-
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 2年 2か月前 -
やりいかが「E531系」フォーラムで「カツK418編成KY出場(TIMS・Cl更新、SIV更新未了)」というトピックを立てました。 2年 2か月前
-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前トワ釜さんが承認する際に、連携が切れる設定ミスがあることが判明しました。本日修正を行いました。
今までの入出場の連携切れはこれが原因だったようです。大変失礼いたしました。>>B修8000さん
ご指摘頂きありがとうございました。>>すいごうさん
inout_mod_allにトワ釜さんを入れ忘れていました。 -
やりいかが「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「メトロ2000系2147Fが営業運転開始済み」というトピックを立てました。 2年 2か月前
近畿車輛を出場し6月30日から先月2日にかけて甲種輸送が行われていた東京メトロ丸ノ内線2000系2147Fですが、先月31日に営業運転が確認されています。
同形式では43本目、2023年度では5編成目の営業運転開始となります。 -
やりいかさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 2年 2か月前 -
昨日1日にクラY-104編成の横須賀疎開が実施されたようです。
【JR東】E217系クラY-104編成 横須賀疎開回送 |2nd-train鉄道ニュースMostさん撮影 2023年8月1日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-104編成が、横須賀へ疎開のため回送されました。 -
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)HB-E210系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前 -
やりいかさんがが「JR新幹線」グループでフォーラムトピック「
E5系・H5系 最終全検出場一覧」を編集しました。 2年 2か月前 -
-
やりいか wrote a new post, クラJ-26編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 2年 2か月前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-26編成が、7月31日に鎌倉車両センター本所へと配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台付属編成26本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表
クラJ-26編成が配給輸送今月26日に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線にて公式試運転が行われていたE235系1000番台クラJ-26編成が、本日31日、湘南方面へと配給輸送されています。牽引機は、EF64 1031 です。前例から、鎌倉車両センター本所へ... -
やりいかが「E235系」フォーラムで「クラJ-26編成が配給輸送」というトピックを立てました。 2年 2か月前
今月26日に総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線にて公式試運転が行われていたE235系1000番台クラJ-26編成が、本日31日、湘南方面へと配給輸送されています。
牽引機は、EF64 1031 [新潟]です。
前例から、鎌倉車両センター本所へと配給輸送されるでしょう。7月31日(月) 9:00
EF64 1031 + E235 配給
さつきの駅通過 pic.twitter.com/K5CInTqBOC— グリッピー (@BjxSg1) July 31, 2023
-
いちさと が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 2年 2か月前機関車の車両配置表ですが、編成ノート機能に対応させましたので告知致します。
https://admin.4gousya.net/topics2824 -
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前機関車の車両配置表ですが、編成ノート機能に対応させましたので告知致します。
https://admin.4gousya.net/topics2824
@hometowntochigi -
いちさと が「
(編成ノート)EH500形」グループに投稿しました。 2年 2か月前 -
いちさとさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)DF200形」を編集しました。 2年 2か月前 -
いちさと が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前本日目途で編成ノートの機関車対応を行う予定です。
ページタイトルは「(編成ノート)DF200形」のような形式別(会社区別なし)とし、記載方法は従来と同等とする予定です。@hometowntochigi
遅くなりましたが以前ご相談していた件が対応となります。
初期データとして「EH500形 LED前照灯」「DF200形 Ai-Meラッピング」「DF200形 鹿除けスピーカー」を追加して宜しいでしょうか。-
@e231
新ノート立ち上げ改めて承知致しました。
Ai-Meについては追加お願いします。
鹿よけスピーカーと金太郎のLED前照灯車はソース頂けるとありがたく存じます。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。ソースは以下で、いずれも2022年から目撃されています。
LEDは当初2灯だけ交換されていましたが、編成ノートでは灯数とは関係なく反映したいです。鹿よけスピーカーは複数車号あるため、ソース確認できた車両について追加を行います。門司のEH500のヘッドライトがLEDになってる… pic.twitter.com/hkZQM6xSL0
— 黒鴎 (@Kurokamome787) February 26, 2022
https://twitter.com/ddWFNGcQgaHADRK/status/1674362095742382080 -
@e231
両者の内容把握致しました。
双方ともお願い致します。
-
-
いちさと wrote a new post, 機関車の車両配置表が編成ノートへ対応しました, on the site 4号車の管理より 2年 2か月前
製造中のEF210形でLED前照灯が確認されたことなどを踏まえ、機関車の車両配置表(車両別運用状況)を編成ノートに対応させました。
編成ノートは編成表に細かい車両動向を追記できる機能ですが、機関車も同様に車両動向が追記できます。項目の追加などの規約は、編成ノート調整グループをご確認ください。
更新コンテンツ
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日422件、本日147件の投稿がありました。沿線カメラに -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 2年 2か月前 -
いちさとが「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「旧・盛岡車両センター青森派出の洗浄仕業庫が解体中」というトピックを立てました。 2年 2か月前
青森駅構内へ移転した盛岡車両センター青森派出ですが、跡地に残っていた洗浄仕業庫の解体が進められています。工期は2023年12月22日までです。
洗浄線は7線あり、いずれも長編成が収容可能(有効長295~411m)でした。なお、旧交検庫はJRTM青森改造センターが使用しており残存しています。
盛岡車両センター青森派出
もう車庫機能はないので洗浄線が塞がれています pic.twitter.com/JRGsTiU1o7— 渋沢衰一◢ (@3010B_H5H2) July 8, 2023
- さらに読み込む

