-
-
エスセブン が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前3400形3448編成が成田スカイアクセス線成田湯川駅まで試運転を行った模様です。
2023/07/30
14S98、15S98 3438F
成田湯川では通常下りホームの2番線に逆入線。スカイライナーとアクセス特急の待避を行っていました。 pic.twitter.com/VAFCpt8SMS— 栓 (@Funny_na_life) July 30, 2023
-
-
既報(フォーラム投稿)の通り、補助電源装置(SIV)の換装が確認された601編成ですが、運用調査によれば本日から運用復帰した模様です。補助電源装置の更新に伴い、京急線内限定運用となったようで、品川以北に乗り入れができなくなっているようです。(1001編成と同じ状態です。)
なお、画像付きの情報等がTwitterなどのSNS上にまだ上がっていない(前例からおそらく運転台にテプラ貼付ありの画像が今後出回ることが予想できる)ため、グループでの共有に留めておきます。-
~京急601編成 SIV更新 運用復帰~
7月7日㈮より
運用離脱していた601編成。SIVの更新工事を終えて
(偶数号車の床下装置)7月27日㈭ 815Aより運用復帰
当面の間は、
自社線限定運用にて活躍となります。
(品川まで)入れ替わりで1001編成は、
自社線限定運用を解除へ。 pic.twitter.com/ImVbhoOzZf— KHK-1113 (@khk1401_1113) July 27, 2023
ソースが出たので、共有します。また1001編成ですが、直通禁止のテプラが剝がされたとの情報があり、近日中に品川以北への入線があるかもしれません。
-
-
-
-
-
3123Fが相鉄の横浜に入線しました。
初めて鉄オタの集団見た。
相鉄の横浜駅でカメラ持った人だかりができていて、『試運転』って案内表示が出てた。
でもやって来た電車見ても何が特別なのかよく分からず。
それよりもオタの方が物珍しくて見てしまったし、駅員にめっちゃ注意されてる人もいた 笑 pic.twitter.com/HjIpUZFefO— Tomo (@Rolling__Stones) July 25, 2023
-
【本格的解体開始!東武10030系 11668F 渡瀬北(北館林) 解体開始!】
脱線した京成3700形3788F 3788号車 陸送搬入
11609F前照灯・スカート撤去
11606F残り1両まで解体https://t.co/vyJDBhxflW#東武 #10030系 #11668F #廃車 #解体 #渡瀬北 #北館林 #京成 #3700形 #3788号車 pic.twitter.com/sQpWWnCiQ3— azumatakeshi(東武 あずまたけし)【交通系 YouTuber】 (@azumatakeshi) July 23, 2023
北館林に疎開されている11668Fですが内装の撤去が確認されています
前例からして解体と思われます -
サイ146編成に車上CCTVが設置されました。
https://twitter.com/yokonaha1839/status/1683617161103966208?s=46&t=GESMQj1uokb6FnWWDTemLg運用サイトによれば6/23を最後に7/23まで目撃がなく、この期間に設置された可能性が高いです。
https://loo-ool.com/rail/T/34/20230601/ -
-
3123F、いよいよ相鉄線へ
新横浜線開業から4ヶ月経ち、ようやく東急側の"顔"ともいえる3020系が相鉄へやってきました。モニ2000からしたら
「おやおや、またまた新顔か?」ってな所でしょうか?(^_^;)#相鉄線 #新横浜線 #目黒線 #3020系 pic.twitter.com/FhZSr8oanc— ころろく (@kororoku101) July 24, 2023
2023/07/20
81K 相鉄貸出回送 東急3123f㊗️3020系初の相鉄入線
また一つ相直に新しい顔が増えました pic.twitter.com/gTZ3bmKJ74— 白餅 (@Shiromochi115) July 24, 2023
3123Fが相鉄線内での試験の為かしわ台まで回送されました -
-
-
-
野球と鉄道好き が「
京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」グループに投稿しました。 2年 3か月前高砂駅の脱線事故で被災し、高砂検車区に留置され、一昨日に搬出とみられる動きが見られていた初代3788号車ですが、本日搬出されたようです。
(事象的にフォーラム案件ですが、現在、似た内容の承認待ちスレッドが入っていて内容が重複すると面倒なので、ひとまずグループに留めておきます。)
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1682258156284690432?t=sVv0shCQiV6AYdz9kqPXOg&s=19 -
-
埼玉県鶴ヶ島市に建設中の鉄道模型メーカー「KATO」の新工場敷地内に敷かれる軌間762mmと610mmのミニ鉄道「KATO Railway Park・関水本線」の一部車両に、かつて西武山口線で走っていた「蒸気機関車532号」、「木造客車34号」、「おとぎ電車」が使用される模様です。
https://tetsudo-ch.com/12897713.html -
https://loo-ool.com/rail/N/34/
8500番台 ナハN36編成が16日の運用を最後に目撃がないようです。-
21日に運用入りの目撃がある模様です
https://ioo-ooi.com/rail/n/34/
-
- さらに読み込む











