快速急行秩父路

  • 京急京成鐵 が「編成ノート調整グループ グループのロゴ編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 8か月前

    https://4gousya.net/blog/archives/78431
    編成表更新情報の8000系8728F機器更新・リニューアルの文章ですが、8728Fのところ8738Fと記載されています…

    • ご報告ありがとうございます。
      本来編成ノート調整グループでなくて、サイト運営のグループに報告して頂いた方がありがたいところです。
      一方で修正が必要でもあるので、改めて此方からサイト運営グループに連絡を致しました。

  • 南瓜西瓜 が「阪急電鉄/能勢電鉄 グループのロゴ阪急電鉄/能勢電鉄」グループに投稿しました。 8か月前

    京都線7300系C#7321×6Rが、C#7401のみ切り離された状態で入替を行う様子が確認されました。

  • 南瓜西瓜がフォーラム「静岡車両区で313系「K11編成」が確認される」の「311系/313系/315系」というトピックに返信しました。 8か月前

    更に、「K2」と表記された313系も確認されています。

  • もし既存区分で活用される見込みがあるとすれば、幕張車両センター209系老朽取替用にE131系が再び増備されることとなり、運用拡大に伴って千葉駅や成田線空港支線に入線する定期運用が設定された場合などでしょうか。

  • 既存区分で活用される予定が当面無くても、これから導入を想定している線区で必要になる見込みがあって、形式としてホームドアに対応した仕様になった可能性もあるのではと思います。
    例を挙げると、中央本線211系の老朽取替用で導入される場合、高尾〜立川はホームドアとの兼ね合いが必要になる見込みです。

    https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220405_ho01.pdf

  • SATS が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 8か月前

    西武の新重検について、反映が漏れていた下記の編成について▽試運転実施日と同一日付の車内封印シールが編成内複数車両で貼付されていたこと、▽連続した複数日営業運転から離れていたこと、▽前回検査(新製)からの経過年月から、新重検を行ったものとして反映しました。
    ・38102F(23/12/07 南入曽車両基地)
    ・38103F(24/02/09 武蔵丘車両基地)
    ・40152F(24/01/12 武蔵丘車両基地)
    @kawayuki0917

  • SATS が「西武鉄道 グループのロゴ西武鉄道」グループに投稿しました。 8か月前

    2023年9月に池袋線系で更新されたSEMTRAC(運行管理システム)ですが、事前の予告通り、2023年10月に山口線でも導入されたことが業界誌より明らかになりました。
    また、同記事では更新後の第3世代SEMTRACにおける改良点として、公表済みだった▽制御方式の変更(中央集中制御方式化)に加えて、▽司令操作卓における列車番号表示と配線表示の改良、▽運転整理入力の改良、▽司令員に対する支援機能拡大、▽東京メトロ指令との意思疎通改善(列車呼称変換を容易にする表示方法へ改善)、▽停電回復機能新設、▽デジタル列車無線と連携した通告機能実装が行われたとしています。

    ▼宮田:「SEMTRAC(運行管理システム)の第3世代への更新」、運転協会誌、Vol.66、No.3、p.17-20、(2024.03…[ 続きを読む ]

  • SATS が「近畿日本鉄道 グループのロゴ近畿日本鉄道」グループに投稿しました。 8か月前

    2019年に導入後、2020年10月より本運用を開始した近鉄の営業列車搭載型の軌道検測装置について、検討経緯等が業界誌で紹介されています。
    車両面では、搭載車両の選定にあたり▽けいはんな線を除く標準軌全線を運用できること、▽設置スペースの都合から、1993(平成5)年製の一般車両2編成(大阪線・名古屋線系統と奈良線系統で1編成ずつ)に搭載したとしています。ただし、大阪線・名古屋線系統は運用系統が分かれているため、車両運用の調整(約1.5か月毎に軌道検測装置搭載車両と非搭載の同型車両を入替)で対応し、当該車両の行先表示板(原文ママ)を字幕フィルム式(原文ママ)からLED式に変更したことが紹介されています。
    このほか、一定期間内に対象線区全線の検測ができるように、▽特定の車両運用や回送列車への充…[ 続きを読む ]

  • SATS が「近畿日本鉄道 グループのロゴ近畿日本鉄道」グループに参加しました 8か月前

  • 現状地下鉄直通運用から外れたような動きがない6000系(6109F〜6117F)と40000系50番台全編成で十分一般車の直通運用を成立させられる数が揃っているので、直通から外れた編成が復帰する可能性は基本的に考えにくいように思いますね。
    仮に40164Fを以って40000系50番台の増備が終了したのであれば、半数弱6000系ステンレス車が残ることになった経緯が気になるところです。

  • 南瓜西瓜が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「Y000系の表示器フルカラーLED化が完了」というトピックを立てました。 8か月前

    本日までの間に、東急こどもの国線用の横浜高速鉄道Y000系全3編成の運番・行先表示器のフルカラーLED化が実施されました。
    Y001Fが3月29日、Y002Fが同30日、Y003Fが同31日本日にそれぞれ確認されています。
    同系列のフルカラーLED化に関しては、令和3年度の横浜高速鉄道移動等円滑化取組報告書において、2023年度に同社所属車両車外表示器のセレクト色仕様への更新が言及されていた為、この方針に基づいた動きと見られます。
    https://twitter.com/kevMsMDVjhZq0r5/status/1773644781836456073


    ;[ 続きを読む ]

  • SATSがフォーラム「西武6000系 複数編成で「地下鉄非対応車」の表示」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 8か月前

    今回のラベル表示との関連は不明ですが、2023年度に入ってから西武6000系ステンレス車の一部編成で戸閉制御切換装置の交換が確認されていました。今回ラベル表示がついた編成はいずれも未交換で、既存装置のままであることが共通点です。
    また、西武6000系のATO車上装置では、車両重量・ブレーキシステムの違いから減速度特性が3種類(ステンレス車両、アルミ車両1、アルミ車両2)存在するとされており※、仮にラベル表示が貼付されたアルミ車8編成が地下鉄直通運用に復帰しない場合、減速度特性はステンレス車両の特性1つに集約されることになります。

    ※影山、山路、ほか:「西武鉄道殿向け6000系ATO装置」、第45回 鉄道サイバネ・シンポジウム論文集、530、(2008.11)

    ;[ 続きを読む ]

  • SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武6000系 複数編成で「地下鉄非対応車」の表示」というトピックを立てました。 8か月前

    西武6000系の内、池袋線系で運用されている複数の編成において、運転台に「地下鉄非対応車」と記されたラベル表示が貼付されていることを確認しました。
    本日、3月31日夕方までに筆者による現認およびSNS上で目撃情報が確認された編成は下記の編成です。

    6107F、6151F(目撃情報)、6152F、6153F、6154F、6155F(目撃情報)、6156F(目撃情報)、6157F、6158F(文章のみの目撃情報

    6158Fに関してはソースが文章情報に留まりますが、昨日本日の運用状況から、他のアルミ車(6151F~6157F)と同様の措置がとられている可能性が高いとみられます。
    6107Fは今月下旬に一時的に新宿線で営業運転に就いた後、池袋線系に戻っており、運転台上のCCTVモニタが撤去さ…[ 続きを読む ]

  • 京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「クラJ-32編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 8か月前

    3月26日に新潟車両センターから配給されたE235系1000番台クラJ-32編成ですが、本日より営業運転に就いていることが確認されています。

  • 南瓜西瓜が「E231系」フォーラムで「E231系800番台の前照灯LED化が確認(ミツK3編成)」というトピックを立てました。 8か月前

    本日時点で、E231系800番台ミツK3編成の少なくとも10号車(クハE230-803)の前照灯がLED化されている事が確認されました。
    同番台区分で前照灯のLED化が確認されるのは初めてです。
    新たな前照灯の形状は松戸車両センター0番台と類似しています。

  • BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「E217系 グループのロゴ(まとめ)E217系」を編集しました。 8か月前

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 8か月前

    https://twitter.com/e217_y/status/1773995376129032430?s=46&t=whigahtxGo8BEvQQehzGSQ
    湯河原疎開交換がありました。
    送りはクラY-23編成+クラY-116編成、返しはクラY-27編成+クラY-141編成です。

  • 紙面を直接確認できていないのですが、地方紙で今年7月から順次撤去が行われる旨の報道があったようです。

  • 207系1000番台アカY1編成についてですが、29日、明石支所内にて種別表示器がフルカラーLEDに交換されている姿が目撃されています。同形式による種別表示器のフルカラーLED化は、体質改善車でのみ行われてきましたが、未更新車では初めてのこととなります。
    同編成は2022年12月に2両編成に組み替えられて以降、運用に入っておらず一休車のままとなっています。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました