かもねぎ

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    近々J-TREC横浜事業所を出場予定の5080系増結中間車ですが、5184,86,87Fとその他1編成分の中間車が目撃されているようです(DJ情報などからもう1編成分も製造されているものと見られます)


    (新5400形にパンタグラフの搭載が確認されていることから、8両編成化後は2,4号車に1基、7号車に2基パンタグラフを装備する形になることが予想されますね)

  • ほしけー が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    総合車両製作所新津事業所で、2020系が目撃されているようです。

  • シロ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    10/12、2121Fが長津田工場を出場し、試運転を実施しました。

  • ぶるーすかい が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    先月28日未明に相鉄直通対応改造などを終えJ-TREC横浜事業所を出場し29日にかけて長津田まで甲種輸送された5080系5181Fが本日11日に長津田検車区から所属の元住吉検車区へと回送されました。

  • BLT が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    8622Fと8630Fの両先頭車が東急電鉄から売られてるようです。
    先頭車丸々1両(orカット車体)はメール発注のみで、購入には東急電鉄側で維持保存できるかどうかの審査があります。
    締切は、8622Fが10/30、8630Fが11/30となってます。

    https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/211001_8500.pdf

  • BLT が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 3年 11か月前

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    2121Fが長津田車両工場へ回送されました。2020系初の検査入場と見られます。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前

    東急テクノシステムを出場した5183Fですが、9/23〜24頃に長津田検車区へ回送された模様です。デジタル無線への対応などが確認でき、相鉄直通対応改造を実施したものと思われます。


    なお昨日は5188Fが長津田車両工場へ回送されました。

  • トタギガ が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに参加しました 3年 12か月前

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年前

    5113Fが長津田車両工場へ回送されました。前回検査出場が2019年7月であり、検査周期に達していないことから動向が注目されます。
    https://twitter.com/zirai251F/status/1440174846181142529

    • 5113Fですが,長工(恩田)到着後,両先頭車が向かい合わせで前処理場棟内に収容される形で分割留置されており,おそらくは同様の留置状況だった5102Fと同様,デジタル空間波無線化改修が行なわれる(疎開を兼ねて)ものと推測されます。


      https://twitter.com/AO8609__/status/1440861027206266884

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年前

    5186Fが長津田検車区へ不定期回送されました。

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    1000系1019Fが入場しました。

  • 南瓜西瓜 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    東急3000系中間車の目撃情報が出始めたようです
    ただ、現車の移動も確認されており、現地に行けば必ず確認できる訳ではなさそうです。
    内容については以下のように読めます。
    ・2020系列?準拠の構体ではない
    ・幕板部の帯は従来車と同様

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    4101Fが長津田検車区を出場しました。保安装置が新品に交換されており、先頭車の運転席右側にあった窓が3000系や5184Fと同様に塞がれました。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    2147Fが45Kで営業運転を開始しました。

  • ぶるーすかい が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    先月14日に廃車回送された8500系元8628Fの久喜/南栗橋方2両が今日11日未明に恩田から陸送されました。これでこの編成の搬出は完了しました。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    2147Fが試運転を開始しました。


    https://twitter.com/plum_8590/status/1421059247102578689

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 1か月前

    2148FがJ-TREC横浜事業所を出場しました。ただし甲種輸送の予定が直近でなく、今後の動向が注目されます。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    東急2146Fが昨日より営業運転に投入されました。

  • B修8000 が「東急電鉄 グループのロゴ東急電鉄」グループに投稿しました。 4年 2か月前

    5183Fが長津田車両工場へ回送されました。東急テクノシステムにて相鉄直通対応改造を施行するものと思われます。また、5080系からドア上の開閉予告灯のない編成が消滅となります。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました