-
トタギガ が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
伊豆急3000系の試運転が無塗装で開始されました。
編成は不明ですが、元マリ609編成との情報もあります。伊豆高原11:15頃、伊東方面に向かって発車していきました!まさかの無塗装での試運転!なかなかレア!
車内も動画で撮りましたが、長いので後程投稿いたします。#伊豆急行#3000系#209系 pic.twitter.com/cYiQJb6OJ1— かい (@miyakai16) January 28, 2022
伊豆高原駅にて伊豆急3000系の試運転に遭遇 pic.twitter.com/KD6qHOSCp8
— 岡田急電鉄 (@Okadakyu) January 28, 2022
https://twitter.com/train_fan_com/status/1486865978449625088?s=20&t=3N71FYVfaNMqdUt82MuMsg -
京葉通快 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
j-trec新津構内でe129系の目撃が確認されたようです。ら複数情報が揃えばトピック化できそうです。
1/27 (木)、J-TREC新津〔撮影禁止〕を見て来ました。屋外にはE131系TN15編成とモーターカー。屋内・車両検査場にはE131系TN14編成ともう1両。E129系のクモハE128?。カラー帯や文字類も全てカバーされていて見えない, トイレ・車椅子マーク有り.#E131系 #JTREC新津 #総合車両製作所 #E129系 pic.twitter.com/JPILWw85lu
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) January 27, 2022
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 7か月前
-
トタギガ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 7か月前
京王5000系のHMを過去ログへ移しました。
現在も7000系は掲出継続中のようです。 -
京葉通快 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
1/23に2133Fが深夜試運転を行いました。
2022/1/23
丸ノ内線2000系2133f
池袋まで夜間試運転を行いました。前面になんかついてました。 pic.twitter.com/1Ni1YEk5dL— 赤い地下鉄 (@maru02107) January 25, 2022
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
— うららのあき (@7w91skjEoRG3sl6) January 24, 2022
阿武隈急行AB-3編成が総車横浜を出ました。今回は黄色です。 -
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移」を編集しました。 3年 7か月前
-
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移」を編集しました。 3年 7か月前
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)209系」を編集しました。 3年 7か月前
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
215系最後の先頭車1両の解体が始まったようです。
さよなら215系・・。
最後の1両となっていた先頭車のクモハ215-2(コツNL-2編成)ですが残念ながら解体が始まりました。。
251系に続きこの215系も"保存車が1両も無い"状態で"全40両(10両×4本)が解体"となります・・ホリデー快速ビューやまなしでお馴染みだったオールダブルデッカー車も終焉です。 pic.twitter.com/MfFKt3pw0J
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 24, 2022
-
@e231
215系とチキは来月の商業誌で全廃日が分かりそうで、E3系と似た話題性の投稿が出来そうなので、待ってみたいと思います。
-
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 7か月前
-
南瓜西瓜 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 7か月前
@hometowntochigi
@e231
反映遅れていた(すみません)209系のノートを更新しましたが、3500番台のワンマン改造が既に完了しており、過去ログへ移行しても良い状況なのではと思いますが、いかがでしょうか。
規約に規定がないので念の為ご連絡致します。-
以前此方から他の皆様と話し合いをしてその後、暫く過去ログ移設で対応させることで事足りるかなと私から考えが纏まりました。
提案された内容を実行して構わないと考えております。 -
@hometowntochigi
@e231
異論無さそうなので移行しました。
他形式ノートに合わせた形にしたつもりですが、不備があると不味いので確認頂ければと思います。(編成ノート)209系記事中の記号の凡例 E・・・出場した日など、その変更が行われて以降1回目に営業線/回送線を自走でまたは牽引を受けて走行した到着日の日付 D・・・沿線/列車乗車等で目撃した日など、その変更が行われたことが確認された日付 F・・・商業誌に... -
問題ないことを確認しました。
-
@e231
ありがとうございます。 -
改めて問題ありません。
-
-
南瓜西瓜さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)209系」を編集しました。 3年 7か月前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 7か月前
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
今月15日発刊のDJ誌の「シリーズ車両基地」では綾瀬工場が特集されていました。2020年より製造された17000系ですが、2023年(年度?)より定期検査を実施する予定とのコメントがありました。
(フォーラムトピックにする必要はなさそうなので、メトロのグループで軽く共有しておきます)
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
メトロ8000系 編成過去データ」を編集しました。 3年 7か月前
-
東急3123fが目黒方面へ回送されました。浦和美園へ回送されたとの情報もありますが南北線内での回送の目撃が少なく詳細は不明です。
https://twitter.com/tokyudentetu/status/1484443160881528838?s=21 -
東急4107Fが長津田検車区へ回送されました。相鉄直通対応改造のためと思われます。
もう1編成
5050系4000番台4107Fも長津田検車区へ回送されました。
こちらは検車区で相鉄乗り入れ等の改造が行われると思われます。#東急東横線#東急5050系 pic.twitter.com/FPxB5r5nJh— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) January 20, 2022
-
ほしけー が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 3年 8か月前
EF65 2094が新鶴見方面へ無動力回送されたようです。2075号機のように車番プレートが外され、宇都宮貨物ターミナルへ回送される可能性があります。
2022.01.20 Thu
8764レ EH200-12+EF65 2094+タキ16車+コキ1車
2075号機と同じ運命になるのでしょうか? pic.twitter.com/HNzW3bKsBj— ねこひげ (@kishi8037) January 20, 2022
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 8か月前
この度E231系の編成ノートに、常磐線開業125周年記念ヘッドマークの項目を立てたくあります。
宜しいでしょうか?
また、(事後報告となりますが)205系の相模線開業100周年ヘッドマークの項目を過去ログに移しました。 - さらに読み込む
