-
やりいかが「E131系」フォーラムで「ナハT3編成が営業運転開始(鶴見線向けE131系2本目)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
本日26日、鶴見線向けE131系1000番台ナハT3編成が営業運転に就いている姿が確認されています。
これにより、鶴見線向けE131系2編成目が営業運転を開始したことになります。12/26
612~713デ E131系1000番台ナハT3編成本日26日の612デより、E131系1000番台ナハT3編成が営業運転を開始しました。
鶴見線E131系2本目の運用入りとなります。鶴見駅にて pic.twitter.com/OAAVz9eDCs
— Sテレビ局 (@S69496976) December 25, 2023
鶴見線の新型車両であるE131系1000番台が24日からデビュー・・そして本日からナハT3編成が運用開始。
海沿いの海芝浦駅に東急2020系っぽい車両がいる光景は新鮮なのとレトロ感のある浅野駅4番線に入線してるのを見ると何となく"拡幅車体は無理かな"な感じも。
〜
撮影マナーのやつ以前からあるっけ? pic.twitter.com/J0rZMUaxsA— えぬ (@Cocoa_189_510) December 26, 2023
-
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)E235系0番台 最終出場一覧」を編集しました。 1年 9か月前
-
いちさと wrote a new post, 20周年へ向けたコンテンツ再編と東日本INDEX開設について, on the site 4号車の管理より 1年 9か月前
2024年1月1日、サイト「4号車の5号車寄り」は開設20周年を迎えます。皆様には長年ご支援を頂きありがとうございます。
首都圏の鉄道コミュニティサイトを目指して運営してきましたが、目指した姿は実現しました。今後は全国の鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイトを目指し運営を進めます。
東日本エリアのみを閲覧する場合の環境を維持するため、本日、新たに東日本エリアのINDEXページを開設しました。併せてSNSアカウントは[…] -
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
いちさと wrote a new post, 205系の編成歴を公開しました, on the site 4号車の管理より 1年 10か月前
従来、編成歴が未公開だった205系ですが、登場以降の編成推移を編成表へ反映致しました。編成番号のリンクからその編成の履歴が確認でき、編成表下部に各時代の編成表を掲載しています。また、転出時に手作業で更新した従来の編成表は「転出編成表」として別途公開しています。
情報の収集・公開では、トタギガさんにご対応頂きました。また一部写真は橋爪智之さん、橋本孔明さんにご提供頂きました。更新コンテンツ
編成表[…]205系東京総合車両センター編成表(配置消滅)現在の配置はありません。【過去の編成形態】「山手線向け0番台(6ドア車組み込み後)」 -
やりいかが「」フォーラムで「トウ521編成スカート変更 その後、S-14編成スカート交換」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日未明までに、JR西日本所属のN700S(系)3000番台ハカH4編成全16両が、博多総合車両所(幹ハカ)まで搬入されました。
製造メーカーは日本車輌製造豊川製作所で、12月中に愛知県で陸送が目撃されていました(参考X:ポスト1・ポスト2・ポスト3)。
JR西日本は今年度、N700Sを2編成増備する予定で、ハカH3編成は今夏に導入済(参考X:ポスト1・ポスト2)であることから、今年度分のN700Sの増備が完了したものと見られます。▼東海道・山陽新幹線車両 N700Sの追加投入
および、N700Aタイプの機能向上について
;[ 続きを読む ]ページが見つかりません:JR西日本JR西日本ホームページ -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 1年 10か月前
-
やりいか wrote a new post, ナハT8編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE131系1080番台ナハT8編成3両が、12月21日に国府津車両センターへ配給されました。線路モニタリング装置を搭載可能な1080番台の片側先頭車と中間車2両、1000番台の片側先頭車1両で編成されています。
同所向け8本目で、現在明らかになっている情報では鶴見線向けE131系の最終編成です。JR 車両動向 > E131系鎌倉車両センター中原支所編成表
路線・系統別 編成表[…]
ナハT8編成配給輸送12/18に信越線で試運転が行われた、E131系1000番台/1080番台 ナハT8編成ですが、12/21、新潟車両センターから配給輸送されてます。EF64 1031が牽引しており、鶴見線向けE131系はこの配給輸送をもって予定数の8本2... -
やりいかが「E231系」フォーラムで「ミツK4編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、E231系800番台ミツK4編成が秋田総合車両センター本所(AT)を出場し、首都圏方面へと配給輸送されています。
牽引は、EF81 139[新潟]です。
主制御装置(VVVF)や補助電源装置(SIV)などの主要機器が更新されており、前例同様に機器更新が行われています。
E231系800番台の3本目の機器更新車となります。配9822レ
AT出場E231系 pic.twitter.com/n419vnLLk7— ほりかわ (@MI3muqJuhWWqZIF) December 20, 2023
2023.12.21
AT出場
EF81 139 + E231系 pic.twitter.com/X7znbqlTvq— 崎の人2 (@YsaVVdxmuM9966) December 20, 2023
-
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E6系アキZ9編成が解体線入り(脱線事故被災車両)」というトピックを立てました。 1年 10か月前
2022年の福島県沖地震で脱線し、今年7月時点で編成分割・部品取りがされていたE6系アキZ9編成ですが、昨日時点で新幹線総合車両センターの解体線へと入線している姿が確認されています。
同編成は、2023年度以降廃車にすることがにされており、今後解体作業が見込まれます。E6系Z9編成
解体線入り確認しました pic.twitter.com/A4Mi8DaxVR— 咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ (@Sky134139806521) December 20, 2023
-
やりいか wrote a new post, クラY-38編成長野へ, on the site 4号車の5号車寄り 1年 10か月前
12月19日から20日にかけて、E217系クラY-38編成が長野総合車両センターへ配給されました。
JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E217系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラY-38編成が配給輸送車内広告が撤去されていたE217系 クラY-38編成ですが、12/19夜、長野方面へ配給輸送されています。EF64 1030が牽引しており、長野総合車両センターへ廃車のための入場と推測されます。 -
JR車両動向の「総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退」についてです。
最近の動きの欄に、E235系が2023年12月の日付で新津配給と表示されてしまっています。
(恐らくですが、電連撤退の編成表を更新した際のバグ?が反映されているのかと…)総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退総武快速・横須賀線へのE235系1000番台の投入状況とE217系の動きをまとめています。 -
やりいか commented on the post, 運用数減のE657系・E501系の今後はどうなる?, on the site Kumoyuni45 1年 10か月前
E657系の1編成使用減については、より慎重に考える必要がありそうです。
現状、これと確定づけるような情報が少なく色々な可能性が考えられそうですので・・・。
個人的には、今月上旬から高萩に疎開しているカツK18編成の動向も少し気になりますね。(今回の使用減の話と関係あるのかは存じ上げません)アクティビティ -
やりいかがフォーラム「E259系「特急しおさい」LCD表示が確認」の「253系/E259系」というトピックに返信しました。 1年 10か月前
E259系の試運転ですが、銚子までの入線が確認されています。
当該編成は、Ne001編成のようです。
E259系が銚子まで入線するのは、2021年11月以来約2年ぶりとみられ、塗色リニューアル編成が入線するのは初めてとなります。銚子駅にE259系が試運転で来ました!
しおさいとして運用されるのが今から楽しみですね♪♪ pic.twitter.com/4zUmsVaYDq— スカイ (@sukai1115) December 20, 2023
2023/12/20
モノレールの後は軽く総武本線へ
E259新塗装
E259新塗装(試運転6両)
255しおさい
E259新塗装ダイヤ改正に向けて新塗装増えてきましたなぁ… pic.twitter.com/2z7Hwtli0v
— 1399M (@1399M) December 20, 2023
E259系総武本線試運転 Ne001
時変してたのはこのためかと pic.twitter.com/qtbi83GCM2— うなかみ (@YNB_in_chiba) December 20, 2023
-
いちさとが「253系/E259系」フォーラムで「E259系「特急しおさい」LCD表示が確認」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、E259系の試運転が目撃され、車内LCDに「特急しおさい1号」の表示が確認されています。
色合いはE259系に準じています。259を使った試運転に遭遇
車内には特急しおさい1号の表記が
ダイヤ改正に向けた準備が進んでますね#ダイヤ改正 pic.twitter.com/Q627U8TKcz— つかs (@JOKER_wilier) December 20, 2023
-
やりいかが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「E8系カタG2編成が出場(11号車日立製)」というトピックを立てました。 1年 10か月前
本日、山形新幹線向けE8系G2編成の一部車両が、仙台港で確認されています。
カタG1編成は11号車方4両が川崎車両、17号車方3両が日立製でしたが、今回は11号車が日立製になっています。また所属表記「幹カタ」が確認できます。
今後、全車両が新幹線総合車両センターへと搬入されるものと見られます。
今年度、E8系は3編成の新製が予定されています。陸上げされるE8系G2編成 pic.twitter.com/8eRRMx5tLk
— ASE (@ASE_023) December 20, 2023
-
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
京王用編成ノートに、以下の施策を追加したくあります。
4:博士ちゃん号
京王9000系9735F
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20231124_hakasechanwinter.pdf -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 1年 10か月前
京王電鉄用編成ノートに、以下の施策を反映したくあります。
1:「鉄道探偵と氷点下2℃の幻影」告知ヘッドマーク(京王)及び告知ステッカー(都交)
京王9000系9740F
京王1000系1752F
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20231205_tantei.pdfhttps://2nd-train.net/topics/article/52434/
(9740F分)
https://2nd-train.net/topics/article/52439/
(1752F分)2:井の頭線開業90周年記念メッセージトレイン
京王1000系1779F
;[ 続きを読む ]https://www.keio.co&hellip -
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 10か月前
-
- さらに読み込む

編成一覧表の表記もおかしくなっています。
(いずれも、電連撤退を反映した編成だけです)
ご報告ありがとうございます。
本件、原因を確認中です。
よろしくお願いいたします。
本件、電連撤去編成の表示が正常となるよう、プログラムを修正いたしました。
お手数をおかけしますが、ご確認をお願いいたします。
ご報告ありがとうございました。
@e231