-
-
8003F(C#8003×8R)が出場したようです。リニューアル、機器更新、神戸方クロスシートのロングシート化、大阪方電連撤去が行われた模様。
2024年7月12日、西宮車庫所属の8000系8003F(8003×8R)が正雀工場での検査工程を終え、阪急京都本線内にて試運転を行いました。
カメラwifiより。 pic.twitter.com/lUTmdcE39l
— kazuki@次回は未定です♬ (@398_cosplay) July 12, 2024
-
3323F、07/09から8両編成に復帰したようです。(C#3323×8R)
2024/7/9
☆3323F
・回 送
阪急京都線 洛西口にて8両化に戻り、運用に入っております。 pic.twitter.com/C7JaRRKGbV
— 快 R.E (@MU8315) July 9, 2024
-
-
京都線7300系C#7321×6Rが、C#7401のみ切り離された状態で入替を行う様子が確認されました。
7323×8R 京都方先頭車挿替に伴う構内入換
動きが活発な未リニューアルの7300系15両は今後どうなるのでしょうか pic.twitter.com/RpdPsZRaaj— 眠 (@puqu723) March 31, 2024
-
-
C#1012×8R(1012F)が神戸線で営業に入っています。
この編成は普段宝塚線で運用されていて、神戸線の予備を兼ねている編成です。
(貸出とありますが、基本的に毎回転属しています)阪急 1012F神戸線貸出
神戸線所属の8001F,8003Fが正雀入場中で車両不足のため、宝塚線所属の1012Fが神戸線へ貸出。
車内の案内も神戸線仕様に
昨日、平井車庫から西宮車庫に回送。
今日はT#16 (日中普通運用)1012Fの神戸線への貸出は、2021年2月15日以来1064日ぶり7度目。#阪急運用#阪急情報 pic.twitter.com/i1DNhFi3XA
— 西宮消防マニア (@nishinomiyafire) January 16, 2024
-
西宮車庫所属の8000系C#8001×8Rが正雀へ回送されました。
https://twitter.com/Nyamasuzuka9000/status/1746803078677008656 -
-
-
時間が経っているのでこちらに書きますが、
C#8003×8Rが12/14に正雀入場、状況から機器更新を含めたリニューアルとみられます。(十三駅)8003f
まぁ正雀に行くんでしょう
ラッシュにクロスシートはきついしロングシートに改造してくれるだけでいいけど
音も変えるんだろうな#阪急電車 https://t.co/P9MF1La8Fv pic.twitter.com/XR8xp1RWFR— Vanilla (@PaWqyx23449) December 14, 2023
正雀車庫にvvvfが置いてありました。恐らく8003fのものと思われるので、リニューアル確定です。#阪急報告 pic.twitter.com/iRb5I5480T
— 8000_h_k (@gakubuti_Exp) December 16, 2023
-
-
-
