-
みやがわ が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前昨夜から本日にかけて、DE10 1156が米子まで配給輸送されました。
9月18日(月)
配9789レ
DE10-1156 後藤入場配給
DD51-1192 牽引
大阪にてもう1つの嵯峨野色も後藤へ
今度は故障無く出場しますように⋯
撮影された方々はお疲れ様でした!
#DD51
#DE10 pic.twitter.com/qh88jVbnB7— アニねこ ⒹⒹ⑤①@アニメ・鉄道好き (@kirarailcargo48) September 18, 2023
2023/9/19(火)
後藤入場回送
DD51-1192[宮]+DE10-1156[梅]
·泊駅
晴れてくれて良かったです! pic.twitter.com/g5pVvotC0C— もりりん (@6aUzcbpMYo51Q4F) September 19, 2023
-
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1704059168804725233
9101Fが森林公園検修区内にて自走しているのが目撃されています -
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前2023.09.19
単9430
EF64-1031(新潟) pic.twitter.com/aoYek0Ta7Z— 柳覇 (@tetsu_1039) September 19, 2023
まとめてで失礼します。現在のEF64形新潟車の動きです。
1031号機→長野発 単機回送(都内・上越方面 上記ソース)
1030号機→長岡発 単機回送
(都内方面 当グループに写真有) -
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 1か月前お疲れ様です。
B修8000さんから入出場規約の改正案が発議され、個別に議論を重ねました。以下が入出場規約の改正案となります。
https://4gousya.net/inout_new_mod.pdf現在、入出場の定義が、作業着手・完了時(離脱復帰・サイトではBと新たに定義)、本線から敷地へ出入りする時(入出場・サイト全体で言うところのE)と、大きく2パターンに分かれており、昨年から続く議論が収束できていない状況です。これ以上混乱が続くことは避けたいため、システム改修により、日付がどちらを指しているかを投稿時に選択可能にします。
<入場に際して>
入場に際した臨時回送が入場先に到着した日(入出場Eを選択)
臨時回送を行わない場合は敷地内で入場に伴う作業を開始した日(離脱復帰Bを選択)…[ 続きを読む ] -
SATS が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 1か月前9月1日に拝島線内での試運転が確認されていた西武30000系30103Fについて、2023年9月1日付け玉川上水車両基地名義の封印シールが同編成全車両客室内に貼付されていることを本日までに確認しました。
▽試運転実施日と同一日付の封印シールが貼付されていること、▽前回検査からの周期、▽複数日にわたって営業運転から離脱していたことから、新重検を行ったものとみられます。
つきましては、当該記録の検査種別を変更しております。よろしくお願いいたします。
@kawayuki0917 -
山手・京浜東北 が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 2年 1か月前 -
やりいか が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 1か月前報告という形にはなりますが、最終保全時期不明とされているE257系OM-53編成の全検表記について、「28-6 大宮総合車両セ」との記載を確認しました。
より詳細な日付で反映していただきたいです…。
(2016年6月が最後の検査出場の可能性が高いかと)
メディア – 検査出場時期グループ – 4号車の5号車寄り鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト-
上記の件とは関係なくなってしまいますが、E257系NA-10編成が秋田出場になっているので確認お願いします。
E257系オオNA-10編成 長野出場(2019/06/28)E257系オオNA-10編成 長野出場の記録を公開しています。【保存内容】保存内容箇所大宮総合車両センター編成番号E257系オオNA-10編成年月日19/06/28入出場先長野 出場 -
非常に助かりました。情報ありがとうございます。
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前 -
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 1か月前相鉄11005×10ですが、8/25以降運用目撃されています。
どう対応すればいいんでしょうか?
また、この期間に重要部検査を行った可能性が考えられます
https://loo-ool.com/rail/SA/34/20230801/
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18182-
試運転日が不明なので23/08/1-の形で登録お願いします。(重検 8/25〜復帰)
https://twitter.com/operation2021so/status/1693587820345262256
一応状況的には19・20と土日を挟むため、18日までに出場した可能性が高そうです。 -
入出場情報を登録しました。但し、上旬・中旬・下旬は今月分しか対応していないため、先月(日付不明)で登録してあります。
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18810 -
あと、入場につきましても重検に直していただくと幸いです
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18182
-
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前 -
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前 -
やりいかさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)HB-E210系 最終出場一覧」を編集しました。 2年 1か月前 -
本田政斗 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 1か月前https://twitter.com/_Pic_Yokokotsu/status/1702227491338039398
9/14
回9895M
国鉄205系1000番台ナハワW1編成(トップナンバー)
国府津車両センター疎開回送
国府津駅にて本日、武蔵中原からまさかの旅客線経由で国府津へ南武支線の⑤の国府津疎開回送が施行されました。 pic.twitter.com/GVxcNHOWvU
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) September 14, 2023
ナハW1編成が国府津車両センターに疎開されました-
ナハW2編成も同所へ疎開されています。
2023.09.15
回9895M
南武支線用
205系1000番台 ナハワW2編成
国府津疎開回送 pic.twitter.com/0CWzO5q76T— どーなつ (@tjpagmdaj) September 15, 2023
-
-
本田政斗 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 2年 1か月前 -
BLT が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2年 1か月前EF81 141が湘南方面へ単機回送されてます。
(このグループに写真を入れておきました) -
野球と鉄道好き が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前東急2123Fですが、画像を東急のグループに載っけておいたので、情報源ソース扱いで承認してもらえると幸いです。(検査種別がCTBCになっているのでCBTCに修正もお願いします。)
https://4gousya.net/line/8002.php?mod=18773 -
todaystyle272 が「
205系(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 2か月前ナハW2編成が中原へ回送されたようです。また、未確認情報ですがW1編成も同じく回送されたという情報があります。
https://x.com/S69496976/status/1701522764660932640?s=20 -
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前本日2130Fが試運転を行い、出場した模様です。既に運用に復帰していますが、画像が無いので数日は様子見とします。
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 2か月前先日より、野球と鉄道好きさん(@122pjtgdamp15g)がJR、京成グループ、都営、京急、東京メトロのモデレーターとして就任しました。
https://4gousya.net/notes/41529 -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧」を編集しました。 2年 2か月前 - さらに読み込む
