-
トタギガ wrote a new post, 71-000形Z12編成新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
6月4日に総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されていた東京臨海高速鉄道71-000形Z12編成が、5日に大崎に到着しました。
私鉄 車両動向 > 東京臨海高速鉄道の動向
私鉄 車両動向 > 東臨71-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 埼京線・川越線・りんかい線・相鉄直通 編成表東臨71-000形2編成目が新津出場・甲種輸送本日、東京臨海高速鉄道71-000形の2編成目が総合車両製作所新津事業所を出場しました。DD200-6牽引で甲種輸送されています。 -
トタギガ wrote a new post, 6020系6153F横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 1週間前
6月3日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急6020系6153Fが、4日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急6020系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急6020系6153FがJ-TREC横浜出場本日未明、東急大井町線向け6020系6153FがJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。先例から、今後は甲種輸送が行われるものと推測されます。 -
BLTがフォーラム「東臨71-000形2編成目が新津出場・甲種輸送」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4か月 1週間前
2025.6/5(木)
甲34.9774レ
EF65 2084[新]+東京臨海高速鉄道71-000形トリZ12編成@大宮,大崎にて pic.twitter.com/0FR8tHDUi8
— えぬた (@NSIK10Z19W08) June 5, 2025
6/5昼、東京総合車両センターへ入場しました。
新潟ターミナル〜高崎操車場がEH200-19、高崎操車場〜大崎がEF65 2084がそれぞれ牽引しました。 -
南瓜西瓜が「E131系」フォーラムで「E131系800番台センN1編成が配給輸送」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
新製出場後の試運転が続いていた仙石線向けE131系800番台のセンN1編成ですが、本日E493系オク01編成の牽引により配給輸送が開始されました。
E493系 オク01編成+E131系800番台N1編成
4月11日(金)J-TREC新津を出場後、試運転を累計10日間行い新潟車両センターへ入っていた E131系800番台N1編成が信越線経由で配給されます。#E131系 #仙台車両センター #新津配給 #仙石線 pic.twitter.com/F5Vk79UFdb
— もけいや本舗 mokeiya official (@mokeiya0000) June 4, 2025
-
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武9104F 車両側面カメラ設置(西武所属車両初)」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
6月4日、西武9000系9104Fが武蔵丘車両検修場を出場し、車両側面カメラを設置した状態であることが確認されました。西武鉄道に所属する車両で車両側面カメラが設置されるのは初めての事例です。
同編成は今年3月12日に武蔵丘車両検修場に入場しましたが、通常の検査で要する期間を過ぎても出場せず、動向が注目されていました。
西武鉄道では、昨年3月にJR東日本と同様の車両側面カメラを用いた車載ホームモニタシステム(車両完結式)を導入することを明らかにしており、2025年度に実証試験を行い、2026年頃の本稼働を目指すとしていました。
関連して、これまでに山口線新型車両導入のニュースリリースにおいて車両側面カメラ設置について触れられていたほか、東急テクノシステムで西武鉄道向け改造が進行中とみられる…[ 続きを読む ] -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-27編成が東京出場」というトピックを立てました。 4か月 1週間前
6/3、E231系近郊タイプのコツS-27編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
2021年8月に同所で一部機器のみ更新して出場してましたが、今回は指定保全の他、床下主要機器更新、ホームドア対応改造が行われての出場となりました。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 1週間前
-
南瓜西瓜がフォーラム「313系カキR204編成(元シンB511編成)が運用開始」の「311系/313系/315系」というトピックに返信しました。 4か月 1週間前
同時に回送されていたシンB510編成は、5月24日にカキR203編成として豊橋に回送されており、同編成が3編成目でした。
なおこの時も入れ替わりで213系5000番台が大垣へ回送されており、編成はカキH7編成でした。5/24
回8560F 回送豊橋
313系R203編成+J171編成
旧B510編成ことR203編成が本日より運用開始です
元神領車同士による2+3の東海道本線では珍しい5両での送り込みとなりました pic.twitter.com/Ca79yPQF6r— 紅時雨 (@magia_Kiha85) May 24, 2025
2025/05/24 JR飯田線
回8561F 回送大垣 H7
回8560F 回送豊橋 J171+R203→
回8571F 回送大垣 J173
5両編成の大垣交検は迫力がありました。
#飯田線 pic.twitter.com/f9QU2CVwLI— ねきゃ@飯田線 (@Nekya_iida) May 24, 2025
-
京成松戸線系統(元新京成線)を現行ダイヤ(2024/03/23改正)に更新しました。
項目更新の基準である定期ダイヤ変更は吸収合併時に行われていないため、合併に伴う改称は補足欄で言及しています。千葉線直通:平日8/休日8
線内限定:平日15/休日6
参考
https://loo-ool.com/rail/
@local3528m @matsunokih015 @ygmybq4yimcrhkx -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 2週間前
-
南瓜西瓜がフォーラム「京阪3000系プレミアムカー増結車が製造中(5号車へ連結)」の「京阪電鉄」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
本日「3952」「3951」という車両番号が確認されました。
2両目のプレミアムカーは3950形となるようです。京阪「3950」形を確認して、メトロをやっと?送り出した金曜日 | 神戸鉄道案内https://ameblo.jp/hamidashi103/entry-12907216558.html
-
南瓜西瓜がフォーラム「70-000形2両が小倉総合車両センターへ搬入」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
現地では車体を覆っていたブルーシートが取り除かれ、70-000形であることが鮮明となった姿が確認されています。
各車両の今後の動向が注目されます。
https://twitter.com/K1838565/status/1928618267503112213今日はスランプ気味だったけど、異国の地で再会できただけで満面の笑み
二度目のよろしくなのぜ pic.twitter.com/Uu8Lo9EfKJ
— kokutetu103 (@yossy_hoho_2) May 31, 2025
-
BLTが「西武鉄道」フォーラムで「西武8000系8103Fが西武国分寺線で営業運転開始」というトピックを立てました。 4か月 2週間前
小田急電鉄8000形8261×6を譲受したサステナ車両の西武鉄道8000系8103Fが、予告通り5/31の始発(東村山発 国分寺行き6602列車)より西武国分寺線で営業運転を開始しました。
西武8000系1本目となります。8103Fの1番列車は国分寺線の朝イチ、始発!ついにデビュー! pic.twitter.com/GkBj6JKKVJ
— クリキノ (@abababbabo) May 30, 2025
-
SATSがフォーラム「西武「サステナ車両」8000系 5月31日に運行開始」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
5月31日、事前の予告通り、8103Fが国分寺線で定期電車としての営業運転を開始しました。一般旅客を乗せた団体列車としての営業運転は先週24日、25日に行っていますが、不特定多数の旅客が乗車できる定期電車としての営業運転は今日が初めてのことです。
8103Fいよいよ初乗車!…
いや初ではないのか…
学生の頃はお世話になりましたw pic.twitter.com/stB3VPjaL3— 宮本駿介 (@MS_442hz) May 30, 2025
2025.5.31
6202レ 各停国分寺
西武8000系 8103F㊗️西武鉄道8000系 デビュー
サステナ車両 ついに営業運転開始
元小田急8000形 8261Fだったこの車両が約1年9ヶ月ぶりに定期列車として走行 すでに製造から40年以上が経過した車両ですがVVVF車としてこれから国分寺線で活躍 https://t.co/dIQjcipPOb pic.twitter.com/bfYfV6FOVW— くま (@bear_OER) May 30, 2025
西武国分寺線 西武8000系 8103F(元小田急車)
早朝から運用入りしています! pic.twitter.com/y0427Vi0hD— Musakai | 境海鮮 (@MusakaiE233) May 30, 2025
-
メトロ日比谷線系統を現行ダイヤ(2024/03/16改正)に更新しました。
TH:平日4/休日4
メトロ車:平日39/休日24
東武車:平日17/休日16 -
いちさとがフォーラム「東京メトロ9000系増結用中間車8両が川崎車両出場」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 4か月 2週間前
9510号車でモニタリング台車が確認されています。
https://twitter.com/kneha175/status/1928296655347908809 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4か月 2週間前
-
トタギガ wrote a new post, オカR21・L31・L32編成近畿車輛出場, on the site 4号車の5号車寄り 4か月 2週間前
5月29日、227系オカR21編成2両・オカL31編成3両・オカL32編成3両の計8両が近畿車輛を出場し、下関総合車両所岡山電車支所まで回送されました。
JR 車両動向 > 227系下関総合車両所岡山電車支所編成表
227系500番台オカL31編成・L32編成とR21編成が近畿車輛出場本日、227系500番台「Urara」3連(×2編成)オカL31編成・L32編成と2連(×1編成)オカR21編成が近畿車輛を出場し試運転が行われています。 - さらに読み込む
