-
いちさとが「京浜急行電鉄(京急)」フォーラムで「川崎車両の京急1000形に「1501-2」の文字」というトピックを立てました。 2年 1か月前
今年度14両のされている京急1000形ですが、の車両側面に「1501-2」の文字が確認されました。1501編成となります。
1500形4連の廃車により、1500番台の初期の番号は現時点で空いている状況です。京急「新・1501-1F?」登場の、梅雨入りからの週明け
⇒ https://t.co/ztVxuQZKXi #アメブロ @ameba_officialより #川崎車両#京急1000形#H100形#横浜市営地下鉄グリーンライン#和田岬線#207系— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) May 29, 2023
-
やりいか が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 1か月前
651系オオOM205編成が川越まで回送されました。
疎開と推測されます。2023.05.29
回9629M
651系1000番台 OM205編成
川越疎開回送 pic.twitter.com/HcuhRpMJhs— どーなつ (@tjpagmdaj) May 29, 2023
-
やりいかが「E531系」フォーラムで「E531系K479編成が郡山出場(ワンマン化改造実施)」というトピックを立てました。 2年 1か月前
本日29日、E531系カツK479編成が郡山総合車両センターを出場し、所属先の勝田車両センターまで自走回送されました。
安全確認カメラの設置及びホーム検知装置が確認できることから、中編成ワンマン運転への対応改造を実施したと推測されます。
補助電源装置(SIV)が変更された後期編成の改造は、今回で12本目となります。
残りのワンマン運転非対応車は、カツK461、K469、K480〜K483編成(新製時より安全確認カメラの準備工事済み)の6本となります。回8725M ky出場
E531系k479(水カツ)水戸線沿線にて pic.twitter.com/q6d7gK9dWy
— ホリ急 (@horikyuuE531) May 29, 2023
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 1か月前
入出場ですが、28日22時~23時に一旦稼働を停止します。
紐づけの一括修正(相鉄含む)を行った上で、「館林」を「津覇」表記に修正する予定です。-
対応のほう完了しました。ご協力ありがとうございました。
@kawayuki0917 -
@e231
遅れて恐縮なのですが、北館林が「北津覇」になってしまっているようです。
-
-
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 2年 1か月前
-
やりいかが「E231系」フォーラムで「ヤマU539編成が我孫子へ回送(約3ヶ月ぶり)」というトピックを立てました。 2年 1か月前
本日28日、E231系近郊型ヤマU539編成が常磐快速線経由で我孫子まで回送されました。
同区分の我孫子(中線)への入線は今年3月や昨年12月にも確認されており、前例から車輪転削の実施に伴うものである可能性があります。5/28 回9493M
ヤマU539編成 我孫子支所車輪転削 送り込み回送 pic.twitter.com/ferY997osD— ながなの (@Naga_nano) May 28, 2023
5/28
回9590M~回9493M
E231系1000番台ヤマU539編成
車輪転削に伴う我孫子支所送り込み回送(小金井→上野→我孫子)
上野、南千住駅にてようやく常磐線を走る湘南色の231を捉えました! pic.twitter.com/MpVNbiX6lx
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル(写真垢) (@MMTT_20080405_S) May 28, 2023
-
いちさと wrote a new post, 相鉄8000系・9000系の編成歴公開について, on the site 4号車の管理より 2年 1か月前
従来、編成歴が未公開だった相鉄8000系・9000系ですが、登場以降の編成推移を編成表へ反映致しました。両形式はシングルアームパンタ化が段階的に進んでいますが、混在過程も含めて反映しています。
編成番号のリンクからその編成の履歴が確認でき、編成表下部に各時代の編成表を掲載しています。
情報の収集・公開ではB修8000さんに対応頂きました。また、相鉄全形式について、前照灯位置の変更が反映できていないなど、他社と基準が[…]
相鉄8000系 編成表(最新版)編成表更新時点で、10連5+1本、計60両が在籍しています。【本線・いずみ野線向け8000系(かしわ台車両センター)】 -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 1か月前
入出場ですが、27日22時~23時に一旦稼働を停止します。
紐づけの一括修正を行った上で、「館林」を「津覇」表記に修正する予定です。-
すみません。作業中に想定抜け(個人メモの書き換えも必要でした…)に気付きましたので、明日に延期したいと思います。大変失礼しました。
@kawayuki0917
-
-
いちさと wrote a new post, E217系・E531系の車歴表を公開しました, on the site 4号車の管理より 2年 1か月前
新たにE217系、E531系の車歴表を公開しました。
E131系、E217系、E231系、E233系、E501系、E531系が車歴表に対応したことになります。更新コンテンツ
E217系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧E217系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【E217系の概要】2024年はE235系投入により、引き続き廃車が進みました。2025年はE235系投入により、引き続 -
やりいかが「E257系」フォーラムで「マリNB-19編成にコンセント設置(500番台2本目)」というトピックを立てました。 2年 1か月前
今月22日時点で、E257系500番台マリNB-19編成の客室に旅客用コンセントが設置されているのが確認されました。
同区分へのコンセントの設置については、今月にマリNB-16編成で初めて確認されており、今回マリNB-19編成にも波及したことで、500番台のコンセント設置編成は2編成目が登場したことになります。E257系500番台のNB-19編成にも、コンセントが設置されていることを確認しました pic.twitter.com/C6ACYDggPB
— さかな (@fish8625) May 22, 2023
-
やりいかがフォーラム「タカA3編成が長野方面へ自力回送」の「211系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 2年 1か月前
-
やりいか が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 1か月前
651系オオOM206編成が宇都宮方面まで回送されています。疎開と推測されます。
2023.05.26
651系1000番台 OM206編成
宇都宮疎開回送 pic.twitter.com/22a6A6vxDS— どーなつ (@tjpagmdaj) May 26, 2023
-
やりいか が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 2年 1か月前
651系オオOM201編成が疎開先の高崎から返却されました。
X -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 1か月前
-
いちさとが「小田急電鉄」フォーラムで「小田急8060×4の陸送搬出が完了」というトピックを立てました。 2年 1か月前
撮影会後に部品撤去が確認されていた小田急8000形8060×4(8060F)ですが、5月18日に新宿方2両、本日、小田原方2両が搬出されました。
2023/5/18(木)
小田急8060F
(新宿方8060-8010)
廃車陸送 pic.twitter.com/liQVmtMlrM— SEVEN (@SEVEN60307891) May 18, 2023
小田急8000形 8060F廃車から陸送
5月8日 8060F 屋根の部品外される
5月24日 クハ8160 デハ8110陸送#小田急8000形 #廃車陸送 pic.twitter.com/A1lMnhR2GX— f s.y.o (@f_syo_ftrain) May 24, 2023
-
やりいかが「E235系」フォーラムで「クラJ-23編成が営業運転開始」というトピックを立てました。 2年 1か月前
-
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 1か月前
- さらに読み込む
