-
-
-
-
B修8000 が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 5年 3か月前 -
-
本日、209系MUE-Trainが東京総合車両センターへ入場しています。
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1287622983750541313 -
todaystyle272 が「
西武鉄道」グループに投稿しました。 5年 3か月前近江鉄道300形(もと西武3000系)の試乗会が行われました。
近江鉄道、300形試乗会。高宮での班を分けて。行き先表示色々出して居ます pic.twitter.com/7lphoe8kd2
— びわこ近江路ライナー (@n29012901) July 23, 2020
列車内の案内LCDは交通電業社製とみられます。
-
長野総合車両センター内に留置されている0番台付属編成ですが、M-201,202,204の各編成から一部部品が撤去され、貼り紙があったM-203編成は貼り紙が剥がされているようです。
何とE257系の付属編成のうちモトM201・M202・M204編成の乗降口の扉などが撤去され無残な状態となっていました。。
YNB?に試験塗装したM205編成で察していますが既に廃車になっており近々解体される可能性が高そうですね。。
またM-203編成の貼り紙(譲渡車両のため部品取り禁止)が剥がされてます。 pic.twitter.com/ghrJu1Co5Q
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 21, 2020
-
-
-
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
E257系」グループに参加しました 5年 3か月前 -
Keita@Te2do 【活動休止中】 が「
209系」グループに参加しました 5年 3か月前 -
長野総合車両センター内に留置されている0番台付属編成の内、M-202/204編成が工場内に取り込まれたようです。
この2編成に譲渡の貼り紙は確認されていません。 -
E257系2000番台(編成番号未確認)と2500番台(NC-32編成)が東大宮車両センターで連結している姿が目撃されています。
本日、学校の徒なりの東大宮操車場では東海道線特急用に改造されたE257系2000/2500番台が留置されていました pic.twitter.com/LpAuaKpJFu
— 栄東 鉄道研究部(公式) (@sh_tetsudou) July 17, 2020
E257系2000/2500番台がこのような姿を見せるのは初めてかと思われます(先行事例がありましたら申し訳ありません)。 -
-
-
-
-
4両編成を組んで留置されている10102Fと10106Fの一部車両ですが、車内の座席撤去と機器設置が確認されています。
近日中に動きがあるかもしれません。本日の横瀬
ここ数日10102他の4両は解体線側へ移動したりと動きがあり。
現在は元の位置に戻ったもののトップ編成と連結はせず。
パンタは上がらないようバンドで留めてあり。
変わったのはこの4両とも座席を一部撤去し車内に甲種時に見掛ける機器を積んでいたこと。
さて…ね。 pic.twitter.com/6MSigpJX4p— なかやん (@T1336raspberry) July 15, 2020
-
- さらに読み込む
