- 
	
	ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「  (編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 51分前 (編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 51分前
- 
	
	トタギガが「E233系」フォーラムで「トタT40編成が長野へ回送」というトピックを立てました。 9時間 28分前 10月30日、E233系トタT40編成(T11編成グリーン車組み込み)が長野総合車両センターへ回送されました。 
 同編成は長野総合車両センター入場中の他編成のグリーン車を組み込んで運用に就く形となっています。(参考・)
 トタT11編成は既に床下機器の更新が確認されており、出場に伴うグリーン車返却のための回送と推測されます。(参考・)https://twitter.com/panorama_ex_a/status/1983773890280349894 
 https://twitter.com/kye19595/status/1983902437191905450
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 8000系8172F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 10時間 50分前 東武鉄道8000系8172Fが、10月30日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。 私鉄 車両動向 > 東武8000系 編成表 
 路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表 東武8172Fが旧北館林荷扱所に回送本日、東武8000系8172Fが七光台より旧北館林荷扱所へ回送されています。前例より廃車回送とみられます。 東武8172Fが旧北館林荷扱所に回送本日、東武8000系8172Fが七光台より旧北館林荷扱所へ回送されています。前例より廃車回送とみられます。
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 8800形8812編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 10時間 54分前 京成8800形8812編成が塗色変更を終えてくぬぎ山工場を出場し、10月30日に試運転が確認されました。 私鉄 車両動向 > 京成8800形 編成表 
 路線・系統別 編成表 > 松戸線・千葉線 編成表 京成8812編成が京成標準塗装になって出場検査と塗装変更が確認されていた京成8800形8812編成が、くぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。同形式の京成標準塗装への変更が確認されたのは3本目です。 京成8812編成が京成標準塗装になって出場検査と塗装変更が確認されていた京成8800形8812編成が、くぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。同形式の京成標準塗装への変更が確認されたのは3本目です。
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 2000系2065F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 10時間 59分前 西武新2000系2065Fが、10月30日に横瀬車両基地へ回送されました。 私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表 
 路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表 西武2065F 横瀬へ臨時回送10月30日、西武2000系2065F(8両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。2025年度、横瀬車両基地へ回送されたのは 6月の2051F以来のことです。 西武2065F 横瀬へ臨時回送10月30日、西武2000系2065F(8両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。2025年度、横瀬車両基地へ回送されたのは 6月の2051F以来のことです。
- 
	
	ホームタウンとちぎ が「  編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2日  3時間前 編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2日  3時間前京王電鉄用編成ノートに、7728Fの旧塗装復刻+ヘッドマーク取付を反映したくあります。  京王電鉄広報 【公式】 (@keiopr_official) on X復刻塗装になった7000系が、 いよいよ、10月28日(火)より運行開始🚃! #京王線 の車両基地に潜入し、 作業の様子を、覗いてきました👀👀 完成した姿はぜひ、営業線で見つけてみてください🚃✨ 👇YouTubeショートでも公開中 京王電鉄広報 【公式】 (@keiopr_official) on X復刻塗装になった7000系が、 いよいよ、10月28日(火)より運行開始🚃! #京王線 の車両基地に潜入し、 作業の様子を、覗いてきました👀👀 完成した姿はぜひ、営業線で見つけてみてください🚃✨ 👇YouTubeショートでも公開中
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 9000系9111Fが8両化, on the site 4号車の5号車寄り 2日 13時間前 東京メトロ9000系王子第11編成(9111F)が10月26日に中間車2両を組み込み8両化され、綾瀬工場を出場しました。 私鉄 車両動向 > 東京メトロ9000系 編成表 
 路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・新横浜線・都営三田線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・埼玉高速鉄道線 編成表 メトロ9111FがB修繕・8両化本日までに東京メトロ9000系9111FがB修繕の上、8両化された姿が、綾瀬車両基地付近で確認されています。同編成はに新木場へ入場していましたが、新木場からの移動時期は不明です。 メトロ9111FがB修繕・8両化本日までに東京メトロ9000系9111FがB修繕の上、8両化された姿が、綾瀬車両基地付近で確認されています。同編成はに新木場へ入場していましたが、新木場からの移動時期は不明です。
- 
	
	E235系1000番台の一部編成にRFIDタグの設置が確認されています。 
 今後の横須賀線・総武線におけるホームドア整備方式がRFID技術を利用したものとなることが推察できます。
 https://x.com/matsunokiHO15/status/1982762421296218496?t=Jo5dQsQlOdNwZ3mL5qkPrQ&s=19
 https://x.com/Yuuki_Rapid_46/status/1975790753977881013?t=bvTvdF3HhsWznrYs1j1mzg&s=19
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 18000系18117F日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 4日 10時間前 10月23日に日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送されていた東京メトロ18000系18117編成10両が、26日までに長津田へ到着しました。 私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退 
 私鉄 車両動向 > 東京メトロ18000系 編成表
 路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表 東京メトロ18117Fが日立製作所出場本日、東京メトロ18000系18117Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が行われています。下松からの牽引機はEF210-129です。 東京メトロ18117Fが日立製作所出場本日、東京メトロ18000系18117Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が行われています。下松からの牽引機はEF210-129です。
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 60000系元61603Fが5両化, on the site 4号車の5号車寄り 4日 10時間前 10月24日、東武60000系61603Fが中間車1両(64603)を脱車し5両化されて津覇車輌工業を出場しました。新61503Fです。 私鉄 車両動向 > 東武60000系 編成表 
 路線・系統別 編成表 > 東武アーバンパークライン(野田線) 編成表 東武61603Fが61503Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業に入場していた東武61603Fが61503Fに改番され同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られており、5両編成に改造されたものとみられます。... 東武61603Fが61503Fとなって津覇出場・南栗橋入場5両化改造のため津覇車輌工業に入場していた東武61603Fが61503Fに改番され同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。前面非常扉に"5cars"のステッカーが貼られており、5両編成に改造されたものとみられます。...
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 2000形2133編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 4日 10時間前 10月22日、名古屋市営地下鉄2000形2133編成(2133H)が機器更新工事を終え、名港工場を出場しました。 私鉄 車両動向 > 名古屋市営2000形 編成表  名古屋市営地下鉄2133Hが機器更新出場10月24日、名古屋市営地下鉄2000形2133Hが名港工場を出場し試運転が行われました。足回りから機器更新されていることが確認できます。 名古屋市営地下鉄2133Hが機器更新出場10月24日、名古屋市営地下鉄2000形2133Hが名港工場を出場し試運転が行われました。足回りから機器更新されていることが確認できます。
- 
	
	トタギガ wrote a new post, 8000系8101F新木場へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 10時間前 東京メトロ8000系8101編成(鷺沼第01編成)10両が、10月21日に和光検車区新木場分室に入区しました。 私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退 
 私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
 路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表 メトロ8101Fが新木場へ臨時回送昨日夜から本日未明にかけて東京メトロ8000系8101Fが新木場へ臨時回送されました。新木場車両基地では今週末、8000系を含めた撮影会が予定されており、そこで展示される予定です。また、同社ではトップナンバーの車両を中心に保存例があり、... メトロ8101Fが新木場へ臨時回送昨日夜から本日未明にかけて東京メトロ8000系8101Fが新木場へ臨時回送されました。新木場車両基地では今週末、8000系を含めた撮影会が予定されており、そこで展示される予定です。また、同社ではトップナンバーの車両を中心に保存例があり、...
- 
	
	いちさと が「  検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4日  14時間前 検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 4日  14時間前>>モデレーター各位 
 システム上の担務設定内容を見直しています。担当一覧の通り、東日本エリアJR、西日本エリアJR、私鉄に分け、従前より編集できる幅が広がっていると思いますが、万一不都合があれば教えてください。
  検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ... 検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ...
 @kawayuki0917
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	いちさと commented on the post, 【発注先例がない会社?】川崎車両の謎のステンレス特急車両の正体とは?, on the site Kumoyuni45 5日 4時間前 一目で「川崎車両では作らんやろ」となるフォルムとなると、まもなく新製されるJR東海の385系に似ているのかもしれませんね。 
 川崎車両製のJR東海在来線車両は1996年の383系まで例が無さそうで、新製されていたら大きなサプライズになります。
- 
	
	B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「  検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 5日  13時間前 検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 5日  13時間前
- 
	
	ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「  (編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 6日  6時間前 (編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 6日  6時間前
- 
	
	トタギガ wrote a new post, N700SハカH6編成日立製作所出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間前 N700SハカH6編成が日立製作所笠戸事業所を出場し、海上輸送後、10月20日にかけて博多総合車両所まで陸送されました。 新幹線 車両動向 > JR西日本 N700S編成表 
 路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表 幹ハカH6編成が陸送搬入今月、JR西日本N700S 3000番台ハカH6編成が博多総合車両所へ陸送搬入されました。日立製作所笠戸事業所から航送を挟み輸送されています。JR東海2次車相当にあたります。2025年度は1本目です。また、2024~26年度に導入... 幹ハカH6編成が陸送搬入今月、JR西日本N700S 3000番台ハカH6編成が博多総合車両所へ陸送搬入されました。日立製作所笠戸事業所から航送を挟み輸送されています。JR東海2次車相当にあたります。2025年度は1本目です。また、2024~26年度に導入...
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
			 
		 
		 
		
 
		


 
		


