-
-
-
トタギガ wrote a new post, 10000形10111F2両川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
2月10日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた横浜市交10000形10111F増結車2両が、12日に横浜本牧へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 市営地下鉄10000形 編成表
横浜市交10000形10111編成向け増結車2両が川崎車両を出場本日、横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10111F向けの増結車2両(10113-10114)が川崎車両を出場し、甲種輸送されています。今年度3編成の増結がされており、3編成目の増備となります。兵庫から吹田タまでは、DD200-2... -
トタギガ wrote a new post, 3000形3653×8全密閉IM化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
小田急3000形3653×8(3653F)の主電動機が全密閉化(6極IM化)され、2月9日に本線試運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 小田急3000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急3653×8の主電動機が交換(6極IM走行音)2月9日に、小田急3000形8両編成の3653×8が大野総合車両所での主電動機換装を終えて試運転を行いました。8両編成で全密閉6極主電動機を搭載した3000形は、10両編成化に伴い2019年を最後に消滅していましたが、走行音から、今回4年... -
一応転載ではないと仰っていますが、他サイトの情報を基に事実確認されただけかと思います。参考とは、他の情報をもとに自分の意見を考え出すことで、転載は他からそのまま写し載せることです。参考と言っても元ソースが取れず、どこから取ってきたかと言われれば少なくとも一部は他サイトを上げてしまうことになってもおかしくないのではと思います。最悪、以前発生した問題と同様のケースが起きてもおかしくないと思います。
このコンテンツはソースの入力が必要で、Twitterの目撃情報やライブカメラのみ、または商業誌掲載の時刻だと問題ないと思います。現在は目撃による時刻入力、または商業誌掲載の時刻が主となっているはずです。 -
トタギガ wrote a new post, 6300形6309F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
2月7日から9日にかけて都営6300形6309Fが志村車両検修場から陸路で搬出されました。6300形からは7本目の廃車となります。
私鉄 車両動向 > 都営三田線6500形投入に伴う6300形置き換え
私鉄 車両動向 > 都営6300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線・埼玉高速鉄道線 編成表都営6309Fが志村車両検修場から搬出2月7日未明から本日未明までに、都営6300形6309Fの全6両が志村車両検修場から搬出されました。前例から、全車両解体されるものと見られます。 -
トタギガ wrote a new post, 100系105F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
東武鉄道100系105Fが、2月2日に渡瀬北留置線(北館林解体所)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 東武100系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東武 特急車 編成表東武105Fが旧・北館林荷扱所へ廃車回送本日、東武100系105F(雅)が南栗橋車両管区春日部支所から渡瀬北(旧・北館林荷扱所)へ回送されました。廃車によるものと推測されます。同形式で営業から撤退するのは、104F以来2例目となります。 -
トタギガ wrote a new post, 8000形8062×4廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
1月28日から2月1日にかけて小田急8000形8062×4(8062F)が大野総合車両所から陸路で搬出されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 小田急8000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急8062×4搬出完了部品撤去が確認されていた小田急8000形8062×4(8062F)ですが、1月28日と2月1日に2両ずつ大野総合車両所から搬出されました。 -
-
トタギガ wrote a new post, ミツK3編成機器更新出場, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
1月31日、E231系800番台ミツK3編成が機器更新を終えて秋田総合車両センターを出場し、大宮総合車両センター東大宮センターまで配給されました。翌2月1日中に三鷹車両センターまで回送されています。
同番台の機器更新は初めてのこととなります。JR 車両動向 > E231系三鷹車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ東西線・JR中央総武緩行線・東葉高速線 編成表ミツK3編成秋田出場機器更新などを終え、されていたE231系800番台ミツK3編成が本日、秋田総合車両センター本所を出場(AT出場)し上越方面へ配給輸送されています。牽引機はEF81 134です。 -
トタギガ wrote a new post, 8000系8102F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
東京メトロ8000系8102編成10両が、1月31日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
廃車として扱います。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8102Fが北館林へ回送される本日、東京メトロ8000系8102Fの回送が目撃されています。前例から、旧・北館林荷扱所への廃車回送とみられます。列車無線装置の関係から、同編成は8114Fと同様(いわゆるサークルK)が取られていました。残る8000系は8本となります。... -
トタギガ wrote a new post, 7800形7808編成がSIV化, on the site 4号車の5号車寄り 2年 5か月前
北総7800形7808編成の補助電源装置がSIVに換装され、1月28日に本線走行が確認されました。
私鉄 車両動向 > 北総7800形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・都営浅草線・京成本線・成田空港線・北総線 編成表北総7808編成がSIV更新(パンタは未更新)宗吾車両基地を出場した北総7800形7808編成が、本日印旛車両基地へ回送されています。補助電源装置(SIV)が更新されており、北総7800形全編成のSIVが更新された一方で、パンタグラフの更新(シングルアームパンタ化)はされずに出場とな... - さらに読み込む
