@e231
Active 時々前-
みやがわさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東京メトロ」を編集しました。 時々前
-
matsukaze5576 が「
横浜市営地下鉄」グループに投稿しました。 時々前
3/23に3000A形の廃車部品を販売すると横浜市から発表がありました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2022/0323BL3000A.html
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2022/0323BL3000A.files/press_release_up.pdf
ちなみに横浜市交通局は過去にも1000形や2000形の部品も販売したことがあります。 -
さくらなつみつ♪さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 39分前
-
むらびと が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 1時間 44分前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 4時間 7分前
-
昨日コツS-21編成が更新工事(半更新)を終え、大宮総合車両センターを出場しています。
半更新の出場ですが、昨日E231系の未承認フォーラムですがこの内容であれば承認されるべきだと感じます。少なくとも機器更新の一種の出場なので動向記録としてはかなり重要だと思うのですがどうでしょうか・・?
@unknown
@kabocha103suika-
コツS-19編成がOM出場(半更新)した際はフォーラム化されていたので、今回もフォーラム化すべきとしたのですが、情報源がダメだったのでしょうか?。自分もこの動画をソースとしたのですが、どうやら通らなかったようです。twitterで何度もソースを探したのですが目撃情報が少ないようで、見つかりませんでした。
-
この動画からは少し床下機器類の更新状況が確認しにくいことが原因ですかね?しかし、少なくとも墜落インバータの残置が確認できるので半更新であることは容易に推測できますが。ホームドア関連の改造も、この動画からは見受けられません。フォーラム化した人間としても、何がいけなかったのかが知りたいですね。今後フォーラム化する際にも、活かしていきたいとも思っているので。
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 4時間 27分前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 4時間 28分前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8時間 14分前
直近の宗吾入場状況
・3418F→(3/24付で廃車・一昨日の平日A17(1)が最終運用)
・3708F(全検)
・AE3F(重検) -
よんまん が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9時間 7分前
東京入場中となっているトウ12編成ですが、本日の06Gより運用入りが確認されており、C保全を終えたものと思われます。
山手線運用情報 -
京葉通快 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 9時間 15分前
都営5526編成ですが既に出場登録がされているにもかかわらず馬込入場中の扱いになっています。紐付け対応お願いします。
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 10時間 23分前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 10時間 29分前
-
よんまん が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 11時間 42分前
現在長野入場中となっているモトS210編成ですが、昨日のあずさ81号の送り込みに使用されているとの情報があり、長野は出場済みである可能性が高そうです。誤ってソースを貼らずに投稿してしまったので、どなたか削除していただき再度投稿をお願いしたいです。
ソース
2023/3/24(金)
回9327M
E353系都モトS210+S110編成特急あずさ81号(笛吹桃源郷号)・富士回遊81号運転に伴う幕張車両センター送り込み回送
撮影場所:総武線市川駅 pic.twitter.com/pVtRi7SlMy— 臨鉄交通 (@1kawa_train) March 24, 2023
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 17時間 16分前
北総鉄道より4月30日に行われる「ほくそう春まつり」とそれに合わせた臨時列車「ほくそう春まつり号」の概要が発表されました。
千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成を使用し八千代台→千葉ニュータウン中央(種別は特急)で運行されるようです。
9200形の京成本線京成高砂以東での営業運転は初と思われます。-
https://www.hokuso-railway.co.jp/event/detail/22585
ソースを貼り忘れていました。失礼いたしました。
-
-
本日24日、金曜日を中心に運転される臨時「あかぎ81号」が運転されました。充当編成は、コンセント無しのオオOM-52編成です。同編成は定期の高崎線特急には今のところ充当の目撃が無く、基本的には臨時の「草津・四万」や「あかぎ」のみの充当と推測されます。
臨時特急あかぎ81号本庄行き。
主に金曜日を中心に運行。
ダイヤ改正で高崎行から本庄行に変更し号数も9→8に変更。
通常のあかぎ号はコンセント付きのE257系車両で運転ですが臨時のあかぎの為かコンセント無しのE257系での運転。 pic.twitter.com/qCVNeqODcd— アレックス (@OH27JH23Alex) March 24, 2023
-
ととめさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1日 4時間前
-
E217 クラY-1編成についてですが、NNにて廃車、解体済みとの情報が出ていますがそろそろ臨時入場状態から外してもいいのではないでしょうか?
もし、別の事情があるのであれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
https://2nd-train.net/formations/data/1/%E3%82%AF%E3%83%A9Y-1%E7%B7%A8%E6%88%90/E217%E7%B3%BB/-
お疲れ様です。
編成表の円滑な更新を目指す目的の一貫として、「入場済み編成の廃車状況」というグループがありますので、現地の解体状況や商業誌の除籍情報を投稿してもらい、それを編成表モデレーターが反映するいうフローになります。
(編成表上で廃車にすると、入出場のページからその編成が居なくなります)
https://4gousya.net/members/e231/activity/60994/ -
@ kimitetu
先程、本日までに解体線入りや除籍が確認されたE217系のすべての編成について、廃車処理を行いました。反映遅れまして大変申し訳ございませんでした。
今後も何かありました際には、上記のグループを始めとした各種グループでご報告いただけますと幸いです。
-
-
-
よんまんさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1日 6時間前
- さらに読み込む
書き忘れたため補足
4/18(火)10時より発売で3000A形の廃車が進むと部品も補充されるそうです。