白鷺の趣味垢

  • BLTが「209系」フォーラムで「209系2100番台マリC613編成4両化」というトピックを立てました。 4年 8か月前

    3/1、幕張車両センターの方を見てきました。
    マリC613編成のうち5号車にあたるモハ209-2125のパンタグラフすり板がなくなってるのを確認、その後、1~5号車はスイッチャー牽引で、先日4両化されて余剰となった元マリC620編成のモハ209(208)-2139と繋げられ、3号車モハ209-2126と4号車モハ208-2125の間が切り離されました。
    モハ209-2125とモハ208-2125が脱車されたのち、3両で入換、クハ209-2113と連結して4両化され、建屋内に入りこの日の作業は終わりました。
    後日、新編成番号がわかるでしょう。

  • BLT が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    内房線乗務員訓練で使われてたマリR03編成+マリR04編成が幕張に帰ってきました。
    メディアに写真あげておきます。

  • BLTが「E531系」フォーラムで「カツK401編成出場(機器更新済み基本編成)」というトピックを立てました。 4年 8か月前

    No.135で試運転を行ったE531系カツK401編成ですが、2/25、首都圏方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 140[長岡]です。

  • BLT が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    マリC620編成のすり板が取られてました。
    今後の動向が気になるところです。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 8か月前に返信

      @2250ega
      要承認トピックが投稿され話題性もあったので、当該記事を承認する形でフォーラムにも投稿しました。

  • BLT が「運用数グループ グループのロゴ運用数グループ」グループに参加しました 4年 8か月前

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    しなの鉄道軽井沢駅に保存されてたクモハ169-2が搬出されたようです。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-07編成配給」というトピックを立てました。 4年 8か月前

    No.187で試運転を行ったクラF-07編成ですが、2/18、神奈川方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF64 1031です。


  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 8か月前

    ヤマU630編成とコツE-05編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
    前者は指定保全、後者は車体保全です。

  • BLTが「E131系」フォーラムで「マリR09編成+マリR10編成配給」というトピックを立てました。 4年 8か月前

    No.35で試運転を行ったマリR09編成+マリR10編成ですが、2/12新潟車両センターを出発し首都圏方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF64 1030[長岡]です。
    https://twitter.com/tanuki_tetsu/status/1360008246971428865?s=21
    ※80番台2本が予定されてるなら今回が0番台最後の出場でしょうか。

  • BLTがフォーラム「マリNB-09編成配給」の「E257系」というトピックに返信しました。 4年 9か月前

    上越線で大雪も心配されましたが、2/10、無事に秋田総合車両センター(土崎)に着いたとのことです。

  • BLTが「E257系」フォーラムで「マリNB-09編成配給」というトピックを立てました。 4年 9か月前

    マリNB-09編成ですが、2/9、日本海方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 134[長岡]です。
    明日には入場先がわかるでしょう。

  • BLT が「209系 グループのロゴ209系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    トタ81編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
    指定保全だったようです。

  • BLT が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    マリR09編成+マリR10編成と思われるE131系が新津を出場したようです。
    フォーラムへは編成分かり次第となるので一応速報までに…

  • BLT が「E257系 グループのロゴE257系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    モトM-105編成が長野総合車両センターの工場へ向かってるようです。

    • 南瓜西瓜 さんが4年 9か月前に返信

      モトM-107編成と異なり工場内に入ったという情報があります。

  • BLTが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「オクLT-2編成日本車輌出場」というトピックを立てました。 4年 9か月前

    長尺レール運搬気動車のキヤE195系オクLT-2編成ですが、2/7出場し首都圏方面へ向かって甲種輸送されてます。

  • BLT が「E131系 グループのロゴE131系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    内房線の末端で訓練を行ってたマリR01編成とマリR02編成が幕張に戻ってきました。

  • BLT が「E233系 グループのロゴE233系」グループに投稿しました。 4年 9か月前

    ナハN31編成が車輪転削を終えて国府津車両センターを出場、同日午後にナハN18編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。

  • BLTがフォーラム「クラF-08編成2両・クラF-09編成2両横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 4年 9か月前

    無事に新津に着きました。
    ちなみに後から知ったことですが、5回目となるE235系グリーン車甲種輸送、逗子〜新鶴見操を担当したのはDE11形で、同形が初めて担当したそうですね。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-08編成2両・クラF-09編成2両横浜出場」というトピックを立てました。 4年 9か月前

    J-TREC総合車両製作所横浜事業所で製造が進められてたクラF-08編成2両とクラF-09編成2両ですが、2/1深夜、横浜事業所を出場しました。
    2020年度のE235系1000番台は8本揃えると公式では発表しており、2020年度分最終出場と2021年度製造分初出場が重なった形となります。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-07編成出場試運転」というトピックを立てました。 4年 9か月前

    J-TREC総合車両製作所新津事業所で製作されてたクラJ-07編成ですが、2/1、信越線にて試運転が行われました。
    尾灯がクリアテールになってるのが注目されますね。


    # 1000番台のクリアテールは初?

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました