-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 3か月前
-
東急5050系5164Fの乗務員室内にデジタル無線のモニターと思われるものが設置されていました
東急5050系5164F(再掲) pic.twitter.com/pHAS8AIa7i
— 武蔵特急@中間やばいので低浮上 (@MusaLimi17000) May 23, 2023
-
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
あさま色の189系ナノN102編成ですが残念ながら中間車4両が"解体線"に入りました。。
"先頭車2両"と"中間車4両"が分けられて留置という動きがあったので気になってましたが"廃車解体"となる可能性が高そうです・・(※今のところ先頭車2両の方は特に変化ない模様)。
前回のような展開は・・うん。。 pic.twitter.com/swCUll2NuM
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 23, 2023
NNで保存されてた189系ナノN102編成の中間電動車4両が解体線に押し込まれたようです。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 2年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)小田急電鉄」を編集しました。 2年 3か月前
-
ST_Gatewayさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 3か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 3か月前
-
フォーラムの返信期限超過のためグループでの共有としますが,
東急電鉄の2023年度設備投資計画,5/11付表記のまま5/16になってようやく公式サイトに掲出されました。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20230511-3.pdf -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2年 3か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
京王電鉄で以下の施策がありましたので、項目建てをしたくあります。
・9000系9702Fの開業110周年記念ヘッドマーク
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20230407_110ticket.pdf・8000系8713Fの高尾ヘッドマーク・7000系7705Fの陣馬ヘッドマーク
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20230413_stamp.pdf-
陣馬ヘッドマーク、7805Fにも用意されておりました。
https://loo-ool.com/rail/MS/00/20230516/
-
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
フォーラムに上がりましたので、西武鉄道用編成ノートにスタジオツアー東京エクスプレスの項目を立てたくあります。
また、以下の項目を反映させたくあります。
・新2000系2069Fの武蔵野鉄道カラー
https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20230119_110train/
・40000系40152Fのムーミンラッピング
https://www.moomin.co.jp/news/events/63fc68991ec55
各編成とも、西武線アプリにラッピング列車アイコンが用意されていることを調べております。 -
BLT が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 2年 3か月前
新潟地区で活躍したE127系0番台がついに南武支線仕様になりました!
新編成番号はナハV1編成?で帯の変更とクモハの幌が外されたりと・・"鶴見"行き違和感ありますね。
〜
横須賀・総武快速線のE217系とスカ色のクモユニ143-1と旧成田エクスプレスのクロ253-1が並ぶ昔の大船や千葉っぽい光景が実現。 pic.twitter.com/Y8cq006XKa— えぬ (@Cocoa_189_510) May 16, 2023
元ニイV12編成と、元ニイV13編成が南武支線の装いになってNN建屋外に出てきてます。 -
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 2年 3か月前
-
作り方を間違えたのか、グループに追加しようとすると権限エラーのようなものではじかれてしまいましたが…
把握している情報をまとめておきました。
東急5000系・5050系・5080系 過去データ
https://4gousya.net/notes/55942 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 3か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 3か月前
-
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 2年 3か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 3か月前
-
みやがわ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 3か月前
お疲れ様です。
都営5500形のSR無線工事を過去ログに移行しました。-
(事前承諾、必要でしたら申し訳ないです。以後、気をつけます)
-
過去ログ移行は承諾不要かと思います。
@hometowntochigi
-
-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)都営地下鉄」を編集しました。 2年 3か月前
- さらに読み込む

(連投リプライします)
そもそも論として、東横線は既にアナログ無線からデジタル無線へ移行しています。
東武線がデジタル列車無線へ移行する前にアナログ列車無線の装置が撤去された4102F4104Fは東上線へ乗り入れが出来ない状態となっていました。
https://twitter.com/ibis70_75/status/1607679024234651648?s=20
なお、3月12日より東武線全線でデジタル無線無線化され、東横線車両のアナログ列車無線装置は不要となったため、順次撤去されているものと見られます。
https://twitter.com/st2459/status/1634708164510904320?s=20
アナログが撤去された際、4104Fのアナログ列車無線のモニターは「調整中」となっています。(以上)
ご指摘ありがとうございます
既報の通りで4102Fと4104Fはアナログ無線機を撤去しデジタル無線用モニターを取り付けている状態で既に全区間デジタル無線を使用していますね。8連の設置については目撃情報がなかなか上がらなかったので投稿させていただきました。
失礼しました。