-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
公募していた京葉線全線開業30周年記念ヘッドマークですが、本日、E331系のイラストなどを含む2種類のデザインが公表されました。
https://twitter.com/bosohakkenden/status/1328585045200805891 -
南瓜西瓜 が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
本日215系NL-1編成が大宮に入場しました。
検査の為と思われます。
また、6月から7月にNL-2編成、7月から8月にNL-3編成がそれぞれ検査の為大宮に入場していました。定期運用消滅が見込まれる215系ですが、検査は行うようです。
https://twitter.com/Hedy_0309/status/1328190387551289345?s=20 -
11月10日より東京総合車両センターに入場していたトタT25編成が、本日同所を出場しました
2020 11/16
回6465M E233系0番台 T25編成
TK出場5番線を逆走する列車は初めて見ました 笑 pic.twitter.com/jg0VfUAxxq
— まるせつ (@marusetsu901) November 16, 2020
-
本日未明、カワ41編成が試運転を行った模様です。
同編成はOMでのワンマン化改造の後、10/18・10/25と深夜に試運転を行っており、今回も同様に行われたものと思われます。今、八王子から八高線が発車する音が聞こえました!
おそらくハエ41の試運転です。(見てないw— ハチキク (@hachikiku) November 14, 2020
23:50頃かな?八高線、八王子から下り拝島方面に室内灯ついた電車が走ってたけど、なんだろ?
(下り最終は、八王子23:15発)
30分以上なんて遅れはなさそうだし、上り最終(八王子23:39着)が終着後、どこかに回送されたのかな?— モッティー [T114] (@thayn201mr1990) November 14, 2020
-
-
じぇーに が「
E351系/E353系」グループに参加しました 4年 10か月前
-
-
じぇーに が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 4年 10か月前
-
-
-
-
-
11/14時点のTOPページに
----------
15日発売の商業誌による情報は、15日朝5時以降の投稿をお願い致します。
----------
との文言がありますが,「鉄道ダイヤ情報」2020/12月号は通常15日発売のところ今月に限り11/13発売になっているとのことです。【本日発売】#鉄道ダイヤ情報 12月号
本日発売です!
⚠いつもより二日早い発売なのでご注意!特集は「有楽町・半蔵門線、日比谷線」です。
“営団顔”からデビュー間近な17000&18000系まで、3路線の成長を掲載しています。ご購入は全国の書店、またはこちらhttps://t.co/ldqzTnu4tS#交通新聞社
— 鉄分@交通新聞社 (@kotsu_TR) November 13, 2020
-
E233系2000番台のマト15編成のドアに、小田急線内のホームドアに対応するためのQRコードと思われるものが貼り付けられました。
【速報】
E233系マト15編成にも、小田急のホームドアと連動させて使うと思われるQRコードが‼︎ pic.twitter.com/yDY9hxFxVB— ドンくん準特急 (@Kitaayase6000) November 12, 2020
-
10月1日にTKへ入場(↓6つ下の投稿)したコツS-13編成ですが、今のところ1ヶ月以上も出場や運用の目撃がされていません。
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201001/
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20201101/
前回通常の指定保全を出場したS-11編成は10月2日に入場前の運用最終目撃、29日に出場しています。S-13編成の入場時期の長さから、機器更新の有無が気になるところです。-
なお、本日は基本編成のコツK-18編成がTKに入場しました。
11/12(木)コツK-18編成東京総合入場
国府津車両センター所属のE231系K-18編成が検査を受けるため東京総合車両センターへ回送されました。
回8898M pic.twitter.com/eLrhndBtS5
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKB) November 12, 2020
-
-
209系1000番台トタ81編成が、本日通勤特快に初充当されました。
中央線の209系1000番台が通勤特快東京行きに初充当されました
種別表示は赤かと思ったら全部緑なんですね
前面・側面表示もどうぞ pic.twitter.com/LkdG6Wi7TF— 行先&LEDのぶゆー電 (@diagramLED) November 12, 2020
本日朝は中央線でダイヤ乱れが発生しており、そのためかと思われます。
また、青梅線方面では同82編成が85T運用の青梅行きに充当されています。通勤特快に入ったのとは別の209系1000番台トタ82編成は85T運用で青梅行きに充当されています pic.twitter.com/dCJkUOOTL8
— 行先&LEDのぶゆー電 (@diagramLED) November 12, 2020
-
本日11月10日にトタT25編成が東京総合車両センターに指定保全で入場した模様です。
11/10(火):トタT25 TK入場
回6450M 恵比寿にて豊田車両センター所属のトタT25が指定保全のため東京総合車両センターへ入場しました
推しメンの写真集が届いて狂喜乱舞してたら家出るのが遅れて危うく間に合わなくなるところでした…w pic.twitter.com/oboWLRP30n
— ミツ推し◢͟│⁴⁶ (@mitsuosi) November 10, 2020
-
先日東京総合車両センターを出場したトタH53編成ですが、本日03H運用より運用復帰しました。https://twitter.com/Missy_JC15/status/1324716277982617600?s=09
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
新鶴見初配置のEF210-326ですが、本日から運用に就いています。
EF210 326:2051レ
遂に新鶴見の黄桃が初仕業。
お会いした皆様お疲れ様でした〜 pic.twitter.com/DfYbj5YKmj— へぎ (@hegi_4430) November 6, 2020
-
いちさと が「
JR東日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 4年 10か月前
先日甲種輸送され、新鶴見配置が明らかとなったEF210-326ですが、本日、西湘貨物駅まで公式試運転を行いました。
出6991C >>> シ6991
EF210-326
2020/11/02ハタ出発+4min. pic.twitter.com/OKFqsaS7AF
— Ryu (@ryu_59891773) November 2, 2020
- さらに読み込む
