検査を終えて東京総合車両センターを出場しました。先日、大宮総合車両センターから出場したU-590編成と同様に、主要機器の更新が見送られている可能性があります。

    • B修8000 さんが3年 8か月前に返信

      側面窓上にドアコック表記が追加されてないため、機器更新工事は行われていない可能性が高そうです。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    2月18日以降、トタ青460編成の運用が確認されていないようです。

    中央線・青梅線E233系運用情報
  • ほしけー が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    本日、伊豆急3000系(二種とも編成不明)のスカートの色が青色の車両と赤色とみられる塗色の車両のニ種類が登場したようです。

    • トタギガ さんが3年 8か月前に返信

      下田方が赤、熱海方が青となっているようです。

  • 京急京成鐵 が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    昨年12月28日に、仙山線高瀬~山寺駅間で発生した倒木の影響による当該車となったE721系センP4-4編成が、P4-1編成と共に本日郡山車両センターへ回送されました。センP4-4編成については、前面の行先表示器と前照灯が損傷しており、下手すると廃車になってしまう可能性も出てきています。

    • せきせ さんが3年 8か月前に返信

      私見になってしまいますが、前例から推察するに前照灯と行先表示器の破損で廃車になることは考えづらいかと思います。
      台枠や側面に激しい損傷があれば廃車される可能性はあると思いますが、今回の事故で損傷した箇所はおそらく郡山で修復できると思いますので…。

    • 細かいですが、”KY”の工場略号をもつ区所は郡山車両センターではなく郡山総合車両センター(または郡山総合車両センター本所)です。

    • 京急京成鐵 さんが3年 8か月前に返信

      訂正:郡山車両センター→郡山総合車両センター

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    サイ143編成が車体保全を終えて東京総合車両センターを出場しました。

  • 京葉通快 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    コツS-34編成が東京総合車両センターを出場しました。
    装置保全のみで機器更新はされていないようです。

  • 京急京成鐵 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    本日、マト16編成がワンマン対応改造のため長野総合車両センターへ入場しました。

  • ととめ が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    本日、トタT15編成のG車組込準備改造実施を確認しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    本日、トタH59編成の試運転が山手貨物線(埼京線)内で目撃されています。

    • BLT さんが3年 8か月前に返信

      @nmefsnas
      同様の内容を試運転情報グループにも入れました。
      試運転情報に関してはそちら使っていただければと思います。

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    コツS-34編成が装置保全のため東京総合車両センターへ入場しました。
    同編成は、E231系国府津車付属編成で最後の装置保全未実施車です。

  • 京葉通快 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    サイ144編成が東京総合車両センターへ入場しました。

  • ぶるーすかい が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    3000番台ハエ45編成の駅名対照表がワンマン運転対応のものに更新されているようです。

  • みやがわ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前

    昨日、始めて日中に本線で試運転を行った4621編成ですが、本日も試運転を行っているようです。
    性能確認と見られます。

  • みやがわ が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    昨年12月14日〜15日にかけてATへ配給され入場したE231系コツS-29編成ですが、本日、AT付近で自走が確認され、構内試運転と思われます。前例通り、機器更新やFD対応がされたものと見られ、近日中に配給するかと思われます。

  • H̵̡͠i̵̕͢r̷̨̛ơ̴̧( ・∇・) が「E233系 グループのロゴE233系」グループに参加しました 3年 9か月前

  • B修8000 が「E231系 グループのロゴE231系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    コツK-26編成が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました。

  • Haikawa が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    1月25日を最後にトタ青467編成の運用入りが確認されていないようです。

    中央線・青梅線E233系運用情報

    更に本日トタH59編成が青運用を代走していることが確認されました

  • B修8000 が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    京浜東北・根岸線で使用されているサイ143編成が車体保全のため東京総合車両センターへ入場しました。


    今後E233系1000番台に関しても入場記録をグループで付けようと思います。

  • みやがわ が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 9か月前

    今月25日にJ-TREC横浜を出場( https://4gousya.net/forums/post/阿武急ab-3編成j-trec横浜出場 )した阿武隈急行AB900系AB-3編成(黄色)ですが、本日公式試運転を行ったようです。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました