-
やりいか が「
入場済み編成の廃車状況」グループに投稿しました。 2か月 3週間前
豊田の209系は解体が完了したようです。
中央快速線で運用された209系1000番台ですが、最後の1両(モハ208-1002)が解体処分が完了。
これをもってグリーン車の連結対応の予備として松戸から豊田に転入してきたトタ81編成・トタ82編成は"完全に消滅"したようです。
勿体ない。
〜
NN入場中のE353系モトS103編成ですが本日試験走行を実施。 pic.twitter.com/FT65vADN1c
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 29, 2025
また、センM8編成も除籍済みでした。
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2か月 3週間前
-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武2543F シングルアームパンタ化」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
7月29日、西武2000系2543F(4両編成)が武蔵丘車両検修場を出場し、試運転を行いました。
この中で、パンタグラフが従来の菱形のものからシングルアーム式のものに換装されたことが確認されました。2543F武蔵丘出場試運転
まさかの幕のまま出てくる pic.twitter.com/mzfgHLiUr7— 西武沿線民 (@1KRWwkdGb162142) July 29, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
SATSがフォーラム「西武2417F+2419F 小手指から彦根に向け輸送開始」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 2か月 3週間前
-
京急京成鐵が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急3270×6が大野出場(リニューアル工事)」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日、小田急3000形3270×6(3270F)が大野総合車両所を出場し試運転が行われました。外観から足回りの更新及び車番が移設されている事が確認でき、リニューアルが施工されたものとみられます。
同形式のリニューアル工事は10編成目となります。7/28
小田急3000形3270F(3270×6)
全般検査明け試運転2号車と4〜6号車の車輪が交換
ドアも交換され、帯もインペリアルブルーに
さらにD-ATS-P二重系化されました
3000形の更新車も遂に10本目 2桁台へ pic.twitter.com/LCPKxaIYmp— おぜんぎょう (@obakyu_e) July 28, 2025
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 2か月 3週間前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 2か月 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
ルミCEOさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武2417F+2419F 小手指から彦根に向け輸送開始」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 2か月 3週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E257系」を編集しました。 2か月 3週間前
-
B修8000が「東急電鉄」フォーラムで「東急9007Fのドアステッカーが撤去」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日、東急9000系の9007Fのドアステッカーが撤去された姿が確認されました。運用を離脱したものと思われ、今後の動向が注目されます。
2025.7.25 夕方 長津田検車区
9007F ドアステッカー(広告)はがされました pic.twitter.com/CbyrGJXTWj— まさ (@masa1470586841) July 25, 2025
-
京急京成鐵が「京王電鉄」フォーラムで「京王8711Fが機器更新出場」というトピックを立てました。 2か月 3週間前
本日、京王8000系8711Fが若葉台工場を出場し試運転が行われました。全重検と同時に機器更新も確認できます。同編成はで一部の床下機器の撤去が確認されていました。
2025年7月25日
京王8000系8711f 若葉台出場試運転 pic.twitter.com/J7pemZ35as
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) July 25, 2025
7/25 京王8000系 8711f 若葉台出場試運転 pic.twitter.com/JLMLRt6UmA
— こーぼー (@train_reproduce) July 25, 2025
-
BLTがフォーラム「211系シスGG5編成が甲種輸送」の「211系/213系(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 2か月 3週間前
歴史的瞬間!
併結✨ pic.twitter.com/7Fp4PGCC0V— ウサポム (@HSL_05) July 25, 2025
馬橋駅に着きました。
着後入換ののち、なの花編成(5003F)と併結しました。 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E531系基本編成 最終出場一覧」を編集しました。 2か月 3週間前
- さらに読み込む

185系B6編成の解体が始まっています