-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 5か月前
-
下田方が赤、熱海方が青となっているようです。
【伊豆急3000系 試運転が本格化】
1月末に3日間“無ラッピング”で試運転が実施されましたが、本日からスカートが塗装された状態で実施されています。
下田方が赤・熱海方が水色です。
また、本日午前中は元209系C601編成が使用されたほか、元C609編成も同様の仕様となっています。 pic.twitter.com/jy1yH5Lbkd— 鉄道ファンの待合室 (@train_fan_com) March 3, 2022
-
2月10日頃から運用を外れていた、10-660Fが運用に復帰したようです。
https://loo-ool.com/rail/MS/00/20220303/ -
2月28日〜3月1日(一部では3日間との情報あるが、写真なし)
に8733Fが台車動揺測定試運転を行いました。2/28、3/1、8733F 試運転
お気に入りの編成が走るという事で、久しぶりに追っかけしてきました
各所でお会いした方々、ご一緒した方々お疲れ様でした pic.twitter.com/oPpqljxTv3— 簡易運転台 (@ko8733f) March 2, 2022
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 3年 5か月前
-
トタギガ wrote a new post, 3000系3105F・3107F4両横浜出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
3月1日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていた東急3000系3105F2両、3107F2両(編成番号仮置き)が、2日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急3000系編成表
東急3000系増結中間車4両がJ-TREC横浜出場本日未明、東急3000系増結中間車4両がJ-TREC横浜事業所を出場しました。車番から3005F・3007F向けの車両となります。 -
トタギガ が「
701系/E721系」グループに参加しました 3年 5か月前
-
トタギガ wrote a new post, 10-300形10-390F若葉台へ, on the site 4号車の5号車寄り 3年 5か月前
都営10-300形10-390Fが、3月1日に若葉台工場へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 都営新宿線の10両編成統一に伴う置き換え
私鉄 車両動向 > 都営10-300形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営新宿線・京王線・相模原線 編成表都営10-390Fが若葉台へ不定期回送本日、都営新宿線10-300形8両編成の10-390Fが大島車両検修場から若葉台へ不定期回送されました。同編成の最終営業目撃はでした。東京都交通局では、が京王重機により落札され、実際に同じ8連の10-370Fがの後にされており、今後は廃車... -
-
トタギガ さんがノート「(検査出場時期)横浜市営地下鉄」を編集しました 3年 5か月前
-
@semi_sayamashi
ありがとうございます。 -
- さらに読み込む
