-
ホームタウンとちぎが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「6月5日から新潟駅全面高架化」というトピックを立てました。 3年 5か月前
3月22日付けで新潟支社より、6月5日から新潟駅を全面高架化させるとのプレスリリースがありました。
2009年より新潟駅に於いて高架化工事を行っており、2018年から、現在使用中の高架橋上2~5番線ホームが使用開始されています。その後に1番線ホームを建設する計画で工事を進められてきましたが、この度、使用開始することとなります。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/niigata/20220322_ni03.pdfプレスリリースによると、まず6月4日に信越線の越後石山~新潟と白新線の東新潟~新潟の間の列車を始発から終日全面運休させて線路切換工事を行うとのことです。
その間に信越線/白新線の列車の越後石山/東新潟折り返し・新潟まで来る越後線の列車の時刻変…[ 続きを読む ] -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)埼玉高速鉄道」を編集しました。 3年 5か月前
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)西武鉄道」を編集しました。 3年 5か月前
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 3年 5か月前
西武鉄道の編成ノートに、2007Fの引退記念装飾の項目を追加したいとの意向を所持しております。
宜しいでしょうか? -
運営に関して数点お願いしたいことがあります。
しかし現在、その内の1点挙げるのに必要な考えや文章が纏まっていない為今回は1点挙げるのみと致します。
フォーラム投稿または返信の際の注意喚起画像に、投稿の返信欄が72時間でクローズすることを明記して頂けるとありがたく存じます。
フォーラムに投稿するか返信で纏めるか参加者として判断しやすくなりますし、新規参入してきてくれた方にもそれを見せることでハウスルールを知って頂けると一参加者の身から考えますので…
今すぐにとお願いする訳ではありませんが、お考え頂けるとありがたく存じます。-
お疲れ様です。
人間が注意して読める文章は一度に2~3行程度で、現行の規約は最小限に絞っています。規約に盛り込んで欲しいとの要望は大量にありますが、多くは見送りとしています。本件は話題性にも大きく左右され、一行で言い表せるものではありませんし、むしろ大きな話題が返信に移行するリスクがあります。
現状、フォーラム承認が遅れている状況が分かると思いますが、具体的に定めると、更にモデレーターの判断基準が縛られ、負担が増えると思います。
返信欄のクローズは返信欄を見れば明確で、誤っても管理側が書き換えれば済むのではと思いますので、私は記載は不要ではと思います。とはいえ、今後、規約とは別に長文の承認基準を公開するのであれば、明記すべき事項かと思います。
@kabocha103suika -
@e231
対応と運営上のデメリットがあると教えて頂きありがとうございます。
委細承知致しました。
何れ実行できる環境を整えてから、規約と別の承認基準を設定してその際明確にして頂けると此方としてもありがたく存じます。
-
-
ホームタウンとちぎがフォーラム「キハ110系にレトロラッピング車両予定」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 3年 6か月前
キハ110のレトロラッピング車両が本日の快速湯けむり号から運転開始されています。
20日まで「東北のまつり」ラッピング(注)を施されていた、キハ111-3+キハ112-3の装飾を変更した形となります。【JR東】快速湯けむり号がレトロ車両ラッピング車に |2nd-train鉄道ニュース仙台の松ちゃんさん撮影 2022年3月26日より、小牛田運輸区所属のキハ111-3+キハ112-3が、「レトロ車両ラッピング」の姿となり、快速湯けむり号として運用されています。1872年に新橋~横浜間に鉄道が開業してから今年で150年を迎え、当時のイメージを基にラッ... -
色々とトチった文章があった場合、そのまま掲載却下して頂けるとありがたく存じます。
要求される質を満たしてなかったと言えますし、こちらももう仕方ないと割り切ってますので…
掲載却下等を私から恐れてないので、それと今の状態に「だから」の関係がないと言えますので… -
ホームタウンとちぎが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「キハ110系にレトロラッピング車両予定」というトピックを立てました。 3年 6か月前
本日付で仙台支社より、キハ110系2両に鉄道開通150周年記念でレトロラッピングを施すとのプレスリリースがありました。
それによると、鉄道開業当時の客車が110形蒸気機関車に牽引されていたことからキハ110系にそれをモチーフとしたデザインのラッピングを行うとのことです。加えて快速湯けむり号限定の車内サービスも行うことと、詳細を出したウェブサイトを立ち上げるとの記載もありました。
また、リリース内に「『東北のまつりラッピング車両』については(中略)終了しました」との記述があります。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 3年 6か月前
- さらに読み込む

@hometowntochigi
関連グループと権限は、取り急ぎ私のほうで手動対応致しました。
編成表は少々お待ちください。
@e231
急ぎの対応ありがとうございました。
改めて終わるまで待ちます。
すみません。編成表について、結構根本的な課題があるため、時間を要しそうです。
@e231
承知致しました。
待ちます。
@hometowntochigi
お疲れ様です。編成表について復旧作業を完了しました。
@e231
お疲れ様です。
対応ありがとうございました。
編成ノートが稼働していることを見ました。