-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年前 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年10月6日~ 東北線 強風 及び 新白河~鏡石駅間 倒木に伴う手配」を編集しました。 2年前 -
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年前ロイヤル甲種のためかDF200-7が手稲に来ています。
DF200-7が手稲に来ました。
ロイヤルエクスプレスの甲種輸送ありです。 pic.twitter.com/ecm3GyMXBR— もこもこ (@odakyumoko50002) October 2, 2023
-
新京成8800形の編成表でいくつか失礼します。
・8814編成ですが、SIVは三菱のIGBTタイプ、CPはオイルフリータイプのVV180-Tで、8803編成・8810編成などと同じ形態です
・8812編成ですが、CPはオイルフリータイプのVV180-Tです
お時間ございましたら訂正お願いします-
@811
対応できそうでしょうか。 -
対応しました
-
@811
対応ありがとうございます。恐らく不具合?だと思うのですが今度は製造年度が消える・詳細ページが開けない現象が起きてしまいました、、
https://4gousya.net/pu/5071.php?f=8812
https://4gousya.net/pu/5071.php?f=8814 -
こちらのミスです、失礼しました。今修正しました。
-
-
-
-
kooriyamaeki が「
サイト運営」グループに参加しました 2年前 -
-
ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
@kou2 -
確認しましたm(_ _)m
-
-
東京メトロ2000系ですが、2150Fの追加が反映されていません。
https://4gousya.net/pu/5122.php
https://4gousya.net/notes/28877 -
メンバーのアクティビティについて、西日本フォーラムに投稿したときのアクティビティが想定外になっているようです。
一例:
エスセブンが「」フォーラムで「元クラY-102・Y-2編成5両東海道線へ」というトピックを立てました。※「元クラY-102・Y-2編成5両東海道線へ」のリンク先はhttps://4gousya.net/blog/archives/411になっています
→411は引っ張ってこれている様子です
;[ 続きを読む ]400 Bad Request-
こちらのことでしょうか。現在対応中です。
https://4gousya.net/groups/management/media/4830/ -
伝わりにくくてすみません、仰る通りです。
よろしくお願いします。 -
遅くなりすみません。
本件、開発断念となりました。西日本フォーラムそのものの改組で数か月後に対応します。
-
-
ご無沙汰しております。フォーラム修正の依頼です。
投稿した新幹線車両スレNo.317″北陸新幹線延伸区間で車両走行試験開始”(#63274)ですが、第3文目埋め込み部”初入選歓迎式典”は”初入線歓迎式典”が正当です。
また、本文中X(Twitter)ポスト埋め込みについて、 “x.com” ドメイン側がポストの埋め込みがされないようです。よろしければ “twitter.com” に書き換えていただけると幸いです。
確認不足でお手数おかけし申し訳ありませんがご対応のほどよろしくお願いいたします。
4号車の5号車寄り「4号車の5号車寄り」はリニューアル中です。 編成表更新情報は東日本INDEXをご確認ください。-
訂正しました。
-
ご対応いただきありがとうございました。 @kabocha103suika
-
-
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月18日~ 道南いさりび鉄道線9050列車熊と衝撃に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月18日~ 道南いさりび鉄道線9050列車熊と衝撃に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月18日~ 道南いさりび鉄道線9050列車熊と衝撃に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前EF210-334が尼崎駅で人身事故にあったようです。
岡山タで牽引機の差し替えと、断続的な遅延が見込まれます。尼崎駅下りで人身事故発生。当該はEF210-334
— ナマズ@新幹線好き 本店営業部 (@namazu04720096) September 14, 2023
-
未だに運転再開に至らず。
01:46当該貨物列車移動し、現場処置が行われています。 pic.twitter.com/t9areIQejS— ナマズ@新幹線好き 本店営業部 (@namazu04720096) September 14, 2023
2:04、運転を再開したようです。
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00088340
-
-
下半田川(しもはだがわ) が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前新鶴見EF210運用状況の修正について。
9月10日分の新鶴見A262仕業ですが、EF210-146ではなく346と思われます。
修正していただければと思います。 -
野球と鉄道好き が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 1か月前昨日、苗穂工場の一般公開があり、その際にDF200-102号機の全検入場が明らかになったため、離脱・検査状況に反映したのですが、間違って「苗穂入場」と入力してしまったので、「苗車入場」と修正をお願いします。(※入場日も7/14入場のソースがあるので日付修正をお願いします。)
https://4gousya.net/loco/9011.php?mod=395 -
みやがわさんがが「JR貨物の機関車(速報)」グループでフォーラムトピック「
2023年9月5日~ 千歳線・東北線大雨・台風13号接近に伴う手配」を編集しました。 2年 1か月前 -
https://4gousya.net/jr/4237.php
中原所属のE127系ですが、新潟時代に機器更新済みにも関わらず、まだ「転用改造」と記すべき箇所が「機器更新」の表示になっています。修正お願いします。-
@myuta20070109
確認のほど、よろしくお願いします。
@e231 @811 -
私の方でV2編成の反映・および先程確認をしましたが、編成表のデータベースには「機器更新」ではなく正しく「南武線転用」のIDで反映されています。
ただ、データベースに登録するIDと編成表に表示する略称を登録(紐づけ?)しないと、編成表の方にはデフォルトとしてすべて「機器更新」と表示されてしまうようなシステムとなっているようです。登録をお願いしているのですが、他の作業もあり未だ着手できていないようです。
@e231 @zattap @myuta20070109 -
@kou2
@kawayuki0917
@122pjtgdamp15g
@zattap
@myuta20070109
@811
@kabocha103suika
今経緯を調べており、IDの照合不良(E127系以外も数点)をリストの形でご連絡頂いていたのですが、その記録を見つけることができていません。
心当たりがある方はご返信頂けませんでしょうか。
E127系は手作業で直す予定です。 -
@ kawayuki0917 @kou2 @zattap @myuta20070109
E127系の件は私のほうで修正しました。
-
- さらに読み込む
