白鷺の趣味垢

  • BLTが「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「Re:3051Fがカラー帯変更」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    No.238で青帯が全て剥がされた3050形3051編成ですが、12/12、ドアとドア付近が青と赤の京成色になってることが確認されました。
    前面のお顔も3000形に準じて黒く塗られており、3000形と同じ塗装になる模様です。


    # 別件ですが、12/12昼頃、橙帯の3053編成が実籾経由で成田方面へ向かっていきました。目撃した時間が今日の運用上だと成田空港までの回送だったのですが、橙帯になってからは初めて入線したことになるのでしょうか?

  • BLT が「205系(東日本エリア) グループのロゴ205系(東日本エリア)」グループに参加しました 5年 4か月前

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB37編成2両・元ミツB38編成2両廃車回送」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    大宮総合車両センターで余った付随車4両ですが、12/5、長野総合車両センターへ向けて廃車回送されてます。
    牽引機はEF64 1032[長岡]で、4両はミツB31編成4両に挟まれて配給されてます。
    明日には長野総合車両センターに着くでしょう。
    今回の廃車対象はサハE230-37,サハE230-38,サハE231-109,サハE231-112の4両となります。


    https://twitter.com/youchika_501/status/1202476926599712769?s=21

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB36編成8両は新ケヨMU9編成」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    No.804で長野総合車両センターを出場、自力で回送された元ミツB36編成のうちの8両の新編成番号がわかりました。
    MU9の札が下げられ、新ケヨMU9編成となりました。
    E231系MU編成1桁はこれで、1番以外全て埋まったことになります。


     
     
    # トプナンとなるケヨMU1編成はどの編成になるのやら…

  • BLTが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「高輪ゲートウェイ駅設備概要」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    高輪ゲートウェイ駅の設備の概要が12/3、発表されました。
    今回、AIによる案内や、ロボットによる清掃・警備や移動支援のロボットまで多種多様なロボットの試行を行う模様です。
    あとは他の駅にはない、QRコード対応の改札機を新たに導入します。
    詳しくはこちらのプレスリリースに載ってます。
    https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191203_ho01.pdf
     
     
    # 駅の大きさの割には駅員の配置数がかなり少なそうですね。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツB42編成配給」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    No.807で運用離脱したミツB42編成ですが、12/3、田端操車場・常磐線回りで秋田・青森方面へ向かって配給輸送されてます。
    牽引機はEF81 139[田]です。
    明日には入場先がわかるでしょう。
     
     
    # この配給って長岡車両センターEF81の担当だったような…?今回のみの代走なのか、運用が変わったのかは不明。

  • BLTが「E257系」フォーラムで「新踊り子車両正式発表」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    東日本旅客鉄道株式会社は11/28、185系と251系をE257系に置き換えると正式に発表しました。
    2000番台につきましては基本9両編成で、500番台改造と思われる2500番台は5両編成で、14両編成となる模様です。
    詳しくはプレスリリースにあります。
    https://www.jreast.co.jp/press/2019/yokohama/20191128_y01.pdf

    # サフィール踊り子が8両、新踊り子が最大14両ということは、従来の最大15両の輸送を見直したのでしょうか。
    掲載画像は前回オオNA-08編成配給輸送の使い回しですみません。

  • BLTが「205系(東日本エリア)」フォーラムで「ケヨM19編成運用離脱」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    11/27運用の目撃がなかったケヨM19編成ですが、庫内で車内広告類とJRマークがなくなってることが確認でき、運用離脱となりました。
    最終運用は11/26の41Eでした。
    現在、配給に向けて準備が進められてます。

    # 編成札見づらくて申し訳ないです…

  • BLTがフォーラム「トウ49編成公式試運転(線路モニタリング装置搭載)+他」の「E235系」というトピックに返信しました。 5年 4か月前

    山手線向けE235系もあと10両1本で終了ですか…
    予定では50本500両+サハE235形500番台2両なので…

  • BLTが「E257系」フォーラムで「元モトM-110編成9両東海道特急へ」というトピックを立てました。 5年 4か月前

    秋田総合車両センターで改造を終え、試運転の後出場が延期になってた元モトM-110編成のうちの9両ですが、11/26朝、秋田総合車両センターを出場しました。新オオNA-08編成です。
    牽引機はEF81 134[長岡]です。
    現在、田端操車場・常磐線回りで配給輸送が施行されてます。
    配給先は現時点で不明となってます。

  • BLT が「JR東日本の車両(その他) グループのロゴJR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 5年 5か月前

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB35編成8両は新ケヨMU8編成」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    No.797で出場した、元ミツB35編成のうちの8両ですが、11/15、新編成番号がわかったようなので見てきました。
    MU8の札が下げられ、新ケヨMU8編成となりました。

    # 三鷹仕様の付番法則は謎を極めるばかり…

  • BLTが「209系」フォーラムで「ケヨ34編成大宮入場」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    11/12、運用についてなかったケヨ34編成ですが、11/13、大宮総合車両センターまで自力で回送されました。

    # これにより当分の間、貫通編成の予備はないことになります。スレ違いですが、この日早速、E233系5000番台のケヨ551+F51編成が貫通編成の代走として17運用に入りました。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツB33編成配給輸送」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    先程No.793で運用離脱、配給輸送のため東大宮センターへ向かったミツB33編成ですが、11/12、東大宮操を出発し、常磐・武蔵野・高崎周りで秋田・青森方面に向かって北上中です。
    牽引機はEF81 140[長岡]です。
    明日には入場先がわかるでしょう。

  • BLTがフォーラム「E231系ミツB901編成が再び三鷹車両センター構内を移動」の「E231系」というトピックに返信しました。 5年 5か月前

    三鷹区内でA編成1本の千葉寄り先頭車が切り離されている運用離脱編成が先週から見ております。

    11/7、吉祥寺駅で人が飛び込む人身事故がありました。
    その当該編成がミツA524編成でしたので、おそらくそれかと思われます。
    後日行われた、武蔵野市・三鷹市在住者限定での三鷹公開では、被災した千葉方Tcと思われるクハE231-524だけブルーシートの奥に隠されてました。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「トウ501編成運用離脱」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    11/8の39G運用を最後に運用についてなかったトウ501編成ですが、11/11、東京総合車両センターの工場へ入場しました。
    車内広告等はなかったので山手線での運用を離脱したと見ていいでしょう。

    トウ501編成のうち10号車を除く10両は機器更新、転属改造を経て中央総武緩行線へ転属となるでしょう。

  • BLTが「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「E261系川崎重工出場」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    No.266で発表、製造が進められてたE261系サフィール踊り子ですが、11/5、RS1編成3両とRS2編成3両が川崎重工を出場し甲種輸送されてます。
    牽引機は吹田貨物ターミナルまでDE10 1743[岡]です。
    https://twitter.com/mizukaze923/status/1191581640067174400?s=21
    # 両編成の1?3号車を2本くっつけた6両での甲種輸送ですのでこのタイトルとしました。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB38編成8両は新ケヨMU21編成」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    先程、大宮総合車両センターを出場し、京葉車両センターまで自力で回送されたミツB38編成のうちの8両の新編成番号がわかりました。
    MU21の札が下げられ、新ケヨMU21編成となりました。


    # ちなみに今日は、ケヨMU2編成デビュー2周年だそうです。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「元ミツB38編成8両出場」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    大宮総合車両センターで転属改造を受けてたミツB38編成のうちの8両ですが、11/1、京葉車両センターへ向けて自力で回送されてます。

  • BLTが「E257系」フォーラムで「元モトM-109編成は新オオNA-07編成」というトピックを立てました。 5年 5か月前

    No.87で秋田総合車両センターへ入場、東海道特急向けに改造されてる元モトM-109編成ですが、10/30、新しい編成番号が与えられたのが確認されました。新オオNA-07編成です。
    また、塗色も東海道特急色になってます。


    # このペースで出場したとして次はどこへ送られるのでしょうか?

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました